日米両政府は16日、外務・防衛担当閣僚による安全保障協議委員会(2プラス2)を東京で開催した。バイデン政権発足後、閣僚の来日は初めて。海洋進出を進める中国への「深刻な懸念」をそろって表明し、日米同盟の結束を強調した。
2019年4月以来、約2年ぶりとなる日米2プラス2には、茂木敏充外相と岸信夫防衛相 、米国のブリンケン国務長官とオースティン国防長官が出席。「自由で開かれたインド太平洋」の実現に向けた連携を確認し、中国が海警局に武器使用を認めた海警法を批判する共同文書を発表した。米国の対日防衛義務を定めた日米安全保障条約第5条の尖閣諸島への適用も再確認した。
共同記者会見で茂木外相は、中国の「東シナ海、南シナ海を含め、現状変更を試みるいかなる一方的な行動にも反対する」ことを両国で確認したと語った。ブリンケン氏も中国が香港や台湾、新疆ウイグル自治区などで「強制と侵害を用いている」とけん制した。両国は年内にも再度2プラス2を開催する方針だという。
共同文書のその他のポイント |
---|
・米は核を含むあらゆる種類の能力による日本防衛への揺るぎない関与強調 ・尖閣の日本の施政損なおうとするいかなる一方的行動にも反対 ・台湾海峡の平和と安定の重要性を強調 |
北朝鮮についても議題に上った。米高官のアジア訪問を前に北朝鮮の金正恩朝鮮労働党総書記の妹、金与正(キム・ヨジョン)党副部長はバイデン政権に対し「騒ぎを起こす」ことのないよう警告する談話を発表。政権への不快感を明瞭にしていた。
ブリンケン氏は2プラス2の終了後、「米国にとっても日本にとっても、日米の同盟関係は極めて重要だ」とし、「現在この同盟関係はかつてないほど強固だと、強い自信を持って言えると感じている」と語った。
ブリンケン氏らは17日午後に韓国に向かい、米韓2プラス2に参加する。米側は今回の歴訪を日米韓3カ国連携の重要性を強調する機会と位置付けている。バイデン政権はアジア太平洋地域の同盟国や友好国との関係強化に乗り出しており、12日には日米豪印4カ国の首脳によるオンライン会談を実施した。ブリンケン氏は韓国訪問後に米アラスカ州で中国の外交トップと会談する。
4月前半には菅首相が訪米し、バイデン氏との首脳会談を実施する。首相はバイデン氏の就任後、初めて対面で会談する外国首脳となる。