Rita Nazareth

  • 10年債利回り約4bp上昇、パウエル議長は利下げ急がない姿勢示す
  • 半導体関連株は大幅高、AIに関するバンス米副大統領の発言が材料

11日の米金融市場では国債利回りが上昇。パウエル連邦準備制度理事会(FRB)議長が議会証言で、利下げを急がない姿勢をあらためて示した。

国債直近値前営業日比(bp)変化率
米30年債利回り4.75%4.30.90%
米10年債利回り4.54%3.80.85%
米2年債利回り4.29%1.10.25%
  米東部時間16時49分

  米国債は全ての年限で下落(利回り上昇)。短期金融市場は年内1回の利下げしか確実視していない。

  パウエル議長は上院銀行委員会の公聴会で証言。「政策スタンスは景気抑制の度合いが以前より顕著に弱まっており、経済は強さを維持している。よって政策スタンスの調整を急ぐ必要はない」と述べた。

関連記事:パウエルFRB議長、利下げ急ぐ必要ないと改めて表明-議会証言 (3)

Jerome Powell Testifies Before Senate Banking Committee
パウエル議長Photographer: Tierney L. Cross/Bloomberg

  エバコアISIのクリシュナ・グーハ氏は、米金融当局は「金利に関してタイムアウトを延長している」と指摘。それでも、インフレ抑制の持続的な進展がさらに確認できれば追加利下げに向かう姿勢は変わらないと述べた。

  パウエル議長は労働市場について「顕著なインフレ圧力の要因にはなっていない」との見解も示した。12日には1月の米消費者物価指数(CPI)が発表される。

  トレードステーションのデービッド・ラッセル氏は「パウエル議長は2月の雇用とインフレのデータを見て、他の政策当局者と歩調を合わせた上で、多くを語りたいと考えている」と分析した。

  10年債利回りはこの日、およそ4ベーシスポイント(bp、1bp=0.01%)上昇。利下げを急がないというパウエル議長の発言に加え、この日実施された3年債入札の需要が強かったことを受け、利回り曲線はスティープ化した。

株式

  株式市場では、S&P500種株価指数が狭い範囲の値動きに終始した。大手ハイテク株は大半が下落。そうした中で、メタ・プラットフォームズは17営業日続伸となった。

株式終値前営業日比変化率
S&P500種株価指数6068.502.060.03%
ダウ工業株30種平均44593.65123.240.28%
ナスダック総合指数19643.86-70.41-0.36%

  半導体関連のインテルとグローバルファウンドリーズは大幅高。トランプ政権は最先端の人工知能(AI)ハードウエアが確実に米国内で生産されるようにすると、バンス米副大統領が発言したことが材料視された。

  1月CPIは食品とエネルギーを除くコア指数が前月比で0.3%上昇、前年同月比で3.1%上昇と予想されている。

  22Vリサーチの調査によれば、CPIに対する市場の反応が「リスクオフ」になるとの回答は全体の41%、「リスクオン」は31%、「まちまち/反応薄」が28%だった。

  このほか、37%が金融環境の引き締まりが必要だと回答した。22Vのデニス・デブシェール氏は「この数字は先月に比べて大きく下がった」と指摘。「金融環境の大幅な引き締まりがなくても、コアCPIは米金融当局にとって望ましい道筋にあるとの回答が59%、リセッション(景気後退)に陥るとの回答は4%だった」と説明した。

Source: 22V Research
Source: 22V ResearchSource: 22V Research

  フォレックス・ドット・コムのマシュー・ウェラー氏は「物価上昇圧力が再び高まれば、米国の利下げサイクルは既に終わったのかもしれないと、市場関係者が考え始める可能性がある。緩和サイクルはまだ終わっていないと明確に伝えてきた当局にとっては、先行きが複雑なものになる」と述べた。 

S&P 500 Is Stuck in Very Tight Range

https://www.bloomberg.com/toaster/v2/charts/iv4bx5mmzjab3a5omuz99syc1ev5s6jq.html?brand=cojp&webTheme=default&web=true&hideTitles=true

Source: Bloomberg

外為

  ニューヨーク外国為替市場では、ドル指数が下落。午後に入って一段安となり、一時は0.4%下げた。

  市場では、利下げに動く前に辛抱強く待つ考えを示したパウエル議長の証言が材料視されたほか、12日発表のCPIデータに注目が集まっている。

  一方、円も軟調。主要10通貨の中で対ドルでの下げが最も大きく、一時0.4%安の152円61銭を付けた。

為替直近値前営業日比変化率
ブルームバーグ・ドル指数1300.05-3.46-0.27%
ドル/円¥152.49¥0.490.32%
ユーロ/ドル$1.0359$0.00520.50%
  米東部時間16時50分

