c41カーボンニュートラル
ロシア軍、チェルノブイリから放射性物質盗む ウクライナ<時事ドットコム>2022年04月10日22時37分
【キーウ(キエフ)AFP時事】ウクライナのチェルノブイリ原発周辺の立ち入り制限区域の管理当局は10日、1カ月以上にわたって同原発を占拠していたロシア軍が、制限区域内にある研究所から133個の高レベルの放射性物質を盗み出 …
欧州向けガス供給、1日から停止することない=ロシア大統領府<ロイター日本語版>2022年4月1日7:37 午後
[1日 ロイター] – ロシアのペスコフ大統領報道官は、同国が輸出するガスの代金をルーブルで支払うよう要求したことについて、この措置が適応されるのは決済が4月後半以降の契約であり、欧州向けのガス供給を今月1日 …
ロシア「ルーブル決済嫌ならガス供給停止」、欧州は反発<ロイター日本語版>2022年4月1日6:11 午前
[ベルリン 31日 ロイター] – ロシアのプーチン大統領は31日、外国の買い手は4月1日からロシア産天然ガスの代金をルーブルで支払う必要があるとし、支払わない場合はガス供給を停止すると表明した。これに対し欧 …
米、石油備蓄を追加放出 1日100万バレル 大統領「石油会社も国民生活助けよ」<ロイター日本語版>2022年4月1日12:41 午前
[ワシントン 31日 ロイター] – 米ホワイトハウスは31日、戦略石油備蓄から今後6カ月間で1日当たり100万バレル、全体で1億8000万バレルを放出すると発表した。5月に放出を開始する予定で、ロシアのウク …
ロシア軍の大半、チョルノービリから撤退=ウクライナ原発公社<ロイター日本語版>2022年4月1日12:01 午前
[リビウ 31日 ロイター] – ウクライナの原子力発電公社、エネルゴアトムは31日、ロシア軍が占拠していたチョルノービリ(チェルノブイリ)原子力発電所から撤退し、数人を残して大半がベラルーシ国境方面に向かっ …
G7、天然ガスのルーブル決済要求拒否 「契約違反」<ロイター日本語版>2022年3月28日11:28 午後
[ベルリン 28日 ロイター] – 先進7カ国(G7)のエネルギー相は28日、ロシアのプーチン大統領が要求した天然ガスのルーブル決済を拒否することで一致した。 ドイツのハベック経済・気候保護相は記者団に対し「 …
EU「脱ロシア依存」へ布石、米がLNG供給拡大 エネ市場逼迫に対応<ロイター日本語版>2022年3月25日6:35 午後
[ブリュッセル/ロンドン 25日 ロイター] – 欧州連合(EU)は25日、米国産の液化天然ガス(LNG)供給を拡大させることで米国と合意した。EUは天然ガス消費量の約4割をロシアに依存しており、今回の合意は …
中国シノペック、ロシア投資協議打ち切り 西側制裁影響=関係筋<ロイター日本語版>2022年3月26日1:45 午前
[25日 ロイター] – 中国国有の石油・ガス大手、中国石油化工(シノペック)グループが、ロシアの大規模な石油化学投資とガス販売事業に関する協議を打ち切ったことが関係筋の話で分かった。ロシアによるウクライナへ …
EU首脳、天然ガスのルーブル支払い「供給契約に違反」<ロイター日本語版>2022年3月25日4:59 午前
[ブリュッセル 24日 ロイター] – ロシアのプーチン大統領が「非友好国」に対し、天然ガスの支払いをルーブル建てで行うよう要求したことについて、欧州連合(EU)の首脳らは24日、供給契約に違反する恐れがある …
欧州、エネ代をルーブルで支払うつもりない=スロベニア首相<ロイター日本語版>2022年3月25日3:19 午前
[ブリュッセル 24日 ロイター] – ロシアのプーチン大統領が「非友好国」に対し、天然ガスの支払いをルーブル建てで行うよう要求したことについて、スロベニアのヤンシャ首相は24日、欧州がロシアにルーブルで支払 …
