News to The Future
最近の投稿

朝鮮半島情勢

米次期国務次官補「中国との戦略的競争 後世に続く課題」<NHK>2019年3月28日 5時26分

トランプ大統領 アメリカのトランプ大統領が東アジア政策を担当する国務次官補に指名したスティルウェル氏は、議会で「中国との戦略的競争は後世まで続く課題だ」と述べ、日本など同盟国と協力して対抗していく考えを示しました。 アメ …

在韓米軍司令官「北朝鮮の動き 非核化の流れに逆行」<NHK>2019年3月28日 6時25分

北朝鮮情勢 韓国に駐留するアメリカ軍の司令官が、議会下院の公聴会で証言し、北朝鮮の軍事的脅威は依然、低下していないとの認識を示したいうえで、ミサイル発射場の再建など最近の動きについて、非核化の流れに逆行するとして強い懸念 …

米大統領、北朝鮮に追加制裁科さず=首脳間の関係維持重視<時事ドットコム>2019年03月23日10時44分

 【ワシントン時事】トランプ米大統領は22日、北朝鮮に追加制裁を科さない方針を表明した。2月末にベトナムで開かれた米朝首脳会談が北朝鮮の非核化をめぐり物別れに終わったことを踏まえ、交渉継続に向け、首脳間の関係維持を重視し …

米大統領、北朝鮮関連制裁の取り消しを表明 どの措置かは不明<ロイター日本語版>2019年3月23日 / 04:04

[ワシントン 22日 ロイター] – トランプ米大統領は22日、財務省がこのほど発表した北朝鮮関連の制裁措置を取り消すと表明した。  トランプ氏はツイッターに「財務省はきょう、これまでに導入された対 …

来月11日に最高人民会議=正恩氏、指導体制改編も-北朝鮮<時事ドットコム>2019年03月22日08時50分

 【ソウル時事】22日の朝鮮中央通信によると、北朝鮮の最高人民会議(国会に相当)常任委員会は21日、最高人民会議第14期第1回会議を4月11日に平壌で招集することを決めたと発表した。  今月10日に行われた最高人民会議の …

北朝鮮、開城の南北共同連絡事務所から撤収=韓国統一省<ロイター日本語版>2019年3月22日 / 17:08

[ソウル 22日 ロイター] – 韓国の千海成(チョン・ヘソン)南北統一省次官は22日、北朝鮮が開城の南北共同連絡事務所から撤収したと明らかにした。記者団に述べた。  北朝鮮側が22日朝の定例会議で …

米、新たに北朝鮮制裁の対象指定=首脳会談後初<時事ドットコム>2019年03月22日05時23分

 【ワシントン時事】米政府は21日、国連安全保障理事会や米国が科した対北朝鮮制裁に違反したとして、中国の海運会社2社を制裁対象に指定すると発表した。2月の米朝首脳会談が非核化をめぐって事実上決裂して以降、北朝鮮関連の米国 …

米大統領、対中関税「長期間」維持=撤回求める中国けん制<時事ドットコム>2019年03月21日08時42分

 【ワシントン時事】トランプ米大統領は20日、中国からの輸入品に昨年課した追加関税を「かなりの期間」維持することを政権内で議論していると記者団に明らかにした。中国は貿易協議で追加関税の全廃を求めているが、トランプ氏は「中 …

韓国大統領、米情報長官と会談=米朝仲介の用意伝達か<時事ドットコム>2019年03月20日16時26分

 【ソウル時事】韓国大統領府によると、文在寅大統領は20日、ソウルを訪れたコーツ米国家情報長官と会談し、幅広く意見を交換した。物別れに終わったハノイでの2回目の米朝首脳会談を受け、北朝鮮の崔善姫外務次官は対米交渉の中断も …

韓国政府:北朝鮮との協議を検討、米朝首脳物別れ後も関係改善へ<bloomberg日本語版>2019年3月18日 1:32 JST

韓国政府は、先月ベトナムで開かれた米朝首脳会談が物別れに終わった後も米朝の関係改善を目指し、北朝鮮との協議を検討している。   韓国の青瓦台(大統領府)が聯合ニュースの報道内容を確認した。同報道では、米朝ともに2017年 …

