半導体
米アプライド、旧日立系半導体装置KOKUSAI買収 22億ドル<ロイター日本語版>2019年7月2日 / 03:27
[1日 ロイター] – 米半導体製造装置のアプライド・マテリアルズ(AMAT)は1日、旧日立製作所系の装置メーカー、KOKUSAI ELECTRIC(東京)を現金22億ドルで買収することで合意した。米投資ファ …
量子コンピューター実用化へ前進 理研、計算の訂正手法開発<産経ニュース>2019.4.16 00:00
半導体を使った量子コンピューターの計算で発生する情報の誤りを高い精度で検出する手法を開発したと、理化学研究所などの国際研究チームが発表した。量子コンピューターに不可欠な技術で、実用化へ大きく前進した。英科学誌に16日、 …
エヌビディアがイスラエルのメラノックス買収で合意近い<bloomberg日本語版>2019年3月11日 7:51 JST
米半導体メーカーのエヌビディアはイスラエルの半導体メーカー、メラノックス・テクノロジーズの買収で合意に近づきつつある。事情に詳しい複数の関係者が明らかにした。協議が非公開であることを理由に匿名で語った。買収すれば同社がデ …
米クアルコム、家庭・自動車向け5Gチップ発表 楽天とも協力<ロイター日本語版>2019年2月26日 / 03:53
[25日 ロイター] – 米半導体大手クアルコム(QCOM.O)は25日、スマートフォン以外の幅広いアプリケーション向け第5世代(5G)ネットワークチップを発表した。5Gサービスは年内に開始する予定で、同社は …
半導体株指数が6連騰、マイクロチップCEOがサイクルの底に言及<bloomberg日本語版>2019年2月7日 4:38 JST
6日の米株式市場では半導体株が上昇。フィラデルフィア半導体株指数(SOX)は6営業日続伸と、昨年8月以降で最長の連続上昇局面となっている。業界動向を占う存在として注目される米マイクロチップ・テクノロジーが、最近の半導体セ …
「外国製半導体のシェア20%に」秘密書簡 日米協議<朝日新聞デジタル>2018年12月19日10時01分
2018年12月19日 IT情報半導体通商政策(TPP、IPEF)
1986年の日米半導体協定で存在が伏せられたサイドレター。「外国系半導体の販売が5年で少なくとも日本市場の20%を上回るという米国半導体産業の期待を、日本政府は認識」と明記されていた=東京・霞が関の外務省、西岡臣撮影 米 …
半導体株が下落、メモリー市場に懸念も<bloomberg日本語版>2018年9月7日 4:28 JST
6日の米市場では半導体株が下落。複数のアナリストが米マイクロンやメモリー市場に対する懸念を指摘したことに加え、KLAテンコールが業界会合で示した見解を受けて下げが加速した。 Semiconductors Plunge o …
米半導体株、下落続く恐れ-時間外でエヌビディアやアプライド軟調<bloomberg日本語版>2018年8月17日 8:44 JST
エヌビディアとアプライド・マテリアルズ、売上高見通しが期待外れ フィラデルフィア半導体株指数は3日続落-計1.7%安 グラフィックス用半導体で最大手の米エヌビディアと半導体製造装置メーカーのアプライド・マテリアルズが16 …
米マイクロン:中国での販売差し止めの影響は限定的-決定は不当<bloomberg日本語版>2018年7月6日 8:22 JST
2018年7月6日 中国半導体通商政策(TPP、IPEF)
販売差し止めの対象製品は売上高の約1%にすぎない 裁判所の決定は外国企業を公正に扱うとした中国政府の方針と矛盾 半導体メモリー製造の米マイクロン・テクノロジーは5日、中国で一部製品の販売を差し止める仮処分が下されたことは …