[オークランド/東京 13日 ロイター] – 米IBMは13日、トヨタ自動車やソニーグループなど日本企業8社が出資して設立した半導体メーカー、Rapidus(ラピダス)と提携すると発表した。最先端の半導体製造を支援する。

IBMのリサーチディレクター、ダリオ・ギル氏によると、同社が開発した2ナノメートル(ナノは10億分の1)の半導体製造で協力する。発表に先立ちロイターの取材に応じたギル氏は、「日本には技術との科学の専門的な知見があり、サプライヤーやパートナーのネットワークが豊富かつ強力だ」と語った。

IBMによると、ラピダスの研究者と技術者は日本IBMのほか、ニューヨーク州アルバニーにあるナノ技術研究拠点の研究者らと協業する。新工場は日本に建設する予定だが、立地などの詳細は明らかになっていない。

同日都内で行われたIBMとの共同記者会見で、ラピダスの小池淳義社長は、設計のサポート、回路を形成するまでの前工程での時間短縮、後工程でチップを3次元に重ねるパッケージング(実装)技術開発、3つをスピード感をもって進めるとした上で「これら3つのスピードを兼ね備えたファブ(工場)を作る」と述べた。「世界で一番早いサイクルタイムを提供する会社になっていきたい」とした。

ラピダスは2020年代後半までに次世代の微細化技術を用いたロジック半導体「ビヨンド2ナノ」の量産を目指している。日本政府は同社に700億円の研究予算を拠出する。小池社長は「これはスターティングポイント」だとして、継続的に資金確保の方法を模索する考えを示した。

量産前のパイロット生産までには数兆円の投資がかかるといい、小池社長は「量産にはもっと大きな投資が必要になる」とした。

半導体の最先端技術を巡り、日本は微細化の競争から10年ほど遅れているといわれており、現状で国内の工場で製造が可能な技術は40ナノメートルにとどまる。「一生懸命研究すれば十分にキャッチアップできる。IBMから1日も早く習得して自分のものにし、量産技術を確立していく」(小池社長)とした。