韓国高官、非核化「一度に達成困難」=交渉戦略の再考必要<時事ドットコム>2019年03月17日20時28分

 【ソウル時事】韓国大統領府高官は17日、ハノイで2月末に行われた2回目の米朝首脳会談が合意に至らなかったことについて、「『悪い合意よりは合意なしのほうがましだ』という考え方には同意する」としながらも、「完全な非核化目標 …

正男氏息子支援団体が関与か=在スペイン北朝鮮大使館襲撃-米紙<時事ドットコム>2019年03月16日07時33分

 【ワシントン時事】スペイン・マドリードで2月に起きた北朝鮮大使館襲撃事件で、米紙ワシントン・ポスト(電子版)は15日、関係者の話として、北朝鮮の反体制組織「チョルリマ・シビル・ディフェンス(千里馬民防衛)」が襲撃に関与 …

正男氏息子支援団体が関与か=在スペイン北朝鮮大使館襲撃-米紙<時事ドットコム>2019年03月16日07時33分

 【ワシントン時事】スペイン・マドリードで2月に起きた北朝鮮大使館襲撃事件で、米紙ワシントン・ポスト(電子版)は15日、関係者の話として、北朝鮮の反体制組織「チョルリマ・シビル・ディフェンス(千里馬民防衛)」が襲撃に関与 …

北、正恩氏の方針撤回できず ミサイル施設再建もやぶ蛇<産経ニュース>2019.3.15 19:29

 【ソウル=桜井紀雄】北朝鮮が15日、対米交渉の中断を警告する強硬姿勢に出た背景には、最高指導者自らが非核化の一部措置と引き換えに主な国連制裁の解除を勝ち取るという方針を掲げた以上、取り下げるわけにはいかないという事情が …

北朝鮮、米との核協議停止を検討 ミサイル発射中断見直しも=高官<ロイター日本語版>2019年3月15日 / 14:02

[ソウル 15日 ロイター] – 北朝鮮は米国との核協議の停止を検討しており、米国が譲歩しなければミサイル発射や核実験の一時停止措置についても再考する可能性がある。複数のメディアが15日、北朝鮮高官の話として …

北朝鮮、米を揺さぶり=非核化交渉の中断示唆 <時事ドットコム>2019年03月15日16時17分

北朝鮮の崔善姫外務次官=1日、ハノイ(EPA時事) 【ソウル、モスクワ時事】北朝鮮の崔善姫外務次官は15日、ハノイで2月末に開かれた米朝首脳会談で米側が求めた「完全な非核化」について、「いかなる形でも譲歩するつもりはない …

韓国野党代表「NYTは文大統領を金正恩の『エージェント』と表現」<Yahooニュース>3/14(木) 7:23配信

自由韓国党の黄教安代表  韓国野党「自由韓国党」の黄教安(ファン・ギョアン)代表が13日、同党の羅卿ウォン(ナ・ギョンウォン)院内代表が12日の演説で文在寅(ムン・ジェイン)大統領を「金正恩の首席報道官」とたと …

ポンペオ米国務長官:金正恩委員長は少なくとも6回非核化を誓った<bloomberg日本語版>2019年3月13日 7:06 JST

北朝鮮の行動を期待しているとTVインタビューで発言 「われわれは非核化をどう行うか考える必要ある」と長官 ポンペオ米国務長官は12日、北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長がこれまで少なくとも6回、非核化を約束してきたと明かした …

3回目の米朝会談「時間必要」=米補佐官、北朝鮮けん制<時事ドットコム>2019年03月11日06時35分

 【ワシントン時事】ボルトン米大統領補佐官(国家安全保障担当)は10日のABCテレビの番組で、トランプ大統領と北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長が3回目の首脳会談を行う可能性について、「ある程度の時間が必要になるかもしれない …

北朝鮮、ミサイル発射準備か=製造施設でも動き-米専門家<時事ドットコム>2019年03月09日21時04分

 【ソウル時事】北朝鮮の平壌近郊にあるミサイル製造施設で車両などの動きが活発化していることが、米専門家ジェフリー・ルイス氏の衛星画像分析で明らかになった。北朝鮮北西部・東倉里のミサイル発射場でも復旧の動きが確認されており …

« 1 28 29 30 32 »
PAGETOP
Copyright © ニュースで未来を読む All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.