c13国際情勢(国・地域別)
米金融界、資本規制が重荷 「競争力が低下」と悲鳴<時事ドットコム>2023年07月29日18時12分
【ワシントン時事】米連邦準備制度理事会(FRB)など米金融当局が27日、銀行に対する資本規制の強化案を打ち出した。地銀の相次ぐ破綻で揺らいだ金融システムの安定性を高める目的だ。しかし、商業用不動産市場の悪化など経営環境 …
米、台湾に軍事支援 490億円規模、中国反発も<ロイター日本語版>2023年07月29日09時35分
【ワシントン時事】米政府は28日、台湾に対する総額3億4500万ドル(約490億円)規模の軍事支援を発表した。米台接近を警戒する中国の反発は必至だ。 台湾、最大空港で初の軍事演習 中国の侵攻想定 ホワイトハウスによる …
ニジェール、大統領警護隊長のチアニ将軍が新指導者に<ロイター日本語版>2023年7月29日1:33 午前
2023年7月29日 アフリカ
[ニアメー 28日 ロイター] – 軍兵士によるクーデターが発生した西アフリカのニジェールで28日、バズム大統領の警護隊トップを務めていたアブドゥラハマネ・チアニ将軍が新国家元首に就任した。また憲法を停止し、 …
インドは半導体産業の「信頼できるパートナー」、首相が誘致活動<ロイター日本語版>2023年7月28日7:28 午後
[ガンディナガル(インド) 28日 ロイター] – インドのモディ首相は28日、インドは半導体産業の信頼できるパートナーとなることを目指しており、世界に半導体を供給したいと述べた。 モディ氏は半導体製造を経済 …
YCC関連情報(28日)
▽日銀のYCC柔軟化は実質的な緩和修正、形骸化が進むとの見方<bloomberg日本語版>2023年7月28日 21:59 JST ▽YYC運用柔軟化でも円に「弱気」=JPモルガン<ロイター日本語版>2023年7月28日 …
日銀がYCCの運用柔軟化、長期金利の上限0.5%は「目途」に<ロイター日本語版>2023年7月28日1:12 午後
[東京 28日 ロイター] – 日銀は27―28日に開いた金融政策決定会合で、長短金利操作(イールドカーブ・コントロール=YCC)の運用を柔軟化することを決めた。これまで10年金利の変動幅の上限を0.5%で厳 …
コアCPI23年度2.5%に上方修正、24ー25年度は2%届かず=日銀<ロイター日本語版>2023年7月28日1:17 午後
2023年7月29日 中央銀行日本物価情勢(インフレ)
[東京 28日 ロイター] – 日銀は28日公表した「経済・物価情勢の展望(展望リポート)」で、2023年度の消費者物価指数(生鮮食品除く、コアCPI)の見通しを前年度比プラス2.5%と前回(同プラス1.8% …
1900CC超の自動車など、ロシア向け輸出を8月9日から禁止=西村経産相<ロイター日本語版>2023年7月28日11:57 午前
[東京 28日 ロイター] – 西村康稔経済産業相は28日の閣議後会見で、ロシアの産業基盤強化に資する物品の輸出禁止措置に関する輸出貿易管理令の改正を閣議決定したと発表した。1900CC超の自動車、ハイブリッ …
マイクロソフト「チームズ」抱き合わせ販売、EU当局調査へ<ロイター日本語版>2023年7月27日8:15 午後
[ブリュッセル 27日 ロイター] – 米マイクロソフトによるビジネスチャットアプリ「Teams(チームズ)」と業務ソフト「マイクロソフト365」の抱き合わせ販売について、欧州連合(EU)が調査し、多額の制裁 …
ヘッジファンドが中国株買い、共産党会議受け心理改善=ゴールドマン<ロイター日本語版>2023年7月27日7:50 午後
2023年7月28日 中国資産運用(GPIF)
[香港 27日 ロイター] – ゴールドマン・サックスはリポートで、今週の中国共産党中央政治局の会議後、世界のヘッジファンドの中国株買いが膨らんだと指摘した。会議の内容が報じられた翌日の25日には2022年1 …
