しばらく忘れていた新型コロナの感染拡大がまた始まったようだ。きのうの東京都の感染者数は8000人を超えた。陽性者数が急拡大するたびに、いつかきた道が蘇る。まずは防止対策か。緊急対策の正式名称はなんと言ったか、ちょっと前まで毎日口にしていた言葉が出てこない。仕方なくいつものようにググってみた。「まん延防止等重点措置」、そうだった。なんとなく懐かしい気がする。だか、具体的な中身はよく覚えていない。飲食店の営業自粛などが含まれていた気がする。感染拡大のたびにヤリ槍玉に挙げられる飲食店がかわいそうだ。コロナの変異種はB A2だと思っていたら、いつの間にかB A5に変わっている。3、4はどこに行ったのか。どこまでも続くコロナウイルスの変異、どうでもいいことが妙に気になる。敵は変異しているのに対策は何も変わらない。人類はコロナに勝てるのか。

感染拡大は日本にとどまらない。欧米やアジア諸国など世界中で同時に急激に拡大している。今朝テレビの情報番組は日本より欧米の方が事態は深刻だと解説していた。だが、日本に比べると防止対策は何もないという。例えば、感染者総数の発表。日本は毎日行なっているが、欧米でこれを発表している国はほとんどないようだ。世界的に見れば日本は例外かもしれない。個人的なことだが、感染者数はほぼ毎日チェックしている。前日比よりも先週比の数字を重視する。前週比でマイナスになれば安心し、プラスになるとる心配になる。この数字は7月に入って毎日プラスだ。ここ2〜3日は激増している。小池東京都知事は「第7次感染拡大入り」を示唆している。感染者総数の増減がコロナを考える唯一の指標でもある。ところが欧米ではこの数字はほとんど発表されていないという。

だから欧米人は感染の拡大をほとんど知らない。知らないというよりも知らされていないと言った方がいいかもしれない。これはいいことなのか、悪いことなのか。知らなければ気にすることも、心配することもない。毎日の生活を普通に送るだけだ。マスクもほとんどしない。必然的に感染の可能性は高くなる。欧米ではすでに1日の感染者が10万人を超え、国によっては20万人に迫っている。それでも政府は何もしていない。感染対策をする必要がないということか。医療逼迫が起きない限り、経済活動を優先するということだろう。中国との差は歴然としている。毎日一喜一憂している日本。感染者数の発表が実質的なコロナ対策かもしれない。日本は世界に比べると感染者数も死亡者数も圧倒的に少ない。感染者が減れば気が緩み、増えれば引き締まる。発表すること自体が、同調圧力の強い日本固有の感染対策という気がしてきた。