  ブラウン・ブラザーズ・ハリマン(BBH)の上級市場ストラテジスト、エリアス・ハダッド氏は「パウエル議長は米金融当局の辛抱強い緩和アプローチをあらためて示した」と指摘。「このことは、テクニカルなドル売りがそれほど勢いを増さない可能性を示唆している」と述べた。

  12日に発表されるCPIについて、TDセキュリティーズの通貨ストラテジスト、ジャヤティ・バラドワジ氏は「貿易を巡る不確実性に市場の関心が高まっていることを踏まえると、CPI統計を受けて為替相場が動いたとしても短期的なものにとどまる可能性がある」と述べた。

原油

  ニューヨーク原油相場は続伸。米政府による制裁がロシアからの原油供給を滞らせている状況が示唆された。

  ウェスト・テキサス・インターミディエート(WTI)先物は1バレル当たり73ドル台に乗せた。ロシアのサハリン島プラットフォームでは数百万バレル規模の原油積み出しが停滞している。中国向けのタンカーが制裁リストに加えられたことが影響した。

  1月のロシア原油生産は、石油輸出国機構(OPEC)と非加盟産油国で構成される「OPECプラス」が同国に割り当てた産油量に届かなかったと、データに詳しい複数の関係者が明らかにした。中国製油所向けのロシア産原油はディスカウント幅を拡大した一方、中東産原油のプレミアムは急上昇している。

Oil Extends Gain as Russian Flows in Question

Tankers carrying oil for Moscow are starting to back up

https://www.bloomberg.com/toaster/v2/charts/07xbi59m85lgkfm7nloj2stwkv7c1co8.html?brand=cojp&webTheme=default&web=true&hideTitles=true

Source: ICE, CME, Bloomberg

  コメルツ銀行のアナリスト、カーステン・フリッチ氏は「ロシアとイランの原油供給に対する制裁強化の効果は、思っていたより大きいようだ」とリポートで指摘。ロングポジションが大幅に削られた最近の動向がこれに加わり、「原油価格には向こう数週間に上昇する余地」が生じたと述べた。

  今年の原油市場は不安定な展開で始まった。北半球では寒波の影響で暖房需要が強まったほか、米国がロシアの石油産業に対する制裁を強化したことから、価格はいったん上昇。その後はトランプ大統領の関税政策が主要国経済を損ない、世界の石油需要を減少させるとの懸念で、価格は伸び悩んだ。そして今週に入り、制裁が再び注目を浴びたために買いが優勢となっている。

  トランプ米大統領はイスラム組織ハマスが予定通りに人質を解放しなければ、イスラエルは停戦合意を破棄すべきだと述べた。イスラエルとハマスは停戦合意の違反でお互いを非難している。

  それでも長期的な見通しには、世界的に供給がだぶつくとの予想が影を落としている。米エネルギー情報局(EIA)は今年と来年の需給見通しで、予想される供給超過幅を従来見通しより引き上げた。OPEC非加盟国での増産継続と、ロシア生産に制裁が与える影響が限定的と見られることをその根拠としている。

  ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物3月限は、前日比1ドル(1.4%)高い1バレル=73.32ドルで終了。ロンドンICEの北海ブレント4月限は同1.5%上げて77.00ドル。

  ニューヨーク金相場は反落。アジア時間には世界貿易戦争への不安が買いを誘い、1オンス当たり2942ドルを上回り過去最高値を更新していた。

  金スポット価格はニューヨーク時間午後3時25分現在、前日比12.37ドル(0.4%)安い1オンス=2895.89ドル。ニューヨーク商品取引所の金先物4月限は、同1.80ドル(0.1%未満)下げて2932.60ドルで引けた。

原題:Bond Yields Climb on Powell’s Wait-and-See Signals: Markets Wrap(抜粋)

Treasuries Sustain Loss as Fed’s Powell Affirms Stance on Rates

Dollar Trades Lower as Focus Turns to US Inflation: Inside G-10

Dollar Drifts Lower as Powell Says No Rush on Cuts: Inside G-10

Oil Extends Rally on Signs Sanctions Are Hurting Russian Flows

Gold Hits Record in Volatile Session as Trump Fans Haven Demand