c14国際情勢(テーマ別情勢)
韓国、WTO「途上国」優遇放棄=トランプ氏の批判受け<時事ドットコム>2019年10月25日10時37分
2019年10月25日 通商政策(TPP、IPEF)韓国
【ソウル時事】韓国政府は25日、世界貿易機関(WTO)で貿易上の優遇措置を受ける「途上国」の地位を放棄することを決定した。この日の経済閣僚会議での議論を経て、洪楠基・副首相兼企画財政相が発表した。 中国優遇見直しを=米 …
EU議会 服役中のウイグル族研究者に「サハロフ賞」<NHK>2019年10月25日 7時29分
EU=ヨーロッパ連合のヨーロッパ議会は、人権擁護に貢献した人に贈る「サハロフ賞」のことしの受賞者に、中国の少数民族 ウイグル族の権利擁護を訴え、現在中国国内で服役しているイリハム・トフティ氏を選んだと発表しました。 「サ …
マーサー 「グローバル年金指数ランキング」 (2019年度) を発表<時事ドットコム>2019/10/21-15:15
2019年10月22日 社会保障改革
[マーサージャパン株式会社] ー 家計債務と老後資産の高い相関関係を明確化 ー ・調査開始から今年で11年目となる今回のマーサー・メルボルン・グローバル年金指数 (MMGPI)では、世界人口のほぼ3分の2を網羅する、37 …
日本国民にさらに警告を、中国の軍事的脅威が増大-米軍当局者<bloomberg日本語版>2019年10月21日 17:44 JST
2019年10月22日 外交安全保障(軍事演習)日米関係防衛力強化
日本は攻撃的兵器の保有を巡り再考する必要-高官が匿名で発言 訓練の制限は米軍、自衛隊双方に影響ー不測の事態への備えで 米軍当局者は21日、日本は中国の軍事的脅威の増大を国民にさらに警告し攻撃的兵器の保有が許されない状況を …
世界の年金システムをランク付け-オランダ1位、日本31位<bloomberg日本語版>2019年10月21日 15:24 JST
2019年10月22日 社会保障改革
2019年度の「マーサー・メルボルン・グローバル年金指数ランキング」で、オランダが1位、デンマークが2位となった。 21日に公表されたランキングによると、両国はいずれも退職時に提供される資金保証でレベルAを獲得した。3位 …
新疆で「1984年」の世界現実に=米国務長官、中国のウイグル弾圧非難<時事ドットコム>2019年10月12日08時46分
2019年10月14日 ウイグル・モンゴル関連中国米中関係
【ワシントン時事】ポンペオ米国務長官は11日、南部テネシー州ナッシュビルで講演し、中国政府が新疆ウイグル自治区でイスラム教徒の少数派ウイグル族弾圧を行っていると批判した。その上で全体主義社会を風刺した英作家ジョージ・オ …
米、EUに報復措置発動へ 工業・農産品関税25% WTO決定で<ロイター日本語版>2019年10月3日 / 06:09
2019年10月3日 EU通商政策(TPP、IPEF)
[ワシントン 2日 ロイター] – 米通商代表部(USTR)は2日、欧州連合(EU)から輸入品に追加関税を発動すると発表した。欧州航空機大手エアバス(AIR.PA)への欧州連合(EU)補助金を巡る問題で、世界 …
米軍の介入阻止狙う=台湾侵攻へミサイル強化-中国建国70年軍事パレード<時事ドットコム>2019年10月02日07時12分
2019年10月2日 中国安全保障(軍事演習)
【北京時事】中国の習近平国家主席(中央軍事委員会主席)は1日に実施した建国70周年記念の軍事パレードで、米国本土を射程に収めるとされる新型大陸間弾道ミサイル(ICBM)「東風41」を公開し、米国に対する核抑止力を誇示し …
中国、「最先端」無人機披露=AI連携、米軍に並ぶ技術目指す<時事ドットコム>2019年10月02日07時12分
2019年10月2日 中国安全保障(軍事演習)
【北京時事】1日の軍事パレードで中国軍は多数の最新型無人機を公開した。中国は人工知能(AI)と連動した軍事用無人機の開発を目指している。米軍に並ぶ技術を獲得し、無人機を部隊運用の中心に据える構想も進めているもようだ。 …