北朝鮮の金総書記、ロシア国防相と会談 弾道ミサイル視察も案内<ロイター日本語版>2023年7月27日8:44 午前
[ソウル 27日 ロイター] – 北朝鮮国営の朝鮮中央通信(KCNA)は27日、金正恩朝鮮労働党総書記が訪朝しているロシアのショイグ国防相と26日に会談したと伝えた。両氏は国連安保理決議で禁止されている弾道ミ …
ニジェールでクーデターか、兵士らが大統領拘束 国境閉鎖<ロイター日本語版>2023年7月27日2:54 午前
2023年7月28日 アフリカ
[ニアメー 26日 ロイター] – 西アフリカのニジェールで26日、兵士らがバズム大統領を追放したと国営テレビを通じて明らかにした。 これより先、大統領警護隊は大統領公邸を封鎖し、バズム氏を公邸内に拘束。近隣 …
米国防長官がパプア訪問、米軍基地の恒久設置求めないと表明<ロイター日本語版>2023年7月27日12:00 午後
[シドニー 27日 ロイター] – 南太平洋のパプアニューギニアを訪問したオースティン米国防長官は27日、同国に恒久的な米軍基地の設置を求めるつもりはないと述べた。 首都ポートモレスビーで開いた記者会見で5月 …
イラン、ロシアと微妙な溝 島めぐり「口論寸前」 北方領土にも言及<朝日新聞デジタル>2023年7月27日 7時00分
「戦略的な同盟にはならない」「口論寸前」。米欧の制裁下で接近を続けてきたイランとロシアのメディアに最近、相手国に関するこんな表現が現れた。蜜月とされてきた両国の関係に、何が起きているのか。 「両国は戦術的同盟国だ。全 …
イタリア首相、「一帯一路」離脱計画を米大統領に説明へ-非公開で<bloomberg日本語版>2023年7月27日 2:28 JST
2023年7月27日 イタリア
イタリアのメローニ首相は、27日にバイデン米大統領と会談する際に中国の巨大経済圏構想「一帯一路」の投資協定から離脱する計画を説明する意向だ。 イタリア当局者は米国に対し、メローニ氏が同協定から離脱することを内々に伝え …
米マイクロソフト・アルファベット、AI投資加速で収益貢献狙う<ロイター日本語版>2023年7月26日11:12 午前
[25日 ロイター] – マイクロソフトやアルファベットなど米テクノロジー大手の人工知能(AI)関連投資は将来的に大きな収益をもたらすと期待されているが、両社は25日の決算発表で投資をさらに加速して収益貢献を …
中ロ訪問団、今週北朝鮮へ 朝鮮戦争休戦70周年<ロイター日本語版>2023年7月25日4:36 午後
2023年7月26日 ロシア
[ソウル/モスクワ 25日 ロイター] – 北朝鮮国営朝鮮中央通信(KCNA)は25日、ショイグ国防相を団長とするロシア代表団が今週、朝鮮戦争休戦70周年に合わせて北朝鮮を訪問すると報じた。 これに先立ち、中 …
中国、秦剛外相を解任 王毅氏が復帰<ロイター日本語版>2023年7月25日10:32 午後
2023年7月26日 中国
[北京 25日 ロイター] – 中国全国人民代表大会(全人代、国会)常務委員会は25日の会議で、秦剛外相(57)を解任し、前外相の王毅共産党政治局員(69)を後任とする人事を決定した。国営メディアが報じた。中 …
中国人民銀総裁に潘氏、周小川氏以来の「一人体制」に<ロイター日本語版>2023年7月25日10:37 午後
[北京 25日 ロイター] – 中国全国人民代表大会(全人代、国会)常務委員会は25日、中国人民銀行(中央銀行)の新総裁に人民銀の共産党委員会書記を務める潘功勝氏を充てる人事を決めた。易綱現総裁は退任する。国 …
財政収支25年度1.3兆円の赤字、税収増等で改善=中長期試算<ロイター日本語版>2023年7月25日4:51 午後
2023年7月26日 日本財政政策(課税政策)
[東京 25日 ロイター] – 内閣府が25日公表した中長期の経済財政試算によると、2025年度の国・地方の基礎的財政収支(プライマリーバランス、PB)は、成長率が徐々に高まるシナリオでも1.3兆円の赤字とな …