枝野幸男前代表の後任を選ぶ立憲民主党の代表選で、旧国民民主党出身で47歳の泉健太政調会長が選ばれた。挙党一致体制で「政策立案型政党」をめざすと訴える。衆院選で共産党と「閣外協力」に踏み切った枝野路線については、修正する方針だ。ただ、来夏に参院選が迫るなか、「野党共闘」をめぐり連合と共産の板挟みに遭うなど、泉氏を取り巻く状況は複雑で、多難な船出となりそうだ。

 「47歳の新しい船長に就任をいたしました」

 新代表に選出された泉氏は、同じ年のころに枝野幸男前代表が官房長官、小沢一郎氏が自民党幹事長として活躍していたことを挙げ、「若すぎるということはございません。国民の目線で国民中心の政治をする政党として困っている方に寄り添い、全員の力で改めて歩んでいく」と語った。

 4人の候補者で最も若い泉氏は選挙戦で「立憲が背負っている負のイメージを前向きなものに転換しないといけない」と訴えた。

 「『批判ばかり、追及ばかり、反対ばかり』と言われがちだが、政策論戦中心で、改革を進める政党というイメージを持っていただける努力をしたい」

 「政策立案型政党」への転換を掲げ、政権の不祥事の追及の場になっていた「野党合同ヒアリング」の見直しを表明。憲法改正の議論についても「未来志向の憲法を静かな環境で議論」と公約に記した。

 泉氏は30日の会見でも、どういう党にしたいかと問われると「常に自民党と戦っている政党とみられた。国民に何を届けるかが大事だが、ともすれば自民党の方ばっかり見て対抗し、国民に対する説明、発信が弱くなっていた」と語った。

当初は旧立憲メンバーから警戒感も

 代表選投票前の演説でも、新型コロナウイルス対策での政府への申し入れの説明から入り、「これこそが立憲民主党の姿ではないか」とアピールした。

 希望の党、旧国民民主を経て昨年9月に合流した泉氏は、枝野氏を支えてきた旧立憲のメンバーから「中道寄り」と警戒感を持たれていた。しかし、第1回投票で議員票と地方票でともに1位を獲得。決選投票も国会議員票で逢坂誠二元政調会長を大きく離した。泉陣営の幹部は「枝野路線の転換や刷新を求める声が大きかったということだ」と分析した。

 泉氏は党改革として「執行部の半数を女性にしたい」と公約。この日の投票前の演説でも、来年の参院選に向けては「公約はボトムアップで立案する」と語り、「枝野個人商店」ともささやかれたトップダウンの党運営からの脱皮を目指す考えを示した。

 「旧党意識の壁を壊した」挙党態勢をめざす泉氏はさっそく、代表選を戦った逢坂氏、小川淳也元総務政務官、西村智奈美元厚生労働副大臣を執行役員にする考えも打ち出した。代表選後、西村氏の報告会に飛び入りで参加し、「西村さんには絶対に党の中枢で一緒になって仕事をしていただく。私はそれをもう、ね! ね! ね!」と語りかけ、協力を求めた。

 さらにドキュメンタリー映画で知名度がある小川氏については、記者会見で「全国に派遣したい」という構想も披露した。

 旧民主党政権で閣僚や幹部を経験していない若い布陣での再出発になる。泉氏は「私自身もいち『営業マン』として、自民党以外の政党として政権を担える政党があるんだと訴え続けていきたい」と語った。(山下龍一、神沢和敬)