News to The Future
最近の投稿
  • HOME »
  • 最近の投稿 »
  • c13国際情勢(国・地域別)

c13国際情勢(国・地域別)

豪印首相が会談、経済関係の緊密化や重要鉱物の協力拡大を協議<ロイター日本語版>2023年5月24日1:27 午後

[シドニー 24日 ロイター] – オーストラリアのアルバニージー首相は24日、シドニーでインドのモディ首相と会談し、地域の安全保障や経済関係について協議した。インドの学生や財界人の訪豪を促進するための合意文 …

デジタルユーロ、3─4年で開始可能=パネッタECB専務理事<ロイター日本語版>2023年5月24日3:47 午後

[ベルリン 24日 ロイター] – 欧州中央銀行(ECB)のパネッタ専務理事は「デジタルユーロ」について、3─4年以内に開始する可能性があるとの見解を示した。紙幣は需要がある限り利用できると述べた。 仏紙レゼ …

ロシアの最新原潜、8月に極東に移動=タス通信<ロイター日本語版>2023年5月24日1:17 午後

[24日 ロイター] – ロシア国営タス通信は24日、ロシア海軍の最新型原子力弾道ミサイル潜水艦が8月に極東カムチャッカ半島の常設基地に移動すると伝えた。ロシアは極東の軍備体制を強化しており、日本や米国が警戒 …

中ロ首脳会談(24日)

▽再送中国国家主席、核心的利益巡る問題で支持の意向 ロ首相に表明<ロイター日本語版>2023年5月24日6:48 午後 ▽中ロ首相が会談、経済協定に調印<ロイター日本語版>2023年5月24日5:12 午後 ▽中国首相、 …

中国で日本株ETFに巨額マネー流入、運用会社がリスク注意喚起<ロイター日本語版>2023年5月23日7:51 午後

[上海 23日 ロイター] – 東京株式市場で日経平均が33年ぶりの高値をつける中、中国では日本株ファンドに資金が大量に流入、運用会社は繰り返し市場リスクへの注意を喚起している。 日経平均株価(日経225)に …

米の拡大抑止と核なき世界目指す取り組み、矛盾しない=官房長官<ロイター日本語版>2023年5月23日5:26 午後

[東京 23日 ロイター] – 松野博一官房長官は23日午後の会見で、米国の核抑止力を含む拡大抑止は日本の安全保障にとって不可欠であるとしつつ、核兵器のない世界を目指す取り組みとは矛盾しないとの見解を示した。 …

焦点:マイクロン調達禁止で米中対立激化、半導体企業に試練<ロイター日本語版>2023年5月23日12:36 午後

[ソウル 22日 ロイター] – 中国当局は21日、米半導体大手マイクロン・テクノロジーの製品について、重要インフラ事業者が調達することを禁止すると発表した。これにより、米中対立激化に伴って世界の半導体産業が …

ロシア主導の安保機構脱退も 「機能不全」と批判―アルメニア<時事ドットコム>2023年05月23日05時21分

 【エレバンAFP時事】アルメニアのパシニャン首相は22日、首都エレバンでの記者会見で、ロシア主導の集団安全保障条約機構(CSTO)が機能していないと改めて不満を示し、脱退する可能性を示唆した。  パシニャン氏は「地域の …

中国にコロナの新たな波、週6500万人感染試算も-「XBB」系統で<ロイター日本語版>2023年5月22日 18:03 JST

中国で新型コロナウイルス感染が再拡大し、ピークを迎える6月末にかけて週に約6500万人が感染するとの試算が示された。オミクロン株「XBB」系統が先月下旬からコロナ感染拡大に拍車をかけており、保健当局はワクチン接種を急ぐ。 …

韓国EU、戦略対話開始で合意 安全保障など協力強化<ロイター日本語版>2023年5月22日8:25 午後

[ソウル 22日 ロイター] – 韓国と欧州連合(EU)は22日、安全保障上の協力強化に向け外相レベルの戦略対話を開始することで合意した。ロシアのウクライナ侵攻と北朝鮮の核の脅威を巡る緊張を背景に連携を強める …

