トヨタ自動車は28日、国内にある全14工場28ラインで1日の稼働を停止すると発表した。取引先の部品メーカーである小島プレス工業(愛知県豊田市)でシステム障害があった影響としている。小島プレスは自社のネットワークに侵入するサイバー攻撃を受けた可能性があるとして復旧を急いでいる。
トヨタ広報担当の橋本史織氏は、稼働停止の理由について小島プレスで発生したシステム障害のためと電話取材に述べた。2日以降の稼働についてはまだ決まっていないと話した。1日の停止に伴う減産台数は約1万3000台だという。
樹脂部品などを手掛ける小島プレス秘書広報課の鈴木大輔氏によると、26日午後9時過ぎに社内サーバーのネットワークに異常が確認された。通常のシステム障害でなく外部からアクセスした形跡がありサイバー攻撃の可能性が疑われたため、翌日朝にかけてシステムを順次落としていったという。
現在はネットワークを元に戻して問題がないか検証をしている段階でめどは立っていないとしながらも、2日以降速やかに復旧にこぎつけたいとしている。
トヨタによると、今回発表した停止対象には同社子会社のダイハツ工業の京都工場のほか、トヨタ車の生産を受託する日野自動車の羽村工場第1・2ラインが含まれている。ダイハツ広報の井上和樹氏によると、京都工場の停止に伴う影響台数は数百台。
日野自の発表によると、トラックを生産する羽村工場第2ラインと古河工場も仕入れ先のシステム障害のため1日は稼働停止を予定している。
トヨタは昨年夏以降、新型コロナウイルスの感染拡大や半導体不足で減産を余儀なくされ、今月9日に今期(2022年3月期)の生産台数見通しを従来計画から50万台引き下げ850万台としていた。
同見通しでは3月の生産計画台数は95万台程度でトヨタとしては今後挽回生産に力を入れる予定だった。14日時点の発表では3月の稼働停止予定の工場は2工場3ラインにとどまり、1日は通常稼働の予定だった。
ブルームバーグ・インテリジェンスの吉田達生アナリストはこのようなことが「このタイミングで起こると正直思っていなかった」とコメント。最近の自動車業界では部品不足ばかりが注目されていたが、サイバー攻撃はそういう意味で常に警戒しなければならない、重大なリスクだと述べた。