c14国際情勢(テーマ別情勢)
米債務上限問題(16日)
2023年5月17日 バイデン大統領米議会情勢財政政策(課税政策)
▽米債務上限協議、1時間足らずで終了 下院議長「週末までの合意可能」<ロイター日本語版>2023年5月17日5:59 午前 [ワシントン 16日 ロイター] – バイデン米大統領と共和党のマッカーシー下院議長 …
中国は優秀な人材育成と「適度な出生率」目指す=人民日報<ロイター日本語版>2023年5月16日1:54 午後
[香港16日 ロイター] – 中国は国内でより優秀な人材を育成するため、教育と科学、技術に力を注ぐ必要がある――。共産党機関紙の人民日報は16日、こう訴えるとともに、経済成長を後押しするには「適度な出生率」の …
米債務上限問題(15日)
2023年5月16日 バイデン大統領財政政策(課税政策)
▽米財務長官「6月1日にもデフォルト」、債務上限巡り再び警鐘<ロイター日本語版>2023年5月16日7:38 午前 ▽米予算巡る協議「極めて真剣に継続」=上院民主党トップ<ロイター日本語版>2023年5月16日5:53 …
米債務上限協議、16日実施の見通し=バイデン大統領<ロイター日本語版>2023年5月15日7:06 午前
2023年5月15日 バイデン大統領財政政策(課税政策)
[リホボスビーチ(米デラウェア州) 14日 ロイター] – バイデン米大統領は、債務上限を巡る議会指導部との協議を16日に実施する見通しだと述べ、楽観視していると語った。 協議は12日に開かれる予定だったが、 …
中国、不透明な核軍拡推進 国際社会で高まる懸念<時事ドットコム>2023年05月14日07時21分
【北京時事】先進7カ国首脳会議(G7広島サミット)では、軍拡路線を歩む中国への対応も焦点となる。中国の習近平国家主席は、昨年10月の共産党大会で「強力な戦略抑止力システムの構築」を掲げ、核戦力増強への意欲を表明。米国と …
債務上限問題(12日)
2023年5月13日 米国財政政策(課税政策)
▽トレードウェブ、米デフォルト「対応用意」 緊急策を策定<ロイター日本語版>2023年5月13日6:02 午前 ▽米債務上限協議、来週初めに再開=報道官<ロイター日本語版>2023年5月13日4:27 午前 ▽米デフォル …
バイデン政権の新不法移民対策、人権団体が提訴<ロイター日本語版>2023年5月12日2:41 午後
[ワシントン 11日 ロイター] – バイデン米政権がメキシコから越境してくる不法移民の難民申請を制限する新規制を発表したことは違法だとして、人権団体の全米市民自由連合(ACLU)が規制の発効直前の11日夜に …
米債務上限問題(11日)
2023年5月12日 米国財政政策(課税政策)
▽米債務上限協議が延期、来週初めの実施で合意 当初は12日に予定<ロイター日本語版>2023年5月12日6:26 午前 ▽米デフォルト、世界経済に「非常に深刻な影響」を及ぼす=IMF<ロイター日本語版>2023年5月12 …
バイデン氏「共和党の脅しは危険」、債務上限引き上げ巡り<ロイター日本語版>2023年5月11日5:23 午前
2023年5月11日 バイデン大統領財政政策(課税政策)
[バルハラ(米ニューヨーク州)10日 ロイター] – バイデン米大統領は10日、共和党議員に対し、31兆4000億ドルの連邦債務上限の引き上げに迅速に取り組むよう圧力を強めた。債務上限引き上げに失敗すれば米経 …
米・メキシコ国境に移民殺到、即時送還措置の失効控え<ロイター日本語版>2023年5月10日9:27 午前
[エルパソ(米テキサス州) 9日 ロイター] – 米国で11日、新型コロナウイルスの感染拡大防止を理由に2020年3月に導入されていた不法移民を即時送還できる措置「タイトル42」が失効するのを前に、メキシコか …
バイデン氏、債務上限巡り憲法条項の発動検討<ロイター日本語版>2023年5月10日8:57 午前
2023年5月10日 バイデン大統領財政政策(課税政策)
