c22金融政策
みずほ銀、元行員が顧客2人の貸金庫から窃取-総額数千万円<bloomberg日本語版>2025年2月18日 8:44 JST
2025年2月18日 不正検査・不祥事・監査金融機関
鈴木英樹 みずほフィナンシャルグループ傘下のみずほ銀行は18日、2019年に元行員1人が貸金庫から顧客2人の資産を盗んでいたことを明らかにした。広報担当者が取材に答えた。 被害総額は数千万円で、1つの支店で発生した。 …
ダイモン氏ら米銀首脳、上院共和党とデバンキング問題巡り会合<bloomberg日本語版>2025年2月14日 1:20 JST
Steven T. Dennis 米上院銀行委員会のティム・スコット委員長は13日、共和党の委員と米銀首脳らとのラウンドテーブルを開催し、デバンキング(口座強制解約)について協議する。ワシントンで同問題への関心が高まって …
トランプ氏と蜜月で状況一変、モルガンSなどのX買収絡み債権に魅力<bloomberg日本語版>2025年1月31日 13:51 JST
Sridhar Natarajan、Carmen Arroyo、Reshmi Basu 米銀モルガン・スタンレーは数カ月前まで、資産家イーロン・マスク氏による2022年のツイッター(現在のX)買収に絡む数十億ドルの不人気 …
中国人民銀、技術革新と消費刺激へ支援強化を表明-成長促進策の一環<bloomberg日本語版>2025年1月6日 2:42 JST
中国人民銀行(中央銀行)は、技術革新および消費刺激への金融支援を強化すると表明した。経済成長回復に向けた持続的な取り組みの一環となる。 人民銀は資本市場を保護するための取り決めを模索するとも表明。成長促進を目指し「適 …
商業用不動産、2025年は「清算の年」-先送りしてきた損失が表面化か<bloomberg日本語版>2024年12月26日 0:56 JST
2024年12月26日 c33気になる経済学(企業・業界・団体)米国英国金融機関
Patrick Clark、Neil Callanan、Jack Sidders 金利上昇で商業用不動産が「信用の砂漠」と化した2022年の暗黒時代、業界の永遠の楽観主義者たちには、いちるの望みがあった。25年まで生き残 …
3メガ銀かつてない資本余力、海外展開に弾みも-鍵握るM&A戦略<bloomberg日本語版>2024年12月10日 7:12 JST
2024年12月10日 金融機関
今期(2025年3月期)に過去最高益を見込む3メガ銀行グループ。好調な国内外の事業収益に加え、多額の政策保有株の売却益で資本余力はかつてなく高まっており、海外展開のさらなる拡大に弾みがつきそうだ。 3メガの海外展開に …
高圧経済の余地ある、日銀は賃上げ見定める必要=玉木国民民主代表<ロイター日本語版>2024年11月5日午前 10:20 GMT+9
2024年11月5日 c22金融政策植田和男日銀総裁(日銀)
11月5日、国民民主党の玉木雄一郎代表(写真)は定例会見で、同党が提案している財政・金融政策による高圧経済の唯一最大の副作用はインフレとの認識を示したうえで、日本は米国に比べ物価上昇が抑えられており、「高圧経済を推し進 …
FOMC、11月は金利据え置きの可能性高まる-アポロのスロック氏<bloomberg日本語版>2024年10月22日 2:37 JST
2024年10月22日 パウエルFRB議長(FRB)市場関係者・学識経験者
11月の米連邦公開市場委員会(FOMC)で政策金利が据え置かれる可能性が著しく高まっていると、アポロ・グローバル・マネジメントのチーフエコノミスト、トルステン・スロック氏が指摘した。米経済の快進撃が続いていることが理由だ …
中国人民銀、MLF通じ資金吸収-1年物金利を2%に引き下げ<bloomberg日本語版>2024年9月25日 10:09 JST
中国人民銀行(中央銀行)は25日、中期貸出制度(MLF)を通じ流動性を吸収するとともに、1年物金利を2%に引き下げた。これまでは2.3%だった。人民銀は政策の枠組みを全面的に見直している。 今回のMLFでは、純額29 …
中国人民銀、広範な景気刺激策発表-不動産・株式市場をてこ入れへ<bloomberg日本語版>2024年9月24日 10:24 JST
中国人民銀行(中央銀行)は24日、今年の5%前後の経済成長目標の達成に向け、これまでで最も広範な景気刺激策を打ち出した。成長減速と投資家心理の低迷を巡り習近平政権内に高まる懸念を浮き彫りにした。 人民銀の潘功勝総裁は …
