News to The Future
最近の投稿
  • HOME »
  • 最近の投稿 »
  • 月別アーカイブ: 2025年1月

月別アーカイブ: 2025年1月

トランプ政策に警戒、利下げ停止の「利点」指摘も=FOMC議事要旨<ロイター日本語版>2025年1月9日午前 8:46 GMT+9

By Howard Schneider [ワシントン 8日 ロイター] – 米連邦準備理事会(FRB)が8日公表した2024年12月17─18日の連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨によると、当局 …

バイデン氏、エヌビディアなどのAI半導体輸出規制強化へ=報道<ロイター日本語版>2025年1月9日午前 10:41 GMT+9

[8日 ロイター] – バイデン米政権は政権移行が迫る中、エヌビディア(NVDA.O), opens new tabなどの人工知能(AI)向け半導体の輸出規制を強化する計画だと、米ブルームバーグ・ニュースが8 …

中東情勢(8日)

▽イラン、中国で貯蔵の原油2500万バレル回収へ=関係筋<ロイター日本語版>2025年1月9日午前 9:25 GMT+9 [ロンドン 8日 ロイター] – イランが、中国の港に貯蔵された2500万バレルの自国 …

ウクライナ戦争(8日)

▽米政府が5億ドルの上積み発表へ 9日のウクライナ軍事支援会合で<ロイター日本語版>2025年1月9日午前 [ワシントン 8日 ロイター] – 米政府は9日に行われるウクライナ防衛連絡グループ(UDCG、ラム …

債券利回り急上昇に不吉な既視感、株価が急落した2022年や23年と酷似<bloomberg日本語版>2025年1月9日 0:05 JST

Michael Msika 債券利回りが急上昇し、かつて株価下落を招いた状況に近づいている。このため、株式相場に下落余地が出てきたとの見方が浮上している。   米10年債利回りは8日の取引で、昨年4月以来となる4.7%に …

日銀利上げは3月の可能性大きい、不確実性高く春闘の確認必要-桜井氏<bloomberg日本語版>2025年1月9日 6:00 JST

伊藤純夫、藤岡徹 元日本銀行審議委員の桜井真氏は、米新政権の動向を中心に先行き不確実性が高まっている中で、日銀による追加利上げは今月よりも3月になる可能性の方が大きいとの見解を示した。   桜井氏は8日のインタビューで、 …

FOMC参加者、インフレリスク高まり指摘 次期政権の政策踏まえ=議事要旨<ロイター日本語版>2025年1月9日午前 6:40 GMT+9

By Howard Schneider [ワシントン 8日 ロイター] – 米連邦準備理事会(FRB)が8日公表した2024年12月17─18日の連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨によると、当局 …

【米国市況】株が小反発、長期債利回り上昇-円は一時7月以来の安値<bloomberg日本語版>2025年1月9日 6:57 JST

Rita Nazareth 8日の米株式市場ではS&P500種株価指数が小反発。雇用統計の発表を10日に控え、リスクの高い賭けに出る動きは手控えられた。 株式 終値 前営業日比 変化率 S&P500種株価指数 5918. …

【今朝の5本】仕事を始める前に読んでおきたい厳選ニュース<bloomberg日本語版>2025年1月9日 6:01 JST

マーケットで話題になったニュースをお届けします。一日を始めるにあたって押さえておきたい5本はこちら。 ペース減速が必要 米連邦公開市場委員会(FOMC)は昨年12月、政策金利の引き下げにおいて新たなスタンスを採用した。イ …

トランプ氏長男がグリーンランドを訪問 住民と星条旗を持った写真をXに投稿<産経ニュース>2025/1/8 10:47

トランプ次期米大統領の長男、ジュニア氏は7日、トランプ氏が購入意欲を示すデンマーク領グリーンランドを訪問した。トランプ氏はジュニア氏を通じて住民に「私たちはあなたたちを大切にする」と訴えた。 ジュニア氏はX(旧ツイッター …

米CFTC委員長が辞任、トランプ氏就任に合わせ<ロイター日本語版>2025年1月8日午前 10:56 GMT+9

[7日 ロイター] – 米商品先物取引委員会(CFTC)は7日、ベーナム委員長がトランプ次期大統領が就任する今月20日に辞任すると発表した。これにより、トランプ氏が次期委員長を任命し、暗号資産(仮想通貨)規制 …

ジャーナル(8日)、前代未聞の米大統領提訴、「勘定」と「感情」が絡まって同盟脅かすーUSスチール買収問題

新日鉄がU Sスチール買収を阻止したバイデン大統領らを提訴した。民間企業による米大統領提訴は前代未聞。国際的に見れば弱者連合に過ぎない新日鉄とU Sスチール。問題の本質は「勘定」と「感情」の対立だ。U Sスチールが中国メ …

米求人件数、11月は予想上回る増加 採用減は労働市場の減速示唆<ロイター日本語版>2025年1月8日午前 5:49 GMT+9

[ワシントン 7日 ロイター] – 米労働省が7日発表した11月の雇用動態調査(JOLTS)は、求人件数が25万9000件増の809万8000件となった。ロイターがまとめたエコノミスト予想は770万件だった。 …

USスチールCEO「早期に完了と確信」、日鉄の買収巡り=報道<ロイター日本語版>2025年1月8日午前 1:03 GMT+9

[7日 ロイター] – 米鉄鋼大手USスチール(X.N), opens new tabのデイビッド・ブリット最高経営責任者(CEO)は7日、米CNBCとのインタビューで、日本製鉄(5401.T), opens …

トランプ氏、ウクライナのNATO加盟に反対するロシアに理解<ロイター日本語版>2025年1月8日午前 6:36 GMT+9

By Gram Slattery, Helen Reid [ワシントン 7日 ロイター] – トランプ次期米大統領は7日、ウクライナがNATO(北大西洋条約機構)に加盟すべきではないとする …

▽トランプ氏、グリーンランド巡り高関税を示唆-脅し強める<bloomberg日本語版>2025年1月8日 2:31 JST

Kasia Klimasinska トランプ次期米大統領は7日、デンマークの自治領グリーンランド、カナダ、パナマ運河に対する米国の影響力を強める上で、軍事的または経済的な強制措置を講じる可能性を排除しない考えを示した。フ …

パナソニックHD、35年までにAI関連売り上げ比率を30%に拡大へ<bloomberg日本語版>2025年1月8日 2:30 JST

古川有希、リード スティーブンソン パナソニックホールディングスは8日、米ラスベガスで開催中のテクノロジー見本市「CES2025」で、2035年までに人工知能(AI)を活用したハードウエアやソフトウエア、ソリューション事 …

韓国の裁判所、尹大統領に対する逮捕状を延長<bloomberg日本語版>2025年1月7日 19:40 JST

Shinhye Kang 韓国の裁判所は、尹錫悦大統領に対する逮捕状を延長した。高位公職者犯罪捜査庁(公捜庁)が率いる合同捜査チームが明らかにした。   以前に取得した逮捕状が6日で失効したため、合同捜査チームが延長を申 …

メタ、第三者ファクトチェックを米国で廃止-「監視行き過ぎた」<bloomberg日本語版>2025年1月8日 0:26 JST 

Amy Thomson フェイスブックやインスタグラムなどを傘下に持つ米メタ・プラットフォームズは、同社が米国で運営するソーシャルメディア上では第三者によるファクトチェックを終了すると明らかにした。今後はユーザーが投稿の …

« 1 11 12 13 14 »
PAGETOP
Copyright © ニュースで未来を読む All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.