e国際機関
日本でのゴーン被告の扱い注視、仏大統領-妻は「恥ずべき対応」批判<bloomberg日本語版>2019年4月24日 1:00 JST
2019年4月24日 c13国際情勢(国・地域別)e国際機関G20G7フランス日産・ルノー・ゴーン容疑者
推定無罪の原則と領事保護を適用される資格ある-マクロン大統領 東京で夫の身に起きていることを全ての人が懸念-妻キャロルさん フランスのマクロン大統領は23日、安倍晋三首相とパリで会談し、日産自動車前会長のカルロス・ゴーン …
黒田総裁、必要ならさらなる追加緩和を考える余地<bloomberg日本語版>2019年4月13日 12:53 JST
主要国で金融政策の余地がないと決めつけはできない-日銀総裁 米国は対中交渉で多忙、日米交渉で具体的申し込みない-麻生財務相 20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議が閉幕した米ワシントンで12日、日本銀行の黒田東 …
世界経済安定へ協調探る=G20財務相会議閉幕<時事ドットコム>2019年04月13日01時01分
【ワシントン時事】米ワシントンで開かれている20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議は12日(日本時間13日)、2日目の討議を終え、閉幕した。米中貿易摩擦に端を発する世界経済の減速懸念や、英国の欧州連合(EU) …
国連大使にカナダ大使指名へ=実業家出身のクラフト氏-トランプ米大統領<時事ドットコム>2019年02月23日09時49分
2019年2月24日 c12トップリーダー(2)e国際機関
【ワシントン時事】トランプ米大統領は22日、ツイッターで、ヘイリー前国連大使の後任に、ケリー・クラフト駐カナダ大使(56)を指名すると表明した。就任には上院の承認が必要になる。トランプ氏は昨年12月、ナウアート国務省報道 …
トランプ氏、5月訪日で新天皇と会見へ 6月にもG20で再訪<ロイター日本語版>2019年2月21日 / 07:09
2019年2月21日 c13国際情勢(国・地域別)f国内情勢G20外交
[ワシントン 20日 ロイター] – 米ホワイトハウス高官は20日、トランプ大統領が5月下旬に日本を訪問し、同月1日に即位する新天皇と会見する見通しと発表した。また、20カ国・地域(G20)首脳会談に出席する …
産油国、協調減産で合意=日量120万バレル-原油価格下支え図る<時事ドットコム>2018年12月08日01時16分
2018年12月10日 OPEC(+)
【ウィーン時事】主要産油国で構成する石油輸出国機構(OPEC)は7日、ウィーンでロシアなど非加盟国を交えた拡大会合を開き、協調減産に踏み切ることで合意した。来年1月から実施する。原油安を踏まえて供給量を減らし、価格の下 …
OPECプラス会合、予想上回る減産で合意-日量120万バレル<bloomberg日本語版2018年12月8日 3:42 JST
石油輸出国機構(OPEC)は原油減産を巡る行き詰まりをようやく打開し、2日間に及んだウィーンでの総会を終了した。加盟国と非加盟産油国を合わせた「OPECプラス」は、予想を上回る規模の減産に合意した。 減産は合計で日量 …
OPEC総会物別れ、ロシアが減産に難色-7日に非加盟国と協議<bloomberg日本語版>2018年12月7日 4:53 JST
石油輸出国機構(OPEC)はウィーンで6日、減産についての合意なく総会を終えた。サウジアラビアが提案する大規模な減産に、ロシアが難色を示している。 サウジのファリハ・エネルギー産業鉱物資源相は2日間の協議を終えて、7日の …
OPECプラス、原油生産削減を提言-規模については合意なし<bloomberg日本語版>2018年12月6日 6:56 JST
6カ月間の生産抑制参加でロシアの同意取り付けた-オマーン石油相 産油量を削減しないよう、トランプ米大統領は要請している 石油輸出国機構(OPEC)と非加盟主要産油国で構成する「OPECプラス」は、原油生産の削減を提言した …