日本製バルブへの高関税 WTOが韓国に是正求める判断 採択<NHK>2019年10月1日 6時46分
2019年10月1日 WTO日韓関係通商政策(TPP、IPEF)
日韓関係 WTO=世界貿易機関は30日、韓国政府が日本製の空気圧バルブに高い関税をかけている措置について是正を求める最終判断を正式に採択しました。 ただ、この日の会合で日本政府が措置をやめるよう求めたのに対し韓国政府はど …
WTO、欧州製品への米関税を承認 航空機補助金巡り=関係筋<ロイター日本語版>2019年9月17日 / 05:48
2019年9月17日 EU通商政策(TPP、IPEF)
[パリ/ブリュッセル 16日 ロイター] – 航空機への補助金を巡る欧州連合(EU)と米国の対立を巡り、世界貿易機関(WTO)が米国による欧州製品への関税賦課を承認したと、関係筋2人が明らかにした。  …
65歳以上の高齢者雇用、非正規が76%<産経ニュース>2019.9.16 07:04
2019年9月16日 労働問題(人手不足)少子高齢化年金制度
総務省が15日発表した高齢者の就業状況によると、雇われて働く65歳以上の4人に3人は非正規だった。「自分の都合で働きたい」「家計の補助を得たい」といった理由が目立つ。65歳を過ぎて元気な人もいれば、年金や貯蓄では不十分 …
働く高齢者最多862万人 人口推計 65歳超は総人口の28.4%<産経ニュース>2019.9.16 07:02
2019年9月16日 労働問題(人手不足)少子高齢化年金制度
総務省が15日発表した人口推計によると、65歳以上の高齢者は同日時点で前年より32万人多い3588万人、総人口に占める割合は0・3ポイント増の28・4%と、いずれも過去最高を更新した。16日の敬老の日を前に集計した。平 …
サウジ石油施設に攻撃、フーシ派が犯行声明 生産量の半分に影響<ロイター日本語版>2019年9月15日 / 10:02
[リヤド/ドバイ/ロンドン 14日 ロイター] – サウジアラビア東部にある国営石油会社サウジアラムコの石油施設2カ所が14日攻撃された。これによりサウジの石油生産能力の半分以上が影響を受けるという。イエメン …
イランとの首脳会談排除せず=サウジ石油施設攻撃後も-米<時事ドットコム>2019年09月16日06時25分
【ワシントン時事】コンウェー米大統領顧問は15日、FOXニュースのインタビューで、サウジアラビア東部の石油関連施設が攻撃されたことに関し、イランが黒幕だとする米政権の主張を繰り返しつつも、トランプ大統領が今月下旬の国連 …
ビンラディン息子死亡を確認=「アルカイダに打撃」-米大統領<時事ドットコム>2019年09月14日23時40分
2019年9月16日 c12トップリーダー(2)国際紛争
【ワシントン時事】トランプ米大統領は14日、声明を発表し、国際テロ組織アルカイダの首領だった故ウサマ・ビンラディン容疑者の息子ハムザ・ビンラディン容疑者の死亡を確認した。トランプ氏は「アルカイダの主要な活動に打撃を与え …
米国と協議再開の用意=ロシア特使との会談で表明-タリバン
2019年9月16日 国際紛争
【モスクワ時事】ロシア外務省は13日、アフガニスタンの反政府勢力タリバンの代表団がアフガン問題を担当するロシアのカブロフ大統領特使とモスクワで会談し、米国との協議を再開する用意があると表明したと発表した。 ロシア外務 …
全世代型の社会保障制度 検討会議事務局を内閣官房に設置へ<NHK>2019年9月14日 5時11分
全世代型の社会保障制度の実現に向け、政府が来週初会合を開く検討会議では年金や医療などの制度だけでなく幅広いテーマで議論される見通しで、所管が各省にまたがる議論を効率的に進めるため、関係各省の局長らからなる事務局を内閣官房 …
米政権、来年半ばに「減税2.0」発表=カドローNEC委員長<ロイター日本語版>2019年9月14日 / 05:24
2019年9月14日 財政政策(課税政策)
[ボルチモア 13日 ロイター] – カドロー米国家経済会議(NEC)委員長は13日、トランプ政権が2020年半ばに減税政策の発表を計画していると述べた。中流階級の支援が目的という。 カドロー委員 …