- 米インフレ今年さらに鈍化へ、マイナス金利解除は4月有力と桜井氏
- アマゾン人員削減、ブラックロックのスター運用者、欧州債で記録
手頃な価格の住宅が乏しいニューヨーク。ホークル州知事は今週行った施政方針演説で「この問題を解決する唯一の方法は、住宅を大量に建設することだ」と述べ、建設促進に向けた税制優遇措置などを訴えました。しかし、同様の法案は昨年、州議会との対立もあって成立しませんでした。近隣の州に人が移っているのは、住宅に関する選択肢がニューヨークに欠けているからだと知事は訴えましたが、果たしてどうなるか。筆者も今春からのアパート家賃引き上げを通告されています。以下は一日を始めるにあたって押さえておきたい5本のニュース。
さらに鈍化へ
米国のインフレ率は今年さらに鈍化し、金融当局が目指す2%の目標近辺で1年を終えそうだ。コロナ禍に伴う経済的混乱の影響はさらに薄れ、財価格は下落する項目もあるとみられるため。11日に発表される12月の米消費者物価指数(CPI)は食品とエネルギーを除くコアインフレが前年比3.8%上昇に鈍化する見込みで、向こう数カ月に起こり得るディスインフレを予感させるものになりそうだ。UBSインベストメント・バンクのエコノミスト、アラン・デトマイスター氏は「今年は物価が非常に抑制される可能性が高い。供給状況の改善による価格下押しの影響もなお続く公算が大きい」と指摘した。
4月が有力
元日本銀行審議委員の桜井真氏は、日銀はマイナス金利の解除など金融政策の正常化に向けた準備を終え、順調な賃上げが予想される今年の春闘待ちの状況との見方を示した。10日のインタビューで、日銀は「周到な準備は既に終了している。あとは植田和男総裁の判断次第」と指摘。タイミングに関しては、足元で弱めの経済指標が見られ、能登半島地震も発生した中で、今月の会合での判断を「急ぐ必要はない」という。企業の好調な収益や価格設定行動の変化を踏まえれば、今年の賃上げは大企業を中心に好調な結果が予想されるとし、春闘の方向性が見える4月27、28日の会合が「妥当だろう」と指摘。マイナス金利とイールドカーブコントロール(長短金利操作、YCC)の枠組みは同時に解除される可能性が高いとみる。
プライムなどで削減
アマゾン・ドット・コムは、プライム・ビデオ部門とスタジオ部門で数百人規模の人員削減を行う。昨年買収したMGM部門を含むストリーミング・ビデオとスタジオ部門を統括するマイク・ホプキンス氏が社内向けメールで明らかにした。「最も大きな効果をもたらすコンテンツや製品イニシアティブへの投資と集中を増やしつつ、投資を削減または中止する分野を特定した」と同メールで説明している。アマゾンは2022年末から2023年初めにかけて計画的なレイオフを実施し、最終的には2万7000人余りの従業員を削減した。
2桁リターンで復活
世界最大の資産運用会社である米ブラックロックのヘッジファンドマネジャー、 アリスター・ヒバート氏は株式投資に有利となった昨年に2桁のリターンを計上。同氏として過去最悪のマイナスを記録していた前年から盛り返した。「ブラックロック・ストラテジック・エクイティー・ヘッジファンド」の2023年リターンはプラス16%と、3年ぶりの好成績。事情に詳しい関係者の話や投資家向け書簡で明らかになった。22年は12%のマイナスだったという。ヒバート氏はブラックロックのアクティブ運用への拡大で鍵となってきた人物で、長きにわたって同社きっての高給取りでもあるリスクテーカーの1人。
週半ばで記録更新
欧州での債券発行額が今週これまでに1080億ユーロ(約17兆2500億円)超と、あと2営業日を残して既に週間ベースの過去最高記録を更新した。ブルームバーグの集計データによれば、プライマリー市場での今週の発行額の半分余り(650億ユーロ)はSSA(国際機関債や準ソブリン債、政府系機関債など)。スペインとイタリア、欧州金融安定ファシリティー(EFSF)の規模が特に大きかった。金融機関による発行額は310億ユーロ、他の企業は120億ユーロ近くとなっている。有利な市場環境と強い投資家需要を生かそうと、債券発行が相次いでいる。
その他の注目ニュース
300兆円超える日米英欧の新規国債、相場脅かす-長期債に手を出すな
新トランプノミクス、米大統領に返り咲いた場合に予想される政策一覧
今年は「トランジションファイナンス」が重要テーマ、気候巡る議論成熟