a1トピックス
北朝鮮の金総書記、農業の「根本的変革」指示 食料不足懸念の中<ロイター日本語版>2023年2月28日9:01 午前
2023年3月1日 朝鮮半島情勢
[ソウル 28日 ロイター] – 北朝鮮の国営メディアは28日、金正恩朝鮮労働党総書記が前日の党中央委員会第8期第7回拡大総会で、農業生産の「根本的な変革」を呼びかけたと報じた。同国を巡っては食料不足が深刻化 …
「クリミアと露本土との分断を狙う」、ウクライナ軍の反転攻勢…国防省幹部が異例の言及<読売新聞オンライン>2023/02/27 23:46
2023年2月28日 ウクライナ情勢
ウクライナ国防省情報総局の幹部は26日のドイツ紙「WAZ」などとのインタビューで、ウクライナ軍が春の着手を計画するロシア軍への大規模な反転攻勢に関し、ロシアが2014年に一方的に併合した南部クリミアと露本土との分断を …
ウクライナ戦争(27日)
2023年2月28日 ウクライナ情勢
▽中国は「明らかに」ロシア側、ウクライナ戦争で=米国務省<ロイター日本語版>2023年2月28日5:56 午前 ▽国連人権理、ウクライナ戦争犯罪調査など協議 ロ外務次官も出席<ロイター日本語版>2023年2月28日5:5 …
トルコ、3月9日に北欧2国と協議再開 NATO加盟巡り<ロイター日本語版>2023年2月28日2:41 午前
[アンカラ 27日 ロイター] – トルコのチャブシオール外相は27日、スウェーデンとフィンランドとの北大西洋条約機構(NATO)加盟申請を巡る協議を3月9日にブリュッセルで再開すると発表した。 同時に、昨年 …
G20財務相会議、共同声明見送り 大半の国がロシア非難<ロイター日本語版>2023年2月26日1:14 午後
[ベンガルール(インド) 25日 ロイター] – インド南部ベンガルールで開かれた20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議は25日、閉幕した。大半の国・地域がロシアのウクライナ侵攻を非難したものの、中 …
ゼレンスキー氏、軍上級司令官を解任 理由は不明<ロイター日本語版>2023年2月27日8:05 午前
[26日 ロイター] – ウクライナのゼレンスキー大統領は26日、東部でロシア軍との戦闘を指揮する軍の上級司令官を解任した。理由は明らかにしていない。 解任されたのは、東部ドンバス地域で戦う統合軍のエドアル …
バイデン氏、中国によるウクライナ戦争の仲裁交渉「合理的でない」<ロイター日本語版>2023年2月25日10:57 午前
[24日 ロイター] – バイデン米大統領は24日、中国が発表したウクライナ戦争の和平案について、中国が戦争の結末について仲裁交渉を行うことは「合理的ではない」との考えを示した。 バイデン氏はロシアによるウク …
ウクライナ戦争(25日〜26日)
2023年2月27日 ウクライナ情勢
▽アングル:それでも更迭されないロ国防相、背景にプーチン氏の「情」<ロイター日本語版>2023年2月26日8:08 午前 ▽ロシア軍の精鋭部隊「能力低下」 破壊された車両の画像公表―英国防省<時事ドットコム>2023年0 …
中国、ウクライナ和平仲介で12項目の提案-成功は望み薄か<bloomberg日本語版>2023年2月24日 11:49 JST
中国は24日、ウクライナでの停戦を呼び掛ける提案を示した。ロシアによる侵攻後1年に及ぶ戦争の終結に貢献する中立的な存在として自らを位置付ける狙いがある。 中国外務省は、敵対的行為の停止や和平交渉の再開を促す12項目の …
ウクライナ戦争(24日)
2023年2月25日 ウクライナ情勢
