[ワシントン 7日 ロイター] – 米連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長は7日の議会証言で、今後企業や株主の利益が減少した場合、インフレ率を目標水準に低下させたとしても賃金の伸びを維持することは短期的には可能だとし、企業収益がインフレ抑制において果たす役割に言及した。

パウエル氏は、上院銀行委員会で民主党のヴァンホーレン議員から「企業収益が最近のような極めて高い水準から減少した場合、インフレ率を目標の2%まで低下させても労働者利益の伸びを維持することは可能か」との質問に対して、長期的には難しいかもしれないが、「短期的にはイエスだ」と回答。インフレや雇用、経済情勢次第では今後積極的に議論される可能性のある問題に触れた。

2024年の大統領選の出馬に意欲を示すバイデン大統領は、企業行動に一段と焦点を当て、ヴァンホーレン議員の質問の趣旨である経済の恩恵を労働者にもっと振り向ける取り組みを行っている。一方の共和党は行き過ぎた規制や政府支出の問題に焦点を当てている。

FRBは40年ぶりの高水準にあるインフレ率について、新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)やサプライチェーン(供給網)の問題、ロシアのウクライナ侵攻に伴う商品価格高騰などが主な要因だとしてきた。

ただ、パウエル氏を含めたFRB当局者はここ数カ月、インフレをより長期化させかねない持続不可能なペースで賃金が上昇し続けている点に注目している。

パウエル氏は「賃金は物価に影響し、物価は賃金に影響する」と指摘し、現在の所得の伸びを3.4%という極めて低いいまの失業率に関連付け、インフレ率低下には労働市場の状況が多少軟化する必要があるかもしれないと示唆した。

FRB、インフレ目標引き上げ検討せず 2%堅持が重要=議長<ロイター日本語版>2023年3月8日7:31 午前

[7日 ロイター] – 米連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長は7日、上院銀行委員会で証言し、2%のインフレ目標について、長年にわたりインフレを抑制する上で重要な要素となってきたとし、現行水準を堅持することが物価圧力押し下げへの政策当局者の取り組みに寄与するとの認識を示した。

「2%のインフレ目標を堅持し、変更を検討しないことが実際に重要だと考える」と述べ、この目標は「実際にインフレを抑制する」と指摘。「現代ではインフレに対する人々の期待が実際にインフレに影響を与えると考えられているからだ」と語った。

FRBはインフレに対処する中、景気後退や失業率上昇への懸念に悩まされてきた。そのため、インフレ目標を2%から引き上げ、望ましい水準への到達を容易にすると同時に、経済全般へのリスクを最小限に抑えたいのではないかとの見方が出ていた。

だが、政策当局者はこの考えに繰り返し反発してきた。目標を今変更すれば、FRBに対する市場の信頼が損なわれ、将来的にはその時の状況に応じて都合良く目標が変更されるという期待につながるとしている。

また、2%以上のインフレを容認すれば、強い物価上昇圧力が経済に定着し、将来的にインフレ率を低下させることがより困難になるとも考えている。

他の主要中央銀行もインフレ目標を2%に設定している。