ウニクレディトは周到に準備、コメルツ株追加取得-米英2行が手助け<ロイター日本語版>2024年9月24日 3:16 JST
Eyk Henning、Michael Msika、Swetha Gopinath イタリアの銀行、ウニクレディトは、英銀バークレイズとバンク・オブ・アメリカ(BofA)の手助けを得て、以前から周到に独コメルツ銀行の株式 …
英中銀が約4年ぶり利下げ、5対4で決定-次の一手の時期示さず<bloomberg日本語版>2024年8月1日 20:00 JST
イングランド銀行(英中央銀行)は1日、政策金利を5.00%に引き下げると発表した。利下げは2020年序盤以来だった。中銀は慎重に緩和を続ける方針を示唆した。 議事要旨によれば、金融政策委員会(MPC)メンバーの5人が …
財務省、日銀国債購入は銀行保有余力踏まえた減額重要と認識-関係者<bloomberg日本語版>2024年7月26日 18:14 JST
2024年7月29日 c22金融政策植田和男日銀総裁(日銀)
伊藤純夫、梅川崇 日本銀行が来週の金融政策決定会合で決める国債買い入れの減額計画に関し、国債の発行当局である財務省は、銀行の国債保有余力を踏まえた減額幅になることが重要で、段階的な実施が望ましいと考えている。事情に詳しい …
米大手銀行の半数でリスク管理に不備、通貨監督庁が把握-関係者<bloomberg日本語版>2024年7月22日 1:26 JST
2024年7月22日 金融機関
Hannah Levitt、Katanga Johnson 米通貨監督庁(OCC)は監督する大手銀行の半数で、サイバー攻撃から従業員の不祥事に至る幅広い潜在的リスクの把握において不備があると判断した。事情に詳しい複数の関 …
日銀は円安是正のため利上げを-河野デジタル相単独インタビュー<bloomberg日本語版>2024年7月17日 12:46 JST
Alastair Gale、Shery Ahn 河野太郎デジタル相は、円の価値を高め、エネルギーや食料品のコストを引き下げるために政策金利を引き上げるよう日本銀行に求めた。 河野氏は17日、ブルームバーグテレビジョン …
コラム:動き出した家計金融資産、「いずれ日本に戻ってくる」の危うさ=唐鎌大輔氏<ロイター日本語版>2024年7月9日午前 7:18 GMT+9
2024年7月9日 市場関係者・学識経験者通貨政策
By 唐鎌大輔 みずほ銀行 チーフマーケット・エコノミスト [東京 8日] – 円安地合いが解消する兆しがない。円安の一因として注目される「家計部門の円売り」の最新動向を示す数字として、6月末に日銀 …
サマーズ氏、トランプ氏の政策案を批判-「スタグフレーション生む」<bloomberg日本語版>2024年6月15日 3:02 JST
2024年6月15日 もしトラ市場関係者・学識経験者米大統領選挙(2)
アンスティー・クリストファー サマーズ元米財務長官は14日、トランプ前大統領が打ち出している政策案は米国と世界経済の両方に計り知れないダメージを与えるものだと非難した。ブルームバーグテレビジョンでの発言。 所得税収の …
ダイモン氏、プライベート融資ブームに警告-「地獄を見る」可能性も<bloomberg日本語版>2024年5月30日 1:54 JST
Hannah Levitt JPモルガン・チェースのジェイミー・ダイモン最高経営責任者(CEO)は、活況を呈しているプライベートクレジット(非公開融資)にいずれ問題が生じるだろうと予想。とりわけリテール顧客も投資できるよ …
ウォラーFRB理事、インフレ良好に推移なら年末の利下げ検討可能<ロイター日本語版>2024年5月21日 22:03 JST
2024年5月22日 パウエルFRB議長(FRB)中央銀行物価情勢(インフレ)
Amara Omeokwe、Craig Torres 米連邦準備制度理事会(FRB)のウォラー理事は21日、物価データの軟化が今後3-5カ月間続けば、金融当局は年末の利下げ実施も検討できるだろうと述べた。 同理事は米 …
FRBの高金利維持策は転換必要、後手に回るリスク-エラリアン氏<bloomberg日本語版>2024年5月18日 2:55 JST
2024年5月18日 c22金融政策市場関係者・学識経験者
Carter Johnson、Nazmul Ahasan 英ケンブリッジ大学クイーンズカレッジ学長のモハメド・エラリアン氏は、インフレ抑制を図って米金融当局が利下げ開始を遅らせていることについて、後手に回るリスクがあると …