G20首脳宣言「保護主義と闘う」盛り込まず、米国が反対<ロイター日本語版>2018年12月2日 / 18:51
2018年12月3日 c13国際情勢(国・地域別)e国際機関G20
[ブエノスアイレス 1日 ロイター] – ブエノスアイレスで開かれていた20カ国・地域(G20)首脳会議は1日、首脳宣言を採択して閉幕した。首脳宣言では、貿易は世界の経済成長の重要なエンジンと位置付けたものの …
G20、共同声明巡る協議難航 貿易・移民・気候変動など争点<ロイター日本語版>2018年11月30日 / 07:13
2018年11月30日 c13国際情勢(国・地域別)e国際機関G20中国国際政治
[ブエノスアイレス 29日 ロイター] – 20カ国・地域(G20)首脳会議の開幕を30日に控え、共同声明策定に向けた協議は、貿易や移民、気候変動などの問題で合意にこぎ着けることができず、難航しているもようだ …
北朝鮮、軽水炉部品製造か=黒鉛炉は稼働停止も-IAEA理事会<時事ドットコム>2018/11/22-23:56
2018年11月23日 c13国際情勢(国・地域別)e国際機関北朝鮮
【ベルリン時事】国際原子力機関(IAEA)は22日、ウィーンの本部で定例理事会を開いた。天野之弥事務局長は冒頭に発表した声明で、北朝鮮が寧辺の核施設で、軽水炉部品を製造した形跡があると明らかにした。 一方、黒鉛減速炉 …
コンゴ民主共和国でPKO隊員死亡 日本に支援求める考え 国連<NHK>2018年11月23日 4時14分
2018年11月23日 アフリカ国連国際政治安全保障(軍事演習)
PKO=平和維持活動を統括する国連の幹部は、アフリカ中部のコンゴ民主共和国ではPKO隊員7人が死亡するなど、状況は悪化していて、日本には隊員の能力の向上に向けた支援を求める考えを示しました。 コンゴ民主共和国では、政府軍 …
きょうからASEANなど首脳会議 安全保障や貿易で意見交換<NHK>2018年11月13日 4時41分
2018年11月13日 国際政治東南アジアASEAN(+東アジアサミット)
ASEAN=東南アジア諸国連合と、日本や中国、ロシアなどが集まって13日から3日間、シンガポールで一連の首脳会議を開きます。ASEAN首脳会議や東アジアサミットに加え、ことしはRCEP=東アジア地域包括的経済連携の首脳会 …
対北朝鮮支援、国連承認手続き進まず 米政府の検討要請で=文書<ロイター日本語版>2018年11月9日 / 06:50
[国連 8日 ロイター] – 人道支援組織が申請した複数の対北朝鮮物資支援を巡り、国連の手続きが数カ月間にわたって宙に浮いたままとなっている。米国が再三、検討期間の延長を求めたためだ。ロイターが8日、入手した …
トランプ大統領のFRB批判、世界の中銀総裁が反論の大合唱<bloomberg日本語版>2018年10月11日 22:15 JST
政治の干渉なく独立して行動する自由が必要ー南ア中銀総裁 カーニー・イングランド銀総裁、南ア中銀総裁に完全に同意 トランプ米大統領が10日、米金融当局は「正気を失った」などとその利上げを批判したことについて、世界中の中央銀 …
次期米国連大使、元補佐官のパウエル氏起用を検討=トランプ大統領<ロイター日本語版>2018年10月10日 / 06:18
2018年10月10日 国連
[ワシントン 9日 ロイター] – トランプ米大統領は9日、年末に退任することを表明したニッキー・ヘイリー国連大使の後任に、ゴールドマン・サックス幹部で、ブッシュ(子)元政権下で大統領補佐官を務めたディナ・パ …
ヘイリー米国連大使が退任へ、20年大統領選出馬は否定<ロイター日本語版>2018年10月9日 / 23:27
2018年10月10日 c12トップリーダー(2)国連
[ワシントン 9日 ロイター] – ニッキー・ヘイリー米国連大使は9日、年末に退任すると発表した。同時に、今回の退任が2020年の米大統領選出馬に向けた布石との観測を否定した。 ヘイリー大使はトランプ米大統領 …