月別アーカイブ: 2021年2月
中国スマホ大手が米政府提訴 シャオミ「投資禁止は違憲」<時事ドットコム>2021年01月30日15時50分
【ワシントン時事】中国スマートフォン大手の小米科技(シャオミ)は29日、同社への証券投資を禁止する措置は米憲法に違反するとして、米国防総省と米財務省を相手取り、米首都ワシントンの連邦地裁に取り消しを求めて提訴した。禁止 …
「中国に負担強いる」 ウイグル、香港、台湾めぐりけん制―米補佐官<時事ドットコム>2021年01月30日08時58分
【ワシントン時事】サリバン米大統領補佐官(国家安全保障担当)は29日、中国政府による新疆ウイグル自治区でのウイグル族迫害や香港の統制強化、台湾への圧力に対し「(中国に)負担を強いる」とけん制し、厳しい姿勢で臨む方針を示 …
米ネット証券の取引制限を調査 政界からも批判の声―SEC<時事ドットコム>2021年01月30日08時32分
2021年2月1日 h市場の動きゲームストップ株問題マーケット資産運用(GPIF)
【ニューヨーク時事】米証券取引委員会(SEC)は29日、米ゲームソフト販売のゲームストップ株など一部銘柄の株価乱高下をめぐり、ネット証券による一時取引制限措置を調査するとの声明を発表した。取引制限措置により、一部の個人 …
米、対中貿易合意を見直し 同盟国と対応協議―報道官<時事ドットコム>2021年01月30日07時38分
【ワシントン時事】サキ米大統領報道官は29日、トランプ前政権が進めた中国との貿易合意を含めて、「国家安全保障に関わる全ての政策を見直す」考えを表明した。対中強硬姿勢を維持しつつ、国際ルールに従わせるために「同盟国やパー …
安楽死容認法案を可決 カトリック界は反発―ポルトガル<時事ドットコム>2021年01月30日06時45分
2021年2月1日 主義・主張・表現の自由
【パリ時事】ポルトガル議会は29日、医師の薬物投与による「積極的安楽死」を認める法案を賛成136、反対78、棄権4で可決した。レベロデソウザ大統領の承認を経て成立するが、大きな影響力を持つカトリック教会が強く反発してお …
最終治験で66%の感染予防効果 米J&Jのコロナワクチン<時事ドットコム>2021年01月30日00時12分
2021年2月1日 コロナ対策(世界)医療・医薬品(ワクチン)米国
【ニューヨーク時事】米製薬大手ジョンソン・エンド・ジョンソン(J&J)は29日、開発中の新型コロナウイルスワクチンについて、最終段階の臨床試験(治験)で66%の感染予防効果が確認されたと発表した。同社は2月初めにも米当 …
ジャーナル(1日)、米国が直面する巨大な“怒り”
2021年2月1日 無職家のつぶやき
米株式市場で先週起こったゲームストップ株をめぐる一連の騒動は何を意味するのだろうか。メディアの報道をみると米国の零細投資家が一致団結して「売り」を専門とする機関投資家に「買い」で立ち向かい、完膚なきまでに打ちのめした仕手 …