[ワシントン 9日 ロイター] – バイデン米大統領は9日、債務上限問題を巡り議会指導部と協議を行うと同時に、公的債務に関する合衆国憲法修正第14条の発動を検討していることを明らかにした。ただ、発動を裁判所に …
消費税上げないという考え方は変わらず=少子化対策で岸田首相<ロイター日本語版>2023年5月9日6:31 午後
[東京 9日 ロイター] – 岸田文雄首相は9日の衆院財務金融委員会で、子ども・子育て政策の財源について、いまの段階で具体的な財源に言及するのは適切ではないとの見解を改めて示した。その上で「消費税の引き上げは …
日韓、米国介しレーダー接続へ ミサイル情報即時共有=関係筋<ロイター日本語版>2023年5月9日10:40 午前
2023年5月10日 安全保障(軍事演習)日本韓国
[東京 9日 ロイター] – 日韓防衛当局が、北朝鮮の弾道ミサイルを探知・追尾するレーダーシステムの接続に向け調整していることが分かった。米国を介して連結する方向で、6月初めのアジア安全保障会議に合わせて開く …
加藤厚労相 “社会保険料 子どもに持っていく余地はない”<NHK>2023年5月7日 13時17分
2023年5月9日 少子高齢化岸田文雄首相財政政策(課税政策)
少子化対策の財源をめぐり、自民党の茂木幹事長が、既存の保険料収入の活用などでできるかぎり確保したいという考えを示していることについて、加藤厚生労働大臣は「年金や医療に使う金を子どもに持っていく余地はない」と述べ、否定的な …
米との南シナ海合同パトロール、年内にも開始か=フィリピン大使<ロイター日本語版>2023年5月8日8:25 午後
2023年5月9日 安全保障(軍事演習)東南アジア米国
[マニラ 8日 ロイター] – フィリピンのホセ・マヌエル・ロムアルデス駐米大使は8日、南シナ海におけるフィリピンと米国の合同パトロールが年内に始まる可能性があると述べた。 2月に発表された合同海上パトロール …
米債務上限巡る共和案、成長鈍化や雇用減のおそれ=ムーディーズアナリスト<ロイター日本語版>2023年5月5日4:45 午前
2023年5月5日 米議会情勢財政政策(課税政策)
[ワシントン 4日 ロイター] – ムーディーズ・アナリティクスのチーフエコノミスト、マーク・ザンディ氏は4日、共和党が提示する今後10年間の大幅な歳出削減を伴う連邦債務上限引き上げ案について、雇用減や経済成 …
中国、米債務不履行を利用する可能性=米情報機関トップ<ロイター日本語版>2023年5月5日1:25 午前
2023年5月5日 中国米国財政政策(課税政策)
[ワシントン 4日 ロイター] – 米情報機関トップのヘインズ国家情報長官は4日、米国が債務不履行に陥れば、中国が絶好の機会として利用することが予想されるという認識を示した。 ヘインズ氏は上院軍事委員会に対し …
米、メキシコ国境に1500人の部隊派遣へ 不法移民増に備え=関係筋<ロイター日本語版>2023年5月3日4:30 午前
[ワシントン 2日 ロイター] – 米政権は米・メキシコ国境の警備支援に向け、一時的に1500人の追加部隊を派遣すると、政府当局者が2日、ロイターに明らかにした。11日に新型コロナウイルス抑制策として施行され …
インタビュー:子育て財源、日本経済の状況から消費税は難しい=後藤経済財政相<ロイター日本語版>2023年5月2日1:19 午後
2023年5月3日 少子高齢化日本財政政策(課税政策)
[東京 2日 ロイター] – 後藤茂之経済財政相は2日、ロイターとのインタビューで、6月に岸田文雄政権が大枠を示す予定の子ども・子育て政策の財源について、日本経済の状況から考えて消費税は難しいとの見解を示した …
バイデン氏、米デフォルトの可能性排除要請 金利急上昇を警告<ロイター日本語版> 2023年5月2日3:48 午前
ロイター編集 1 分で読むバイデン米大統領は1日、米債務不履行(デフォルト)の選択肢を排除するよう共和党のマッカーシー下院議長に呼びかけ、米国がデフォルトに陥る事態となれば、「金利やクレジットカード金利の上昇を招き、住宅 …