アンデュラン氏、ロシア産原油への100%課税を提案-禁輸措置の代替<bloomberg日本語版>2022年3月22日 1:55 JST
欧州にとってロシア産原油に制裁を科す上での最大の障壁は、制裁により欧州自らが被る経済的な痛みだ。だがある花形ヘッジファンドトレーダーには、その痛みを和らげるためのアイデアがある。 商品トレーダーのピエール・アンデュラ …
ロシア軍制圧の原発、ウクライナ人職員が管理=露国営原子力会社<ロイター日本語版>2022年3月14日9:23 午前
[12日 ロイター] – ロシア国営原子力企業ロスアトムは12日、ロシア軍が制圧したウクライナのチェルノブイリとザポロジエの両原子力発電所はウクライナ人の職員が運転作業や管理を担っていると明らかにした。ロシア …
チェルノブイリ原発の電力復旧=ウクライナ当局<ロイター日本語版>2022年3月14日7:38 午前
[13日 ロイター] – ウクライナ当局は13日、北部のチェルノブイリ原子力発電所の電力が復旧したと発表した。冷却システムが正常に作動し、バックアップ電源を使用する必要がないことを意味する。 当局は当初、戦闘 …
ロシア軍、「第3の原発」狙い進軍か 再び攻撃に懸念―ウクライナ<時事ドットコム>2022年03月11日07時07分
【ロンドン時事】ウクライナを各方面から攻め続けるロシア軍の一部は、南部の南ウクライナ原発の制圧を狙い進軍しているもようだ。4日に南東部のザポロジエ原発を掌握した際、砲撃で火災が発生。原発が再び攻撃を受ければ、放射能漏れ …
ロシア「チェルノブイリの電力回復」、ウクライナに修理を許可<ロイター日本語版>2022年3月11日6:06 午前
[ウィーン 10日 ロイター] – ロシアのエネルギー省は10日、ウクライナ北部のチェルノブイリ原子力発電所の電力供給が回復したと明らかにした。ベラルーシの協力が得られたという。 またインタファクス通信による …
チェルノブイリ原発で停電、放射性物質拡散の恐れ=ウクライナ<ロイター日本語版>2022年3月9日10:14 午後
[リビウ(ウクライナ) 9日 ロイター] – ウクライナ国営原子力発電会社は9日、ロシア軍が占拠しているチェルノブイリ原子力発電所で、送電網が損傷し停電が起きていると明らかにした。これにより使用済み核燃料を冷 …
EU、ロシアのエネルギー依存脱却へ 10年以内に「ゼロ」<ロイター日本語版>2022年3月9日1:18 午前
[ブリュッセル 8日 ロイター] – 欧州連合(EU)の執行機関である欧州委員会は8日、ロシア産天然ガスの依存度を年内に約6割低下させ、「2030年よりかなり前に」 依存をゼロにする計画を発表した。 欧州委は …
再送国連緊急会合、ロシア原発攻撃を非難 チェルノブイリ事故の再発を警告<ロイター日本語版>2022年3月5日2:39 午前
[ワシントン 4日 ロイター] – 国連安全保障理事会は4日、ロシアによるウクライナの原子力発電所への攻撃を受け緊急会合を開いた。米仏を含む多くが攻撃を厳しく非難したのに対し、ロシア国連大使はウクライナ当局に …
ザポロジエ原発攻撃、ウクライナ側に責任 ロシアは応戦=国防省<ロイター日本語版>2022年3月4日7:44 午後
[モスクワ 4日 ロイター] – ロシア国防省は4日、ウクライナのザポロジエ原子力発電所一帯への攻撃について、「ウクライナの妨害工作員」に責任があると主張した。 ウクライナは、ロシア軍が4日未明にザポロジエ原 …
ザポロジエ原発、炉に損傷なし 近くの建物に攻撃=IAEA事務局長<ロイター日本語版>2022年3月4日7:44 午後
[ウィーン 4日 ロイター] – 国際原子力機関(IAEA)のグロッシ事務局長は4日の記者会見で、ウクライナ南東部にある欧州最大級のザポロジエ原子力発電所について、近隣の建物に飛翔体が落ちたが、原発の原子炉は …