TPP協定の年内発効が確定したことを受け、日本政府は、今後始まる日米2国間のTAG=物品貿易協定の交渉でTPP協定と同等の水準を維持し、離脱したアメリカが復帰しやすい環境を整えたい考えです。ただ、トランプ政権は、TPP協定の水準以上の市場開放などを求めてくることも予想され、狙いどおりに交渉が進められるかが焦点です。

TPP=環太平洋パートナーシップ協定は、参加11か国のうち、日本など6か国が国内手続きを終えたことから、ことし12月30日の発効が確定しました。

ただ、アメリカが参加していた当初と比べると、参加国の国内総生産=GDPの合計は世界全体の約4割から1割に低下していて、協定発効に伴う日本国内への経済効果も4割程度の減少が見込まれています。

これに関連し、茂木経済再生担当大臣は、31日の記者会見で、来年1月にも始まるとみられる日米2国間のTAG=物品貿易協定の交渉について、「アメリカのTPP復帰に向けてプラスになってもマイナスになることはない」と述べました。

日本政府は、TPP協定の加盟国を増やしていくためにも将来的なアメリカの復帰が必要だという立場で、TAG交渉では、TPP協定とほぼ同等の水準を維持し、離脱したアメリカが復帰しやすい環境を整えたい考えです。

ただ、トランプ政権はTPP協定の水準以上の農産品の市場開放などを求めてくることも予想され、日本政府の狙いどおりに交渉が進められるかが焦点です。