c10紛争関連情報(国・地域)
「飛来物」「吸着爆弾」謎深まる=タンカー攻撃、真相解明困難<時事ドットコム>2019年06月17日07時07分
2019年6月17日 イラン情勢
【カイロ時事】飛来物で被弾したのか、それとも何者かが仕掛けた爆弾か-。中東のホルムズ海峡近くで起きた日本の海運会社が運航するタンカーなど2隻への攻撃では、攻撃主体やその方法をめぐる謎が深まっている。国連などが求める公正 …
イラン大統領 ロシアに働きかけ求める 上海協力機構の支持期待<NHK>2019年6月15日 6時26分
2019年6月17日 イラン情勢
イランのロウハニ大統領は、中国やロシアなど8か国でつくる上海協力機構の首脳会議に合わせてプーチン大統領と会談し、アメリカの圧力にさらされている現状を訴え、加盟国がイランの立場を支持するよう働きかけを求めました。 中国やロ …
ポンペオ米国務長官、ペルシャ湾の航行安全を確保すると宣言-FOX<bloomberg日本語版>2019年6月17日 1:52 JST
2019年6月17日 イラン情勢
イランの責任に「疑いの余地はない」-国務長官 必要なあらゆる行動を確実に取る-国務長官 ポンペオ米国務長官はホルムズ海峡近くでタンカー2隻が攻撃された先週の事件について、イランに責任があることに「疑いの余地はない」と述べ …
「完全撤回」求め200万人デモ=逃亡犯条例改正、政府トップが謝罪-香港<時事ドットコム>2019年06月17日01時06分
2019年6月17日 香港情勢
【香港時事】香港で身柄を拘束した容疑者の中国本土への移送を可能にする「逃亡犯条例」改正に関して、反対派の民主派団体が16日、香港で大規模デモを行った。主催した民主派団体「民間人権陣線」によると、約200万人が参加(警察 …
米、対イラン包囲網を強化=タンカー攻撃契機に「最大圧力」<時事ドットコム>2019年06月16日07時51分
2019年6月17日 イラン情勢
【ワシントン時事】日本などのタンカー2隻がホルムズ海峡近くで攻撃された問題で、トランプ米政権は、イランの責任追及を国際社会に求めていく方針だ。米国が離脱したイラン核合意の維持を目指す欧州諸国などは、これまで圧力強化に及 …
中国、香港の延期決定を支持=行政長官の続投も<時事ドットコム>2019年06月15日20時18分
2019年6月17日 香港情勢
【北京時事】中国国務院香港マカオ事務弁公室は15日、香港政府が香港で身柄を拘束した容疑者の中国本土への移送を可能にする逃亡犯条例改正の延期を決めたことについて、「支持、尊重、理解を表明する」との報道官談話を発表した。 …
香港政府、改正延期を発表=逃亡犯条例、市民の反対拡大で<時事ドットコム>2019年06月15日20時14分
2019年6月17日 香港情勢
【香港時事】香港政府トップの林鄭月娥行政長官は15日記者会見し、香港で身柄を拘束した容疑者の中国本土への移送を可能にする逃亡犯条例の改正を無期限で延期すると発表した。9日の100万人デモなど改正案に対する市民の反対拡大 …
米無人機にミサイル発射か=イラン艦艇、タンカー攻撃前に-CNN<時事ドットコム>2019年06月15日07時39分
2019年6月17日 イラン情勢
【ワシントン時事】日本などのタンカー2隻がホルムズ海峡近くで攻撃された問題で、米CNNテレビ(電子版)は14日、米当局者の話として、攻撃の数時間前に、イランの艦艇がタンカー周辺を飛行していた米国の無人機MQ9に対し、地 …
英も「イランの責任」断定=タンカー攻撃を非難<時事ドットコム>2019年06月15日06時49分
2019年6月17日 イラン情勢
【ロンドン時事】ハント英外相は14日、日本の海運会社のタンカーがホルムズ海峡近くで受けた攻撃に関し、独自の分析に基づいて「ほぼ確実に責任はイランにある」と結論付けた。その上で、イランの行動が「地域に深刻な危険をもたらし …
米の香港関連法案に反発=「高度な自治」検証は内政干渉-中国<時事ドットコム>2019年06月14日21時11分
2019年6月15日 c13国際情勢(国・地域別)中国香港情勢
【北京時事】中国外務省の耿爽・副報道局長は14日の記者会見で、香港の「逃亡犯条例」改正案に関連し米上下両院の超党派議員が香港の「高度な自治」の検証を米政府に義務付ける法案を提出したことに対し、強い反発を示した。耿氏は「 …
