News to The Future
最近の投稿

経済統計(国内)

7月の貿易収支 2か月ぶりの赤字 米中貿易摩擦で輸出減影響<NHK>2019年8月19日 9時25分

米中貿易摩擦 日本の7月の輸出額は米中貿易摩擦の影響で中国向けの輸出が落ち込んだことなどから去年の同じ月と比べて1.6%減りました。この結果、輸出額から輸入額を差し引いた先月の貿易収支は、2か月ぶりの赤字となりました。 …

7月の貿易収支は2カ月ぶり赤字-赤字幅は市場予想上回る<bloomberg日本語版>2019年8月19日 8:55 JST

輸出1.6%減と8カ月連続減、輸入1.2%減と3カ月連続減 輸出を取り巻く環境は依然として厳しい-第一経済研の小池氏 輸出から輸入を差し引いた日本の貿易収支は7月速報で2496億円の赤字と、2カ月ぶりの赤字となった。赤字 …

5年前のデジャブ回避か、駆け込み需要はここまで限定的-消費増税<bloomberg日本語版>2019年7月17日 5:00 JST

政府の政策効果もあり景気後退リスク少ないーブルームバーグ増島氏 消費者マインドは緩やかに低下、耐久消費財の買い替えには慎重姿勢 10月予定の10%への消費税率引き上げが日本経済に及ぼす影響は5年前の増税時ほど深刻にはなら …

地方税収 過去最高の41兆9000億円余 2年連続で更新<NHK>2019年7月13日 5時17分

昨年度の地方税収は、企業が自治体に納める地方法人税が増えたことなどから、2年連続で過去最高を更新して41兆9000億円余りとなりました。 総務省がまとめた昨年度・平成30年度の都道府県と市町村をあわせた地方税収の速報値は …

景況感、2期連続悪化=米中摩擦を警戒-6月日銀短観<時事ドットコム>2019年07月01日11時46分

 日銀が1日発表した6月の全国企業短期経済観測調査(短観)によると、企業の景況感を示す業況判断指数(DI)は大企業製造業がプラス7となり、前回3月調査から5ポイント低下した。景況感の悪化は2四半期連続。米中貿易摩擦や中国 …

日銀短観、景気減速浮き彫りに 高まる追加緩和観測<産経ニュース>2019.7.1 17:52

 日銀が1日発表した6月の短観は景気減速を浮き彫りにし、今年後半にも経済が回復基調に戻るとの政府・日銀のシナリオには暗雲が立ち込めている。6月末の米中首脳会談では貿易摩擦の抜本的な解決策は示せず、10月の消費税増税による …

GDP、年2.2%増に上方修正=設備投資が堅調-1~3月改定値<時事ドットコム>2019年06月10日09時22分

 内閣府が10日発表した2019年1~3月期の国内総生産(GDP、季節調整済み)改定値は、物価変動の影響を除いた実質で前期比0.6%増、この成長ペースが1年続いた場合の年率換算では2.2%増となった。速報値(前期比0.5 …

4月の給与総額 平均27万7261円 4か月連続のマイナス<NHK>2019年6月7日 8時51分

働く人の給与総額のことし4月の速報値は去年の同じ月を0.1%下回り、4か月連続のマイナスとなりました。 厚生労働省は全国のおよそ3万の事業所を対象に行った「毎月勤労統計調査」のことし4月の速報値を7日、公表しました。それ …

内需の増加傾向崩れていない、消費増税予定通り=茂木経済財政相<ロイター日本語版>2019年5月20日 / 09:50

[東京 20日 ロイター] – 茂木敏充経済財政相は20日公表された1-3月期国内総生産(GDP)1次速報を受けて記者会見し、日本経済は「中国経済の減速などから輸出の伸びが鈍化し、製造業を中心とした生産活動に …

実質GDP1─3月期年率+2.1%、輸入減が押し上げ 内需2本柱は低迷<ロイター日本語版>2019年5月20日 / 09:00

[東京 20日 ロイター] – 内閣府が20日発表した2019年1─3月期国内総生産(GDP)は、季節調整済み前期比プラス0.5%、年率プラス2.1%となった。中国経済を中心に海外経済減速が輸出を下押し、内需 …

