岸田総理大臣は国連総会で一般討論演説を行い、安全保障理事会の常任理事国ロシアのウクライナ侵攻で国連の信頼性が危機に陥っているとして、安保理改革に向けた交渉開始の必要性などを訴えました。

岸田総理大臣は日本時間の21日午前、ニューヨークの国連本部で開かれている国連総会で一般討論演説を行いました。

冒頭、創設以来77年間国連が中心になって形成してきた国際秩序の根本がロシアのウクライナ侵攻で大きく揺らいでいると指摘し「国連憲章の理念と原則を踏みにじる行為だ」とロシアを批判しました。

そのうえで「今こそ国連憲章の理念と原則に立ち戻り、力と英知を結集するときだ。そのために実現しなければならないのが国連の改革であり、国連自身の機能強化だ」と呼びかけました。

そして、安保理の常任理事国ロシアのウクライナ侵攻で国連の信頼性が危機に陥っているとしたうえで「これまでもしばしば安保理の機能不全が指摘されてきた。改革に向けて文言ベースの交渉を開始するときだ」と安保理改革に向けた交渉開始の必要性を訴えました。

また、法の支配の重要性を強調し、日本も来年1月から安保理の非常任理事国としてその強化に取り組むことに加え、パンデミックやインフレなどで多くの人の安全が脅かされているとして、国連とともに「人間の安全保障の実現」を進める考えを示しました。

このほか、先に開かれたNPT=核拡散防止条約の再検討会合で、ロシアの反対で「最終文書」が採択されなかったことについて「深い無念を感じたが、諦めてはいない。唯一の戦争被爆国だという歴史的使命感を持って『核兵器のない世界』の実現に向けた決意を新たに現実的な取り組みを進めていく」と述べました。

一方、北朝鮮が拉致問題を認めてから20年がたったことをめぐり、拉致、核、ミサイルといった諸懸案を包括的に解決する方針は変わらないとしたうえで、条件をつけずにキム・ジョンウン総書記と向き合う意向を重ねて示しました。

そして、最後に「歴史の分水れいに立つ今だからこそ、日本は国連に対する強い期待を持ち続ける。時代は変われど変わらないものは国連の理念と原則だ。その確信を持って、国連の強化に向けた道のりを歩んでいく決意だ」と強調しました。