「筋が悪い」「被災地への背信」 防衛増税の財源、首相発言に批判<朝日新聞デジタル>2022年12月13日 6時00分

写真・図版

 「個人の所得税の負担は増やさない」「国債というのはとりえない」。防衛費増額の財源をめぐり、岸田文雄首相の発言が波紋を広げている。所得税を実質増税する案が、与党の税制調査会で議論されると、閣僚らから異論が噴出する事態になっている。

 岸田首相は8日夕、2027年度の防衛費の財源のうち1兆円強を増税でまかなう方針を表明した際、こう述べた。

 「現下の家計を取り巻く状況に配慮し、個人の所得税の負担が増加するような措置は行わない」

 ところが、首相の指示を受けて財源を議論する与党税制調査会で議題にのぼっているのは、東日本大震災の復興財源にあてている「復興特別所得税」だ。

 復興特別所得税は、所得税の税額に2・1%を上乗せして課税しており、徴収期間は37年まで続く。この期間を延長することで、復興にあてる税率を下げ、下げた分を防衛財源にもあてるようにする案を財務省は温めていた。11日にあった自民党の税制調査会でも、この案は議論された。

所得税あてこむ方針 政権内でも反論

 これならば、岸田首相の発言…

岸田首相「防衛費大増税」に自民議員から批判噴出も…身内の増税反対は“ヤラセ”に過ぎない<YAHOOニュース>12/12(月) 14:10配信480

日刊ゲンダイDIGITAL

異様だった自民党の政調全体会議。来春の統一地方選へ向けた単なるパフォーマンス?(C)共同通信社

 岸田首相が表明した「防衛費大増税」が大揺れだ。岸田首相は今後5年間で防衛費を段階的に拡大し、2027年度に現状の約2倍に増額。財源不足分のうち1兆円を増税で確保する方針だ。これに“身内”のはずの自民党議員から「増税するな!」と批判が続出。「増税反対」と言えば聞こえはいいが、だまされてはいけない。そもそも、この騒動自体が“ヤラセ”の可能性があるのだ。

「次の総理」狙う茂木・萩生田両氏がやりたい放題!独断人事強行に岸田首相“激怒”も時遅し…

  ◇  ◇  ◇

〈賃上げマインドを冷やす発言を、このタイミングで発信された総理の真意が理解出来ません〉  岸田首相の増税表明に、こうツイッターで噛みついたのは、高市経済安保相だ。萩生田政調会長は11日、防衛費倍増の原資について「あらゆる選択肢を排除しない。例えば国債もだ」と発言。6日には「(増税話を)統一地方選前に出すのは大きなマイナスだ」とも言っていた。西村経産相も「増税は慎重にあるべき」と牽制してみせた。

 何より激しかったのは、9日に開かれた自民党の政調全体会議だ。2時間以上に及んだ会議では、参加した50人超の議員から「このタイミングで増税を言い出すのはおかしい」「唐突すぎる」「増税でなく国債で賄うべき」といったブーイングが続出し、大紛糾。会議終了後に出席議員がメディアの取材に応じ、「増税反対」をぶちまけるのは異様としか言いようがなかった。

「会議終了後、報道対応した松本洋平政調副会長は『会議は基本的に今回の1回限り』『あくまで皆さんの意見表明の場』と説明。1回こっきりの会議で意見表明させたのは、増税に懐疑的な議員のガス抜きに加え、『世間へのアピール』という狙いがあったようだ。メディアの前で『増税反対』を強く打ち出せば、来春の統一地方選へ向け、『我々は国民生活を第一に考えている』というアピールになる」(永田町関係者)

■狙いは「ガス抜き」と「世間へのアピール」

 そもそも、周辺諸国を刺激し、軍拡競争になりかねない防衛費倍増が本当に必要なのか否か、議論は尽くされていない。

 なのに「防衛費倍増」を大前提にして「増税やむなし」「増税はダメ」とやり合うのは、議論のスリ替えに他ならない。国民の目を本質からそらさせるマヤカシだろう。 「今回の騒動はほとんど“ヤラセ”ですよ」と言うのは、立教大大学院特任教授の金子勝氏(財政学)だ。

「自民党議員は、本当は増税しなくても防衛費増額分を捻出できることを知っているはずです。ポイントは、防衛費増の原資のひとつとして挙げられた『決算剰余金の活用』です。決算剰余金は、年度内に使われず繰り越しもされなかったカネのことで、21年度は1.4兆円でした。一方、純粋な『予算の使い残し』はもっと巨額で、同年度は28.7兆円。政府はやろうと思えばここからいくらでも決算剰余金として防衛費に流用できる。また、もうひとつ原資として挙げた『防衛力強化資金』を年度をまたいで使用できる基金にしたり、100兆円超に膨張した財政投融資特別会計の資金を活用することも可能。そんな実情を知りながら、『増税反対』を叫ぶのはしらじらしい限りです」

 政治家が勇ましく声を上げた時ほど、国民は冷静にならなければダメだ。

自民税調案は法人税、たばこ税、復興所得税を活用 防衛増税は24年度から

 自民党の税制調査会は防衛増税をヤル気満々だ。11日に非公式会合を開き、防衛費の財源確保策について議論、法人税、たばこ税、東日本大震災後に設けた復興特別所得税を活用することで調整に入った。法人税とたばこ税については2024年度から段階的に増税する方向だ。

 法人税は税率を触らず、法人税額に一定割合を上乗せする「付加税方式」を採用する。中小企業については負担軽減策を検討する。

 復興特別所得税は所得税額に2.1%を上乗せする時限的な増税措置。年間4000億円規模の税収の一部を防衛に回した上で、37年までとなっている期限を延長する方向だ。

 しかし、震災復興のための所得税上乗せ分を防衛に回すことが国民の理解を得られるのか。  岸田首相は「来年度は増税しない」と言っていたが、裏を返せば「再来年度からは増税する」ということだ。

    関連情報

    ▽防衛費財源、国債か増税か 政府内二分「首相はセンスない」怒号も<毎日新聞>2022/12/13 05:45