News to The Future
最近の投稿
  • HOME »
  • 最近の投稿 »
  • メディア

メディア

ツイッター代替「マストドン」、新規利用者が流入 分散型に特徴<ロイター日本語版>2022年11月8日2:57 午後

[ベルリン 7日 ロイター] – 米ツイッターが実業家イーロン・マスク氏による買収を経て混乱に陥る中、ドイツ発で分散型・オープンソースの代替SNS(交流サイト)「マストドン」に新規ユーザーが流入している。 マ …

マスク氏、ツイッター買収で合意-440億ドル、非上場化へ<bloomberg日本語版>2022年4月26日 6:11 JST

米テスラの最高経営責任者(CEO)で資産家のイーロン・マスク氏は米ツイッターを440億ドル(約5兆6400億円)で買収することで合意した。過去最大規模の一つとなるレバレッジド・バイアウト(LBO)を活用してツイッターは非 …

ユーチューブ、香港長官候補のアカウントブロック 米制裁受け<ロイター日本語版>2022年4月20日8:11 午後

[香港 20日 ロイター] – 米動画投稿サイト、ユーチューブは、5月8日の香港行政長官選の唯一の候補者、李家超(ジョン・リー)前政務官のアカウントをブロックしアクセス不可とした。 保有するアルファベットは、 …

マスク氏、巨額ローンやテスラ株大量売却必要に-ツイッター買収なら<bloomberg日本語版>2022年4月15日 8:15 JST

世界一の富豪イーロン・マスク氏にとってさえ、430億ドル(約5兆4100億円)は法外な金額だ。   ツイッターを全額現金で買収するというマスク氏の提示額は同氏の資産2506億ドルの約6分の1に相当する。ただ同氏の資産の大 …

マスク氏、米ツイッターに430億ドルで買収提案 「言論の自由」追求<ロイター日本語版>2022年4月14日7:30 午後

[14日 ロイター] – 米電気自動車大手テスラのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)は米ツイッターを現金430億ドルで買収することを提案した。短文投稿サイトのツイッターが「言論の自由」のためのプラットフ …

ツイッター急伸、マスク氏が9.2%株取得-SNS業界改革を示唆後<bloomberg日本語版>2022年4月5日 3:00 JST

米テスラのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)がツイッターの株式9.2%を取得したことが4日付の当局への届け出で明らかになった。マスク氏は1週間前にソーシャルメディア業界に改革を起こす可能性を示唆していた。   マス …

マスク氏、ツイッター株9.2%取得 筆頭株主か<ロイター日本語版>2022年4月4日10:40 午後

[4日 ロイター] – 米電気自動車(EV)大手テスラのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)が米ツイッターの株式9.2%を取得していたことが4日、分かった。筆頭株主になった可能性がある。これを受けツイッタ …

ロイター、ニュースコンテンツサービスからタス通信を除外<ロイター日本語版>2022年3月23日8:08 午後

[23日 ロイター] – ロイターは23日、自社を含め、グローバルなメディアのコンテンツを提供するプラットフォーム「ロイターコネクト」からロシアのタス通信のコンテンツを削除したことを明らかにした。 ウクライナ …

国営テレビで反戦訴えた女性「愛国者としてロシアにとどまる」<NHK>2022年3月18日 7時16分

ロシア国営テレビのニュース番組の放送中に反戦を訴えたマリーナ・オフシャンニコワさんはヨーロッパメディアのインタビューに応じ「愛国者としてロシアにとどまるつもりです」と述べました。 オフシャンニコワさんはヨーロッパのメディ …

「プーチン氏の暴挙を止められるのはロシア人の力だけ」 生放送乱入の局員の反戦発言全文<産経ニュース>2022/3/15 16:26

ロシアの国営テレビで14日、反戦を訴えたマリーナ・オフシャンニコワさんは事前にビデオメッセージを収録していた。発言の全文は次の通り。 ◇ 今ウクライナで起きていることは犯罪だ。そしてロシアは侵略国家だ。その侵略の責任は、 …

