Kentaro Sugiyama

大企業・非製造業の景況感、6期連続改善 91年11月以来の高水準=日銀短観

[東京 2日 ロイター] – 日銀が2日発表した9月短観は、大企業・製造業の業況判断指数(DI)がプラス9と、2期連続で改善した。価格転嫁の進展などが寄与した。一方、大企業・非製造業のDIはプラス27と6期連続で改善。新型コロナウイルス感染症の影響が緩和され、91年11月(プラス33)以来の高水準となった。

大企業・製造業の業況判断DIは、ロイターがまとめた予測中央値(プラス6)を上回った。2022年6月以来の高水準。海外経済減速の影響を指摘する声が聞かれたものの、価格転嫁の進展や原材料コスト高の一服、自動車生産の回復などを受けて幅広い業種で改善した。

業種別では「自動車」がプラス15と、5期連続改善。19年3月(プラス15)以来の高水準となった。

先行き判断DIはプラス10と、小幅な改善を見込む。自動車生産の回復や、半導体・IT関連需要の底打ちが期待されている。

<飲食・宿泊サービスの業況判断DI、過去最高>

大企業・非製造業の業況判断DIは、ロイターがまとめた予測中央値(プラス24)を上回った。感染症の影響緩和が寄与するかたちで幅広い業種で改善した。

業種別では「宿泊・飲食サービス」が2期連続改善しプラス44。過去最高の水準となった。

先行き判断DIはプラス21と、悪化を見込む。原材料・エネルギーコスト高の持続が懸念されているという。

事業計画の前提となる想定為替レート(全規模・全産業)は2023年度通期で1ドル=135.75円と、前回6月の132.43円から3円程度円安方向に修正された。

今回の短観の調査期間は8月29日から9月29日。回答基準日は9月12日。

杉山健太郎