[東京 6日 ロイター] – 厚生労働省が6日公表した10月の毎月勤労統計(速報)によると、実質賃金は前年比2.6%低下し、7カ月連続の減少となった。現金給与総額が伸びたが、消費者物価指数が前年比4.4%上昇したことが響いた。実質賃金のマイナス幅は9月の1.2%から拡大した。
労働者1人当たり平均の名目賃金を示す10月の現金給与総額は、前年比1.8%増の27万5888円。9月の同2.2%からプラス幅が縮小した。
所定内給与は前年比1.3%増の25万円0081円で、9月の同1.4%と比べて伸びが縮小した。一方、所定外給与は前年比7.9%増の1万9522円と9月の同6.8%からプラス幅が拡大している。
毎月勤労統計で用いられる消費者物価指数は、2020年基準の持ち家の帰属家賃を除くベース。携帯電話料金値下げの影響一巡で上昇率が3月の1.5%から4月に3.0%に大きく拡大した。以降、2%台後半から3%台半ばの範囲で推移し、10月は4.4%となっている。
全世帯の実質消費支出、10月は前年比1.2%増 季調済み前月比もプラス<ロイター日本語版>2022年12月6日8:39 午前
[東京 6日 ロイター] – 総務省が6日発表した10月の家計調査によると、2人以上の世帯の実質消費支出は前年比1.2%増となった。ロイターの事前予測調査では1.0%増と予想され、結果はやや上回った。季節調整済み前月比では1.1%増となった。
消費支出の前年比プラスは5カ月連続。季調済み前月比では2カ月連続のプラスとなる。
消費支出の実額は29万8006円で、教養娯楽サービスなどの「教養娯楽」、洋服などの「被服および履物」、家賃地代などの「住居」の順でプラスに寄与した。
統計によると、教養娯楽が前年比プラス8.0%だったほか、被服および履物は14.9%、住居は6.0%の伸びとなった。
一方、授業料などの教育は前年比19.0%減、食料も0.4%のマイナスだった。
*総務省の発表資料は以下のURLでご覧になれます。
here [here]