景気動向指数、基調判断6年2カ月ぶり「悪化」に<東洋経済ONLINE>ロイター2019/05/13 16:40

「消費増税凍結」の可能性は本当にあるのか?  写真は2015年5月に都内のドラッグストアで撮影(2019年 ロイター/Yuya Shino) [東京 13日 ロイター] – 内閣府が13日公表した3月の景気動 …

菅官房長官、追加経済対策に含み=野党、消費増税反対強める<時事ドットコム>2019年05月13日19時06分

 菅義偉官房長官は13日午後の記者会見で、内閣府が3月の景気動向指数の基調判断を「悪化」に引き下げたことを受け、今後の状況次第で追加経済対策を検討する考えを示唆した。菅長官は、まずは2019年度予算の中で対応すると強調し …

中国の米国債保有、2月は3カ月連続増加-貿易巡る対立の中<bloomberg日本語版>2019年4月16日 5:37 JST

中国の2月末時点の米国債保有残高は3カ月連続で増加した。貿易を巡り米中両国が対立する中で、中国が米国債の購入を増やしていたことが分かった。   米財務省が15日公表したデータによると、中国の2月の保有残高は前月比で42億 …

景況感、6年3カ月ぶりの大幅悪化 日銀短観<朝日新聞デジタル>2019年4月1日09時36分

 日本銀行が1日発表した3月の全国企業短期経済観測調査(日銀短観)で、代表的な指標の大企業・製造業の業況判断指数(DI)はプラス12となり、前回の昨年12月調査から7ポイント悪化した。悪化は2四半期ぶり。悪化幅は2012 …

地方圏住宅地27年ぶり上昇 減税や低金利効果<毎日新聞>2019年3月20日

 国土交通省が19日発表した公示地価(今年1月1日時点)は、地方圏の住宅地が前年比0・2%上昇し、1992年以来27年ぶりにプラスに転じた。地方圏の商業地は1・0%上昇、全用途平均は0・4%上昇といずれも2年連続のプラス …

家計の金融資産、10年ぶり減少 現金・預金は過去最高<朝日新聞デジタル>2019年3月20日06時30分

 日本銀行が19日発表した資金循環統計(速報)によると、2018年末時点で家計が保有する金融資産は1830兆円となり、前年末より1・3%減った。年末に前年の水準を割り込むのは、リーマン・ショック後の08年末以来、10年ぶ …

米2月雇用統計は2万人増、1年半ぶり小幅伸び 景気減速懸念も<ロイター日本語版>2019年3月9日 / 00:21

[ワシントン 8日 ロイター] – 米労働省が8日発表した2月の雇用統計は、非農業部門の雇用者数が2万人増と市場予想の18万人増を大幅に下回るとともに、2017年9月以来約1年半ぶりの小幅な伸びにとどまった。 …

10ー12月期GDPは年率1.9%増に上方修正-市場予想を上回る<bloomberg日本語版>2019年3月8日 9:02 JST

設備投資は2.7%増に上方修正、個人消費は0.4%増に下方修正 19年度前半まで拡大軌道維持、財政拡張など支え-SMBC日興 2018年10-12月期の実質国内総生産(GDP)改定値は、法人企業統計における設備投資の増勢 …

米GDP、第4四半期は前期比年率+2.6% 予想上回る<ロイター日本語版>2019年3月1日 / 02:37

[ワシントン 28日 ロイター] – 米商務省が28日発表した2018年第4・四半期の実質国内総生産(GDP)(季節調整済み)は年率換算で前期比2.6%増と、市場予想の2.3%増を上回った。個人消費と設備投資 …

米経済統計(27日)

◯ 米消費者信頼感指数:11月は5カ月ぶりに低下-楽観に陰り<bloomberg日本語版>2018年11月28日 1:38 JST

« 1 10 11 12 »
PAGETOP
Copyright © ニュースで未来を読む All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.