安全保障(軍事演習)
米、台湾巡るスタンス強化を 諮問機関が議会に提言<ロイター日本語版>2021年11月18日3:07 午前
2021年11月18日 中国安全保障(軍事演習)米国
[ワシントン 17日 ロイター] – 米議会の諮問機関である米中経済・安全保障問題検討委員会(USCC)は17日、議会への年次報告書で、中国による台湾への攻撃に対する米国の軍事的抑止力の信頼性強化に向けた「緊 …
米中が目指すのは軍縮「対話」、「正式協議」ではない=NSC<ロイター日本語版>021年11月18日4:42 午前
2021年11月18日 中国安全保障(軍事演習)米国
[ワシントン 17日 ロイター] – 米国家安全保障会議(NSC)は17日、米中の軍縮管理について、両国が実施を目指すのは「対話」であり「正式協議」ではないと明確化した。 サリバン大統領補佐官(国家安全保障問 …
「攻め」と「守り」の経済安保推進法 政権が本格着手、課題は<朝日新聞デジタル>2021年11月17日 8時00分
2021年11月17日 f国内情勢安全保障(軍事演習)岸田文雄首相経済対策
「安全保障」と「経済」を組み合わせて国際社会などでの影響力を行使する外交戦略「経済安全保障」の分野は、米中覇権争いのなかで喫緊の課題となっている。岸田文雄首相は経済安保推進法の制定に本格的に乗り出すが、台頭する中国との …
中国、2030年までに核弾頭1000発保有 米国防総省報告書<産経ニュース>2021/11/4 01:30
2021年11月4日 中国安全保障(軍事演習)
米国防総省は3日、中国の軍事動向に関する年次報告書を発表し、中国が約10年後の2030年までに少なくとも1000発の核弾頭を保有する意向を持っている公算が大きいと強調した。空中発射弾道ミサイル(ALBM)などからなる中国 …
米国防総省、極超音速滑空体ブースターロケット実験に成功=海軍<ロイター日本語版>2021年10月30日6:23 午前
2021年10月30日 安全保障(軍事演習)米国
[ワシントン 29日 ロイター] – 米海軍は、極超音速(ハイパーソニック)滑空体に動力を供給するブースターロケットの実験に成功したと発表した。実験は国防総省がユタ州で28日に行った。 海軍の戦略システムプロ …
蔡総統、米軍の台湾訓練認める 中台有事の支援「信じている」<産経ニュース>2021/10/28 23:23
2021年10月29日 中国台湾安全保障(軍事演習)米国
【ワシントン=渡辺浩生】台湾の蔡英文総統は現地時間28日に放送された米CNNとのインタビューで、米軍特殊部隊が台湾の陸上部隊を訓練していることを認めた。蔡氏は、「考えられているほど(人数は)多くはない」と発言。在台米軍は …
衆院選 安全保障政策めぐり各党の論戦続く
2021年10月22日 国会・選挙・政局安全保障(軍事演習)
2021年10月22日 5時03分 今回の衆議院選挙は、中国の軍事活動の活発化や北朝鮮の弾道ミサイルの発射など安全保障環境が厳しさを増す中での選挙戦となっていることから、抑止力の強化など安全保障政策も論点の1つになってい …
中国が実験したのは宇宙船か、それとも部分軌道爆撃システム+極超音速滑空弾頭か<YAHOOニュース>10/19(火) 1:57
2021年10月19日 中国安全保障(軍事演習)
JSF 英紙フィナンシャル・タイムズは17日(日本時間)に「中国が8月に極超音速兵器を打ち上げて地球を一周してから降下突入させた」と報じました。事実ならば部分軌道爆撃システムと極超音速滑空弾頭を組み合わせたことになりま …
中国、8月に極超音速兵器実験か 核搭載型、地球周回後に着弾―英紙<時事ドットコム>2021年10月17日15時19分
2021年10月18日 中国宇宙開発安全保障(軍事演習)
【ワシントン時事】英紙フィナンシャル・タイムズ(電子版)は16日、米当局者の話として、中国が8月に核を搭載可能な極超音速兵器の実験を行ったと報じた。ロケットで打ち上げられて地球を周回した後、標的に向けて飛行した。米国や …
【独自】「敵基地攻撃能力」の保有、首相が明記意欲…年内の訪米目指す<読売新聞オンライン>2021/10/16 05:00
2021年10月16日 安全保障(軍事演習)岸田文雄首相防衛力強化
岸田首相(自民党総裁)は15日、読売新聞のインタビューに応じ、敵のミサイル発射基地などを自衛目的で破壊する「敵基地攻撃能力」の保有について、改定する国家安全保障戦略への明記に意欲を示した。米国のバイデン大統領との首脳会 …
