プラス成長は2四半期(6カ月)ぶり。項目別では、設備投資が運輸業・郵便業をはじめ全般的に好調で、速報値の1・3%増から3・1%増と大きく引き上げられ、27年1~3月期の3・4%増以来の大幅な伸びとなった。住宅投資も不動産仲介手数料が伸びて、2・7%減から2・4%減に上方修正された。GDPの約6割を占める個人消費は0・7%増で、速報値と変わらなかった。公共投資は0・1%減から0・02%増へ引き上げられた。

輸出は0・2%増で速報値と同じだった一方、輸入は1・0%増から0・9%増へ引き下げられた。

景気実感に近い名目GDPは0・7%増、年率換算で2・8%増で、年率1・7%増だった速報値から上方修正された。

農林中金総合研究所の南武志主席研究員は「設備投資の伸び率が加速しているほか、家計所得環境の明確な改善が今後の消費を下支えする可能性が高まるなど、今後は民間最終需要がけん引する形での成長が期待できる」と指摘。今後の見通しについては「自然災害の影響が順調な経済活動の障害となる可能性は否定できないが、少なくとも年内の日本経済は底堅く推移し、それが物価・賃金上昇に波及するとのシナリオ自体は修正する必要はないだろう」と分析している。