WHO、台湾を総会に招待せず 中国が反対<ロイター日本語版>2023年5月22日5:39 午後

[ジュネーブ 22日 ロイター] – 世界保健機関(WHO)は22日、台湾を総会に招待しないことを決定した。台湾は参加を支持する声が高まっていると主張したが、中国が反対した。 WHOの総会は21日から30日ま …

米、パプアニューギニアと防衛協定 中国「地政学ゲーム警戒」<ロイター日本語版>2023年5月22日5:04 午後

[22日 ロイター] – ブリンケン米国務長官は22日、パプアニューギニアのマラペ首相と会談した。きょうこれから、太平洋島しょ国の首脳らとの会合も予定されている。 ブリンケン氏はマラペ首相との会談で、米国はパ …

中国のマイクロン製品調達禁止、米国は友好国と対処すると表明<ロイター日本語版>2023年5月22日12:54 午後

[21日 ロイター] – 米政府は半導体大手マイクロン・テクノロジーの製品の調達を中国当局が禁止したことについて、友好国と協力して「中国の措置によるメモリーチップ市場のゆがみ」に対処すると表明した。 中国のイ …

スーダン、戦闘による避難民が100万人超に=UNHCR<ロイター日本語版>2023年5月22日11:59 午前

[ジュネーブ 19日 ロイター] – 国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)の報道官は19日、スーダンの戦闘によりこれまでに百万人以上の避難者が発生していると明らかにした。 スーダンの準軍事組織「即応支援部隊 …

来月1日、「厳密な期限」 債務上限問題で―米財務長官<時事ドットコム>2023年05月22日06時44分

 【ワシントン時事】イエレン米財務長官は21日、NBCテレビのインタビューで、連邦政府の借入限度額である「債務上限」を議会が速やかに引き上げなければ、早ければ来月1日にも政府の支払いが滞る可能性があるとの見積もりは「変更 …

ICC検察官を「起訴」 イタリア出身の裁判官も―ロシア<時事ドットコム>2023年05月22日06時00分

 ロシア連邦捜査委員会は21日、ウクライナ侵攻を巡ってプーチン大統領に逮捕状を出した国際刑事裁判所(ICC)のカーン主任検察官(英国)とアイタラ裁判官(イタリア)の2人を本人不在のまま起訴したと発表した。「無実と知りつつ …

サミット非難、新興国注視 戦闘機供与の影響見極め―ロシア<時事ドットコム>2023年05月21日23時40分

 ロシア外務省は21日、先進7カ国首脳会議(G7広島サミット)について「非西側諸国を取り込み、中ロの発展を阻止する」ことを狙ったと非難した。プーチン政権は、招待国として参加した「グローバルサウス」と呼ばれる新興・途上国の …

ワグネル創設者「バフムト完全制圧」と発言 ウクライナは否定<時事ドットコム>2023年05月20日23時44分

 ロシアの民間軍事会社ワグネルの創設者プリゴジン氏は20日、ウクライナ東部ドネツク州の激戦地バフムトを「完全に制圧した」と主張した。ロシア側は既に精鋭部隊の空挺(くうてい)軍が加勢して大半を掌握しているが、ウクライナ軍も …

ウクライナ大統領、「中立」翻意へ外交攻勢 対ロシアで途上国首脳と対面会談―広島サミット<時事ドットコム>2023年05月20日22時46分

 ウクライナのゼレンスキー大統領は、先進7カ国首脳会議(G7サミット)開催中の広島市を訪れ、侵攻を続けるロシアへの対応を巡り、インドやブラジルなど新興・途上国「グローバルサウス」首脳と会談を重ねたい意向だ。グローバルサウ …

シリア歓迎、いつまで続くか カタール途中退席―アラブ連盟首脳会議<時事ドットコム>2023年05月20日13時31分

 【カイロ時事】アラブ連盟は19日、サウジアラビア西部ジッダで首脳会議を開き、終了後「ジッダ宣言」を発表した。12年ぶりのシリアの連盟復帰について「シリアの安定を支え、領土の一体性を保ち(シリアが)アラブ世界で通常の役割 …

« 1 52 53 54 355 »
PAGETOP
Copyright © ニュースで未来を読む All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.