立憲民主党と国民民主党の合併協議をめぐる記事を読みながら、久しぶりにこのタイトルを思い付いた。というか、このタイトルにぴったりの内容だなと思った。政治家、政党同士が中身のないことを延々と繰り返している。それを見せられる国民、有権者は本当に「うんざりしている」のだ。少なくとも個人的にはそんな思いだ。うんざりすることをわざわざ書く必要もないのだが、うんざりしながら書くことがせめての腹いせ。ことの経緯は朝日新聞デジタルに詳しく書いてある。興味のある人はそちらで確認を。要約すれば、両党合併の最後の障害となっているのが党名。立憲の枝野代表が「立憲民主党」を主張しているのに対して、国民の玉木代表は「民主的な手続きによる投票」を求めている。

どうしてこうなったのか、いまさら経緯を書いても栓ないから省略。枝野氏には立憲党内に根強く存在する立憲主義者に配慮しながら、両党の合併を主導したいとの思惑がある。一方、玉木氏には昨年の参院選でしこりを残した参院側への配慮から、対等合併の形を何とか整えたい。そんな思惑があるような気がする。政党同士の合併だからそれそれに思惑があるのは当然だろう。だが、来るべき総選挙に向けて本当に政権を取りたいのなら、そんな思惑など屁の河童だろう。大事なのは政策だ。消費税はどうする、憲法は、敵基地攻撃能力はいる、いらない。目先最優先の課題はコロナ対策だ。もたつく安倍政権に代わって政権を取ったらこうする、有効性のあるコロナ対策を打ち出せば、支持率はたちまちアップする。何をモタモタしているのか、誰もがそう思っている。

時事通信の報道によると昨日枝野氏は、国民の小沢一郎氏と会談している。譲歩を迫る小沢氏に枝野氏は「しばし考えさせてほしい」と回答したとある。即断できない枝野氏も枝野氏だが、しゃしゃり出てくる小沢氏も小沢氏だ。小沢氏の時代は遠の昔に終わっているのでは。この記事を見て“うんざり感”が倍加した。玉木氏は本当に立憲と合併する気があるのだろうか。彼の主張は維新や石破氏、自民党穏健派に近い気がする。いつか来た道の立憲よりも、自民党の穏健派や公明党、中道右派を巻き込んだ政界再編を模索した方が有権者のためになりそうな気がする。いずれにしても立憲と国民の合併は、どこまで行っても“うんざり感”が拭えないだろう。玉木氏よ、建前など捨てて本気で立て、そう言いたくなる。