米中両国の外交トップによる会談が18日、米アラスカ州アンカレジで始まった。バイデン政権発足後初の米中対面協議は冒頭から一連の争点を巡り非難の応酬となった。

  米国側はブリンケン国務長官とサリバン大統領補佐官(国家安全保障担当)、中国側は楊潔篪共産党政治局員と王毅外相が出席した。19日までの2日間で3回の協議が予定されている。

  ブリンケン長官は協議開始に当たり、最近のサイバー攻撃や新疆ウイグル自治区でのイスラム系少数民族の扱い、中国の香港支配強化に関する懸念を提起する意向を表明。中国の行動は国際秩序と人権を脅かしていると非難した。

  同長官はその上で、「ルールに基づく秩序に代わる世界は力が正義で、勝者が全てを得ることになり、一段と暴力的で不安定なものになるだろう」と語った。

  これに対し、楊氏は米欧諸国が国際世論を代表しているわけではないと反論。米国はサイバー攻撃の「チャンピオン」だと批判した。

  同氏はアフリカ系米国人の殺害や人種差別反対運動「ブラック・ライブズ・マター(BLM)」に言及し、「多くの米国民は自国の民主主義をほとんど信頼していない」と指摘した。また冒頭発言の最後に、ブリンケン長官のコメントは「普通」のものではなく、自分の発言もまた普通のものではないと述べた。

  これに米国側は反発。サリバン補佐官は「自信ある国は自らの欠点を直視し、常に改善を図ることができる。これが米国の強さの秘訣(ひけつ)だ」と説明した。

  その後、中国代表団の通訳によると、楊氏は「あなた方はこのような形で対話を行うことを望んでいたのか」と問いかけた上で、「われわれは米国を高く評価し過ぎていたと思う。米国は強い立場から中国に語る資格がない」と語った。

協議難航か

  米高官が後に明らかにしたところでは、中国側はブリンケン長官らがいきなり中国批判を展開したことについて、客をもてなす態度でないと抗議する一方、スタンドプレーと大げさな言動に専心したという。

  冒頭の激しい応酬から今回の協議は難航が予想される。会談に先立ち米政権高官は、合意を目指すというより優先課題や意見相違を議論する場になるとして期待の高まりをけん制した。

  一方、中国政府当局者らは会談前に、4月22日の「アースデー」前後のバーチャル形式での米中首脳会談の可能性を提起した。外交トップ会談の波乱の幕開けで首脳会談実現に向けた取り組みが頓挫するかどうかは不明だ。

  中国国営中央テレビ(CCTV)は、米国側が冒頭発言を「大幅に遅らせた」と中国当局者が非難していると伝えた。中国代表団のブリーフィングを引用した。CCTVは、米当局者が根拠なく中国の国内・外交政策を批判したとし、「これは人をもてなす態度とは言えず、外交儀礼に反する」と指摘した。

関係記事:
バイデン政権初の米中外交トップ対面協議は意見交換の場、合意なしか
中国政府は来月の米中首脳会談想定、外交協議生産的なら-関係者 (2)

原題:U.S. and China Descend Into Bickering at Start of Alaska Talks(抜粋)
China Says U.S. Delayed Meeting, Made Unfair Attacks: CCTV(抜粋)