ロシア国営テレビで反戦訴えた女性に罰金280ドル─裁判所=RIA<ロイター日本語版>2022年3月16日2:50 午前

[ロンドン 15日 ロイター] – ロシアの裁判所は15日、国営テレビ「チャンネル1」の従業員とされる女性がスタジオでの生放送中に映り込み、反戦を訴えた行為は法律に違反するとして、女性に対し3万ルーブル(28 …

ロシア国営テレビでの反戦訴えは「フーリガン行為」=クレムリン<ロイター日本語版>2022年3月15日11:40 午後

[ロンドン/パリ 15日 ロイター] – ロシア大統領府(クレムリン)のペスコフ報道官は15日、国営テレビ「チャンネル1」のスタジオでの生放送中に映り込み、ウクライナ侵攻に反対した女性の行動について「フーリガ …

米国人記者、キエフ郊外で銃撃され死亡…地元警察「ロシア軍が殺害」・避難住民を取材か<読売新聞オンライン>2022/03/14 10:09

 英BBCなどは13日、ウクライナの首都キエフ郊外で、ロシア軍の侵攻に関する取材活動をしていた50歳代の米国人男性記者ブレント・ルノーさんが、銃撃を受けて死亡したと伝えた。侵攻を巡り、外国人記者に死者が出たのは初めてとみ …

BBCやCNNなど、ロシアで取材や放送停止 「偽情報」罰則強化で<ロイター日本語版>2022年3月5日2:49 午前

[ロンドン 4日 ロイター] – 英BBCは4日、ロシアでの全ジャーナリストとサポートスタッフの業務を一時的に停止すると発表した。ロシアで、意図的に「フェイク」ニュースを流したとされる人物に刑事罰を科す新法が …

ロシア、外国メディアのサイト遮断 ウクライナ巡り誤報拡散と主張<ロイター日本語版>2022年3月5日12:04 午前

[モスクワ 4日 ロイター] – ロシアは、英BBC、独ドイチェ・ヴェレなどの外国報道機関のウェブサイトを遮断した。ウクライナでの戦いについて誤った情報を広めているためとしている。 ロシア通信監督当局によると …

ポーランド議会、メディア法案を可決 米反発<ロイター日本語版>2021年12月18日3:42 午前

[ワルシャワ 17日 ロイター] – ポーランド議会は17日、政府に批判的なテレビのニュース局を抑え込むことが目的と批判されているメディア法案を可決した。メディアの自由を巡る懸念をあおり、米国との外交問題を再 …

中国・環球時報の胡編集長が退任表明、今後はコメンテーターに<ロイター日本語版>2021年12月16日8:01 午後

[上海 16日 ロイター] – 中国共産党系紙「環球時報」の胡錫進編集長(61)が16日、退任を表明した。胡氏は著名コラムニストとして中国の立場を世界に発信してきたことで知られる。 胡氏は短文投稿サイト「微博 …

ジャーナリストの投獄、中国が最多 世界で293人=CPJ調査<ロイター日本語版>2021年12月9日5:45 午後

[9日 ロイター] – 米国の非営利団体(NPO)ジャーナリスト保護委員会(CPJ)は9日、報道の自由とメディアへの攻撃に関する年次報告を公表、世界各地で投獄されているジャーナリストが12月1日時点で少なくと …

政治の劣化、メディアも責任 敵対でも忖度でもなく伯仲の闘技を<朝日新聞デジタル>2021年11月12日 7時30分

山腰修三のメディア私評  10月31日に投開票が行われた衆議院選挙は、与党の絶対安定多数維持という結果に終わった。11月1日の朝日新聞社説は、今後の課題として「言論の府の立て直し」を挙げ、1面のゼネラルエディターの署名記 …

スマートニュースが米事業強化、ベルリンの壁に起業原点-鈴木CEO<bloomberg日本語版>2021年10月29日 6:00 JST

ニュースアプリ運営のスマートニュース(東京・渋谷区)が米国など海外事業を強化する。9月に調達した約250億円は現地スタッフの採用などに充てる方針だ。株式価値は2100億円超と日本を代表するスタートアップとなり、グローバル …

« 1 2 3 4 9 »
PAGETOP
Copyright © ニュースで未来を読む All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.