News to The Future
最近の投稿
  • HOME »
  • 最近の投稿 »
  • 月別アーカイブ: 2025年1月

月別アーカイブ: 2025年1月

【米国市況】株続伸、大型ハイテク株や好決算銘柄に買い-円は軟調<bloomberg日本語版>2025年1月23日 6:47 JST

Rita Nazareth 22日の米株式相場は続伸。人工知能(AI)への期待感から上昇した大型ハイテク株が相場全体をけん引し、好決算銘柄も買いを集めた。 株式 終値 前営業日比 変化率 S&P500種株価指数 6086 …

【今朝の5本】仕事を始める前に読んでおきたい厳選ニュース<bloomberg日本語版>2025年1月23日 6:01 JST

マーケットで話題になったニュースをお届けします。一日を始めるにあたって押さえておきたい5本はこちら。 公然と疑問視 資産家イーロン・マスク氏は、トランプ米大統領が発表したソフトバンクグループなど3社が主導する人工知能(A …

フジテレビ問題で米ファンドが取締役会に書簡「企業統治に深刻な問題」と批判…改めて会見で撮影認めるよう求める<読売新聞オンライン>2025/01/22 11:54

 タレントの中居正広さん(52)の女性トラブルを巡り、フジ・メディア・ホールディングスの株式を保有する米ファンドのダルトン・インベストメンツは、フジの取締役会に対して21日付で改めて書簡を送り、17日にフジテレビの港浩一 …

ジャーナル(22日)、政治改革の端緒となるか、「デジタル民主主義2030」

トランプ氏の大統領就任関連ニュース一色となった昨日、ひょんなことからデジタル民主主義革命の可能性を秘めた「デジタル民主主義2030」という構想に目が止まった。開発者である庵野貴博氏が16日に記者会見を行った。同氏のHPに …

【資料】安野貴博、AIプロジェクト「デジタル民主主義2030」立ち上げ会見の全文書き起こし<HPより>2025年1月20日 16:32 

#安野たかひろ 事務所(公式) 1月16日 午後3時より行われた、安野貴博による日本の行政・政治をアップデートするAIプロジェクト「デジタル民主主義2030」を開始、実証実験の協力自治体・政党を募集発表会見の内容を本投稿 …

トランプ氏、支持率47%で2期目開始 議事堂襲撃の恩赦は不評=調査<ロイター日本語版>2025年1月22日午前 7:21 GMT+9

[ワシントン 21日 ロイター] – ロイター/イプソスの調査から、米ホワイトハウス返り咲きを果たしたトランプ大統領を国民の約47%が支持していることが分かった。米政治の二極化が改めて示された格好だ。 201 …

トランプ氏、ウクライナ和平拒めば対ロ制裁も 中国にも関与要求<ロイター日本語版>2025年1月22日午前 8:57 GMT+9

[ワシントン 21日 ロイター] – トランプ米大統領は21日、ロシアのプーチン大統領がウクライナ戦争の終結に向けた交渉を拒否した場合、ロシアに制裁を科す可能性が高いと述べた。 追加制裁の詳細は明らかにしなか …

TikTok、米アプリストアで利用できず 禁止措置延期でも<bloomberg日本語版>2025年1月22日午前 9:19 GMT+9

By Mike Scarcella [21日 ロイター] – 中国系動画投稿アプリ「TikTok(ティックトック)」が、米国内のアップルとグーグルのアプリストアで利用できない状態が続いている。 アッ …

【コラム】トランプ氏とジェットコースターが戻ってきた-オーサーズ<bloomberg日本語版>2025年1月21日 23:04 JST

コラムニスト:John Authers トランプ米大統領が戻ってきた。トランプ氏の2期目は、独裁政治がしばらく続くような出足とはならなかった。   それでもなお、就任初日は世界の市場をジェットコースターのように乱高下させ …

メタ、「オークリー」ブランドの眼鏡型端末計画-腕時計やイヤホンも<bloomberg日本語版>2025年1月22日 5:56 JST

Mark Gurman 米メタ・プラットフォームズは人工知能(AI)機能をより多くの製品に組み込むことを目指し、人気のスマートグラス(眼鏡型端末)のアップグレードに取り組んでいるほか、腕時計やカメラ付きイヤホンなど新しい …

中国が輸入拡大を表明、均衡取れた貿易促進へ-早期の米関税回避後<bloomberg日本語版>2025年1月22日 0:50 JST

Rebecca Choong Wilkins、Josh Xiao 中国の丁薛祥副首相は21日、同国が輸入を拡大する意向だと表明した。トランプ米大統領は就任初日となる前日、対中関税発動の発表を見送っていた。   丁氏はスイ …

ネットフリックス、過去最大の会員数増-「イカゲーム」続編寄与<bloomberg日本語版>2025年1月22日 6:22 JST 

Lucas Shaw 動画配信サービスの米ネットフリックスが21日発表した2024年10-12月(第4四半期)決算では、会員数が四半期ベースで過去最大の伸びとなった。同社初の主要スポーツイベントのライブ配信や人気ドラマ「 …

トランプ氏、ソフトバンクGなど3社による巨額AI投資を発表へ<bloomberg日本語版>025年1月22日 3:28 JST

Stephanie Lai トランプ米大統領は、ソフトバンクグループとオープンAI、オラクルが主導する人工知能(AI)への新たな大型投資を発表する見通しだ。3社は合弁事業を発表する準備を進めている。   ホワイトハウス当 …

中東情勢(21日)

▽ガザ停戦、イスラエルの信用改善に寄与の可能性=主要格付け機関<ロイター日本語版>2025年1月22日午前 5:42 GMT+9 By Steven Scheer, Rodrigo Campos [エ …

ウクライナ戦争(21日)

▽平和維持軍最低20万人必要、終戦後の安全保障で=ウクライナ大統領<ロイター日本語版>2025年1月22日午前 2:11 GMT+9 [ダボス(スイス) 21日 ロイター] – ウクライナのゼレンスキー大統領 …

【米国市況】株上昇、AI投資に期待感-円はもみ合いで155円台半ば<bloomberg日本語版>2025年1月22日 6:37 JST

Rita Nazareth 21日の米株式市場は上昇。世界貿易を巡るトランプ大統領の発言が警戒されていたほどには強硬的ではないと受け止められ、同氏の政策が米企業をさらに後押しするとの見方が広がった。トランプ大統領がソフト …

【今朝の5本】仕事を始める前に読んでおきたい厳選ニュース<bloomberg日本語版>2025年1月22日 5:58 JST

マーケットで話題になったニュースをお届けします。一日を始めるにあたって押さえておきたい5本はこちら。 ソフトバンクGなど3社 トランプ米大統領はソフトバンクグループとオープンAI、オラクルが主導する人工知能(AI)への新 …

ジャーナル(21日)、トランプ大統領就任、「黄金時代」到来を宣言するが・・・

トランプ氏が第47代の大統領に就任した。就任演説をはじめ就任初日は「独裁者になる」と宣言していた割に、予想外の発表や新たな政策の発動はなく、大統領選挙で主張していた公約の集大成との印象を受けた。「黄金時代」の到来を予言す …

« 1 4 5 6 14 »
PAGETOP
Copyright © ニュースで未来を読む All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.