台湾国防部長「中国が25年に全面侵攻能力」…「強襲揚陸艦も続々配備される」と指摘<読売新聞オンライン>2021/10/07 07:28
2021年10月7日 中国台湾安全保障(軍事演習)
【台北=杉山祐之】台湾の中央通信によると、台湾の 邱国正チウグオジョン ・国防部長(国防相)は6日、立法院(国会)の審議で、「中国は、2025年には全面的な台湾侵攻能力を備えるだろう」と語った。 …
焦点:「メルケル後」のEU、仏大統領が主導か 独走に不安も<ロイター日本語版>2021年10月2日8:22 午前
2021年10月2日 EU安全保障(軍事演習)
[パリ 29日 ロイター] – ドイツの首相として16年にわたって欧州連合(EU)のかじ取り役を担ってきたアンゲラ・メルケル氏が政界を去って行く。これによってフランスのマクロン大統領がEUで指導力を発揮し、「 …
豪首相、フランスにうそはついていないと反論 原潜開発契約の破棄めぐり<BBC日本語版>2021.09.20.12:50
2021年9月20日 フランス安全保障(軍事演習)米国豪州
オーストラリアのスコット・モリソン首相は19日、アメリカとイギリスと結んだ安全保障の新たな枠組み「AUKUS(オーカス)」のために、フランスとの原子力潜水艦建造契約を破棄した決定を擁護した。 モリソン首相は、この枠組みに …
バイデン政権「トランプ氏のよう」 米英豪枠組みに怒り―仏外相<時事ドットコム>2021年09月16日22時01分
2021年9月20日 フランス安全保障(軍事演習)米国英国豪州
【パリ時事】フランスのルドリアン外相は16日、オーストラリアが米英と新たな安全保障協力の枠組みの設置で合意し、次期潜水艦をめぐりフランスとの共同開発計画を破棄したことを受け、「裏切り行為だ。怒りを覚える」と批判した。バ …
英仏国防相会談が中止に 新安保枠組みで亀裂拡大<時事ドットコム>2021年09月20日18時05分
2021年9月20日 フランス安全保障(軍事演習)英国
【ロンドン時事】ロンドンで今週開催予定だった英国とフランスの国防相会談が中止されたことが20日、明らかになった。英国が米国、オーストラリアと立ち上げた新たな安全保障の枠組み「AUKUS(オーカス)」をめぐり、仏側と生じ …
フランス、収まらぬ怒り 潜水艦計画を豪が破棄「直前まで知らず」<毎日新聞>2021/9/19 23:02
2021年9月20日 フランス安全保障(軍事演習)米国豪州
米英豪による新しい安全保障の枠組み「AUKUS(オーカス)」創設に伴い、オーストラリアがフランスとの次期潜水艦開発計画を破棄したことについて、ルドリアン仏外相は18日、「(米豪の)振る舞いは同盟国内ではあり得ない。重大 …
仏、駐米・駐豪大使の召還を決定 潜水艦開発計画の破棄で<ロイター日本語版>2021年9月18日6:14 午前
2021年9月18日 安全保障(軍事演習)米国英国豪州
[パリ 17日 ロイター] – フランスは17日、駐米大使と駐オーストラリア大使の召還を決めたと発表した。米英豪3カ国が新たな安全保障枠組みを創設し、オーストラリアとの400億ドルの潜水艦共同開発計画が破棄さ …
米英豪が新たな安保の枠組み 米英が豪に潜水艦技術を供与へ<産経ニュース>2021/9/16 07:06
2021年9月16日 安全保障(軍事演習)米国英国豪州
【ワシントン=黒瀬悦成】米国と英国、オーストラリアは15日、3カ国による「インド太平洋地域の平和と安定の維持」に向けた新たな安全保障の枠組みを構築すると発表した。特定の国を名指ししていないが、中国の覇権的な海洋進出をにら …
アフガン人十数人も自衛隊機でパキスタンに退避…防衛省幹部「作戦継続は困難になっている」<読売新聞オンライン>2021/08/28 10:26
2021年8月28日 アフガニスタン情勢安全保障(軍事演習)日本
政府が自衛隊の輸送機でアフガニスタン人十数人を隣国パキスタンに退避させていたことが28日わかった。 政府は27日に航空自衛隊のC130輸送機で首都カブールの国際空港から共同通信通信員の日本人女性(57)をパキスタンに …
自衛隊、カブール空港外活動に制約 退避作戦、1人のみ
2021年8月28日 アフガニスタン情勢安全保障(軍事演習)日本
国際機関で働く「若干名」の日本人や、日本大使館の現地スタッフらをアフガニスタンから国外へと連れ出す自衛隊の「退避作戦」は、日本人1人だけという結果に終わった。対象者として、約500人規模を想定していたが、大半を占めるア …