▽アングル:「生きる希望は奪えない」、キーウ市民の静かな抵抗<ロイター日本語版>2023年2月25日8:08 午前 ▽G7首脳、第三国の対ロ軍事支援けん制 岸田首相は追加制裁表明<ロイター日本語版>2023年2月25日4 …
国連総会緊急特別会合 ロシア撤退やウクライナ平和の決議採択<NHK>2023年2月24日 6時58分
ロシアがウクライナへの軍事侵攻を始めて1年となるのに合わせ、国連総会では、ロシア軍の即時撤退とウクライナでの永続的な平和などを求める決議案の採決が行われ、欧米や日本など141か国が賛成して採択されました。 国連の193す …
北朝鮮、23日に巡航ミサイル発射訓練 「2000キロ飛行」と報道<ロイター日本語版>2023年2月24日6:41 午前
2023年2月24日 朝鮮半島情勢
[ソウル 24日 ロイター] – 北朝鮮は23日、戦略巡航ミサイル発射訓練を実施した。国営の朝鮮中央通信(KCNA)が伝えた。 それによると、朝鮮人民軍の東部地域にある戦略巡航ミサイル部隊の小隊が、金策市で東 …
ウクライナ戦争(23日)
2023年2月24日 ウクライナ情勢
▽ロシアの「侵略の連鎖」断ち切る必要、NATO事務総長が強調<ロイター日本語版>2023年2月24日10:56 午前 ▽「侵略への抵抗」記念日に、侵攻1年でウクライナ大統領夫人<ロイター日本語版>2023年2月24日8: …
ウクライナ戦争(22日)
2023年2月23日 ウクライナ情勢
▽アングル:昼は美容師、夜はドローン撃墜 ウクライナの防衛隊員<ロイター日本語版>2023年2月23日8:00 午前 ▽プーチン氏は核兵器使用検討せず=米大統領<ロイター日本語版>2023年2月23日7:45 午前 ▽プ …
米大統領、ウクライナへ「揺るぎない」支援 ロ大統領は西側非難<ロイター日本語版>2023年2月22日9:03 午前
2023年2月22日 ウクライナ情勢バイデン大統領プーチン大統領(反プーチン)
[ワルシャワ/モスクワ 22日 ロイター] – バイデン米大統領とロシアのプーチン大統領は21日、世界とウクライナ戦争について全く異なる見解を示した。バイデン氏は民主主義を守ると表明。プーチン氏は西側がロシア …
ノルドストリーム爆発調査は継続中、デンマーク・独などが国連に書簡<ロイター日本語版>2023年2月22日6:53 午前
[国連/コペンハーゲン 21日 ロイター] – デンマーク、ドイツ、スウェーデン3カ国は21日、国連安全保障理事会に共同書簡を送り、ロシアから欧州に天然ガスを送る海底パイプライン「ノルドストリーム」で昨年9月 …
ウクライナ戦争(21日)
2023年2月22日 ウクライナ情勢
▽バイデン氏、モルドバの主権と領土保全への支援確認 大統領と会談<ロイター日本語版>2023年2月22日8:48 午前 ▽ロシア企業は国内投資を、西側依存は「危険」=プーチン大統領<ロイター日本語版>2023年2月22日 …
北核実験場周辺に放射性物質拡散リスク、日本に影響も=人権団体<ロイター日本語版>2023年2月21日1:51 午後
[ソウル 21日 ロイター] – 韓国を拠点とする人権団体「転換期正義ワーキンググループ」は21日、北朝鮮の地下核実験場があった北東部・豊渓里(プンゲリ)周辺の住民が、地下水を通じて拡散した放射性物質にさらさ …
ポーランドから鉄道10時間 バイデン氏のキーウ訪問、異例の旅程<毎日新聞> 2023/2/21 06:30
バイデン米大統領は20日、事前の予告なしにウクライナの首都キーウ(キエフ)を電撃訪問した。米大統領は通常、警備の観点から、外国を訪問する際でも専用の航空機やヘリコプター、車両を使うが、今回は約10時間の鉄道利用など異例 …