中国政府は、「中国版GPS」とも呼ばれる独自の衛星測位システム「北斗」について、27日から全世界で運用を始めたと発表しました。

中国の衛星測位システム「北斗」は、中国がアメリカのGPSに対抗して開発を始めたもので、2012年からアジア太平洋地域を中心に運用しています。

中国政府は、この1年で最新の衛星を19機打ち上げるなど、システムの構築を加速させていて、27日、全世界で運用を始めたと発表しました。全世界での運用は、当初、2020年ごろの開始を予定していましたが、事実上、前倒しした形です。

提供する位置情報の誤差については10メートル、アジア太平洋地域では5メートルとしていて、再来年までにさらに12機の衛星を打ち上げるなどして精度を高めるとしています。

中国政府で「北斗」を管轄する部門の冉承其報道官は27日の記者会見で「今後も性能を向上させて人類に貢献していく」などと述べて意欲を示しました。

中国政府は2030年までに世界の宇宙開発をリードする「宇宙強国」の仲間入りを果たすという目標を掲げていて、衛星測位システムのほかにも、独自の宇宙ステーションの建設計画などを進めています。