香港の逃亡犯条例改正案、行政長官顧問「審議継続は困難」<ロイター日本語版>2019年6月14日 / 18:48
2019年6月15日 c13国際情勢(国・地域別)香港情勢
[香港 14日 ロイター] – 中国本土への容疑者引き渡しを可能にする「逃亡犯条例」改正案を巡って、香港政府トップの林鄭月娥行政長官の主要な顧問の1人で行政会議メンバーの陳智思氏は14日、反対の強さを踏まえる …
米大統領、タンカー攻撃巡りイランを非難 中国・EU自制呼び掛け<ロイター日本語版>2019年6月15日 / 01:04
2019年6月15日 イラン情勢
[ドバイ/ワシントン 14日 ロイター] – トランプ米大統領は14日、ホルムズ海峡に近いオマーン沖で前日に発生した石油タンカー攻撃について、イランを非難した。イランは関与を否定しているが、原油輸送の要衝であ …
イラン訪問で北朝鮮外交の失点を取り戻せるか 安倍首相<Newsweek日本語版>2019年6月13日(木)19時50分
2019年6月14日 イラン情勢
トム・オコナー 仲介役は果たせたのか?(6月12日、テヘランで安倍首相を歓迎する式典。隣りはイランのロウハニ大統領) Official President website/REUTERS <アメリカとの仲介役を果たすべく …
イラン最高指導者答えず 「仲介」首相のトランプ氏伝言<朝日新聞デジタル>2019年6月13日21時23分
2019年6月14日 イラン情勢
ハメネイ師 イランを訪問中の安倍晋三首相は13日午前(日本時間同日午後)、テヘランで最高指導者ハメネイ師と会談した。首相は「平和への信念を伺うことができた」と会談を評価した。一方、最高指導者事務所によると、ハメネイ師は …
タンカー攻撃 中東緊張にいや応なく巻き込まれる日本<産経ニュース>2019.6.13 22:54
2019年6月14日 イラン情勢
海上石油輸送の大動脈であるホルムズ海峡近くで13日、日本関連の物資を積んだタンカー2隻が攻撃を受けた事件は、中東地域の緊張や駆け引きに、日本もいや応なく巻き込まれ得ることを改めて示した。事件は今後、イランと同国を敵視す …
イラン専門家「米と一線画さないかぎり日本の仲介役難しい」<NHK>2019年6月14日 4時10分
2019年6月14日 c13国際情勢(国・地域別)f国内情勢イラン情勢中近東外交
安倍総理大臣との会談でイラン政府の首脳がアメリカとの対話に否定的な立場を崩さなかったことについて、イラン政府に近い外交問題の専門家は、日本がアメリカと一線を画す行動をとらないかぎり、アメリカとの仲介役を果たすのは難しいと …
ホルムズ海峡のタンカー攻撃、イラン関与と判断=米国務長官<ロイター日本語版>2019年6月14日 / 04:27
2019年6月14日 c13国際情勢(国・地域別)イラン情勢中近東
[ワシントン 13日 ロイター] – ポンペオ米国務長官は13日、原油輸送の要衝である中東ホルムズ海峡に近いオマーン沖で石油タンカー2隻が攻撃を受けたことについて、機密情報のほか、使用された武器や攻撃に必要な …
イランとの取引検討「時期尚早」、安倍氏の訪問に感謝=米大統領<ロイター日本語版>2019年6月14日 / 04:32
2019年6月14日 c13国際情勢(国・地域別)イラン情勢
[ワシントン 13日 ロイター] – トランプ米大統領は13日、安倍晋三首相によるイラン訪問に感謝しているとしながらも、米国がイランとディール(取引)を行うか検討することさえも「時期尚早」との考えを示した。& …
イラン最高指導者、トランプ氏への返答拒否 安倍首相と会談<ロイター日本語版>2019年6月13日 / 19:22
2019年6月14日 c13国際情勢(国・地域別)f国内情勢イラン情勢中近東外交
[ロンドン 13日 ロイター] – イランの最高指導者ハメネイ師は13日、同国を訪問中の安倍普三首相に対し、イランは米国と交渉するという「苦い経験」を繰り返さないと述べた。イランのファルス通信が伝えた。&nb …
安倍首相、ロウハニ大統領共同記者発表の詳報<産経ニュース>2019.6.13 07:32
2019年6月13日 c13国際情勢(国・地域別)f国内情勢イラン情勢中近東外交
イランを訪問中の安倍晋三首相は12日午後(日本時間13日午前)、ロウハニ大統領と首都テヘランで会談後の共同記者発表で「緊張緩和に向けて日本としてできる限りの役割を果たしたい」と述べ、米国とイランの対立激化に伴う中東地域 …