▽UNRWA、ガザ支援活動継続 イスラエルの活動禁止法施行後も<ロイター日本語版>2025年2月1日午前 5:24 GMT+9

UNRWA、ガザ支援活動継続 イスラエルの活動禁止法施行後も

[ジュネーブ 31日 ロイター] – 国連パレスチナ難民救済事業機関(UNRWA)の広報担当者は31日、ジュネーブで記者会見し、イスラエルによるUNRWAの国内活動を禁止する新法が施行された30日以降も「われわれは引き続き活動を継続している。(パレスチナ自治区)ガザでの国際人道支援の要となっている」と述べた。

新法は2024年10月に可決され、今月30日からはUNRWAはイスラエル当局との接触が禁止され、活動に制限を受けることになった。UNRWAの広報担当者は「われわれは引き続きスタッフをガザに派遣し、必需物資を積んだトラックを運び込んでいる。物資の搬入と配布の継続が認められなければ、脆弱な停戦が危険にさらされる」と強調した。

ヨルダン川西岸地区と東エルサレムのパレスチナ人スタッフが投石や検問所での妨害など困難に直面していると言及。「UNRWAにまつわる誤情報が流布されており、敵対的な環境に直面している。厳しい状況に置かれており、スタッフは保護されていない」とも指摘した。

英国、フランス、ドイツは31日、新法の施行への懸念を改めて表明した。複数の人道支援組織は、物資やスタッフはイスラエルを経由するため、荒廃したガザ地区への新法の影響は大きいと指摘している。

イスラエル占領下の東エルサレムに暮らすパレスチナ難民も、UNRWAから教育、医療などのサービスを受けている。

イスラエルのサール外相は、ガザ地区への人道支援に尽力していると主張。支援は他の国際機関や非政府組織(NGO)を通じて行われるべきだと述べた。イスラエルは、UNRWAスタッフが2023年10月のイスラム組織ハマスによる奇襲攻撃に関与したとしている。

関連情報

▽ハマス、2月1日に人質3人解放 イスラエルは90人釈放<ロイター日本語版>2025年2月1日午前 5:20 GMT+93

▽米・イスラエル首脳、2月4日に1回の実務協議予定 米当局が確認<ロイター日本語版>2025年2月1日午前 6:36 GMT+9

▽カタール首長がシリア訪問、旧政権崩壊後元首で初 暫定大統領と会談<ロイター日本語版>2025年1月31日午後 2:59 GMT+9