c14国際情勢(テーマ別情勢)
欧州委、ウクライナ産穀物輸送再開で原則合意 ブルガリアなど<ロイター日本語版>2023年5月1日7:11 午前
[ブリュッセル 28日 ロイター] – 欧州連合(EU)欧州委員会のドンブロウスキス副委員長は28日、ブルガリア、ハンガリー、ポーランド、ルーマニア、スロバキアを経由するウクライナ産穀物の輸送再開で、5カ国と …
シリア難民政策も争点 エルドアン政権「帰還」に傾斜―トルコ大統領選<時事ドットコム>2023年04月30日07時13分
【イスタンブール時事】トルコで5月14日に行われる大統領・議会選挙では、シリア難民の扱いが争点の一つだ。難民に対する世論の風当たりが強まる中、野党は帰還推進を主張。従来は受け入れに寛容だったエルドアン政権も、厳しい姿勢 …
経産省、韓国を輸出優遇国に再指定へ 手続き開始<ロイター日本語版>2023年4月28日5:42 午後
2023年4月29日 日本通商政策(TPP、IPEF)韓国
[東京 28日 ロイター] – 経済産業省は28日、韓国を輸出管理で優遇する「グループA」(旧ホワイト国)に再指定するにあたり、政令改正案について意見募集の手続きを開始すると発表した。期限は5月31日まで。 …
米哨戒機が28日に台湾海峡上空通過、中国軍機が追跡・監視<ロイター日本語版>2023年4月28日1:02 午後
2023年4月29日 安全保障(軍事演習)
[台北/北京 28日 ロイター] – 米海軍第7艦隊は、哨戒機「P8Aポセイドン」が28日に台湾海峡上空の国際空域を通過したと発表した。 声明で「同機の台湾海峡通過は自由で開かれたインド太平洋に対する米国のコ …
2070年 日本の総人口が現在の約7割に?【データで深掘り】<NHK>2023年4月26日 18時02分
日本の人口がこれからどうなっていくのかを推計した「将来推計人口」が発表されました。少子化は前回6年前の推計よりも早いペースで進み、15歳から64歳までの「生産年齢人口」も減り、総人口は2070年には現在の約7割にあたる約 …
トルコ・ロシア・イラン・シリア、「建設的な協議」実施<ロイター日本語版>2023年4月25日11:49 午後
[アンカラ 25日 ロイター] – イラン、ロシア、シリア、トルコの国防相および情報当局トップが25日、モスクワで会談を実施した。トルコとロシアはトルコ・シリア間の関係再構築に向けた取り組みの一環として建設的 …
中国外務省、旧ソ連諸国の主権尊重 駐仏大使の発言が物議<ロイター日本語版>2023年4月24日5:55 午後
[北京/パリ 24日 ロイター] – 中国外務省の毛寧報道官は24日の定例会見で、同国の駐仏大使がウクライナなど旧ソ連諸国の主権に疑問を示したことについて、国家主権については自身の発言が中国の公式見解だと述べ …
中国軍の動き(24日)
2023年4月25日 中国安全保障(軍事演習)
▽中国空母「山東」、台湾南東沖にとどまる 台湾軍が状況注視<ロイター日本語版>2023年4月24日8:40 午後 ▽中国とシンガポール、合同軍事演習実施へ 21年以来<ロイター日本語版>2023年4月24日4:35 午後
スーダン内紛関連情報(24日)
▽スーダン退避本格化、邦人45人出国 破壊的な大惨事リスクと国連事務総長<ロイター日本語版>2023年4月25日2:31 午前 [ハルツーム/ワシントン/東京/ベルリン 24日 ロイター] – 戦闘が続くアフ …
ウクライナ、TPP加入の意向 年内交渉開始に期待―通商代表が言及<時事ドットコム>2023年04月22日08時21分
2023年4月24日 ウクライナ通商政策(TPP、IPEF)
【ワシントン時事】ウクライナ政府が年内に、日本やカナダなど11カ国による環太平洋連携協定(TPP)への加入を申請する意向であることが21日分かった。ウクライナのタラス・カチカ経済副大臣兼通商代表が同国メディアに語った。 …
ロシア、千島連盟を「好ましからざる団体」に指定<ロイター日本語版>2023年4月22日4:20 午前
[21日 ロイター] – ロシア最高検察庁は21日、北方領土の元島民らでつくる「千島歯舞諸島居住者連盟」を「好ましからざる団体」に指定した。ロシアについて「否定的な意見を形成」し、同地域を不安定にするリスクが …
中国の空母遼寧、西太平洋の一部海域で軍事訓練実施=国営メディア<ロイター日本語版>2023年4月21日4:50 午後
2023年4月22日 中国安全保障(軍事演習)
[北京 21日 ロイター] – 中国国営メディアは21日、中国軍の空母「遼寧」が最近、西太平洋の「一部海域」で軍事訓練を実施したと伝えた。 空母打撃群の遠洋での攻撃能力を訓練するのが目的。多方向の防空、対潜水 …
スーダンで戦闘継続、死者330人超に 約2万人が隣国に退避か<ロイター日本語版>2023年4月21日2:14 午前
[ハルツーム/国連/ワシントン/アンカラ 20日 ロイター] – アフリカ北東部スーダンの正規軍と民兵組織「即応支援部隊(RSF)」の軍事衝突は20日も継続し、これまでに330人超が死亡したとみられる。停戦合 …
米債務上限、来月にも深刻な問題に=JPモルガン<ロイター日本語版>2023年4月20日8:03 午後
2023年4月21日 米国財政政策(課税政策)
[ロンドン 20日 ロイター] – JPモルガンは、米国の債務上限到達が早ければ来月にも問題になると予想し、米国債のテクニカルなデフォルト(債務不履行)は重大なリスクだと指摘した。 19日の顧客向けメモで、債 …
米下院議長、債務上限1.5兆ドル引き上げ提案 交渉のたたき台<ロイター日本語版>2023年4月20日5:17 午前
2023年4月20日 米議会情勢財政政策(課税政策)
[ワシントン 19日 ロイター] – マッカーシー米下院議長(共和党)は19日、連邦債務上限を1兆5000億ドル引き上げ、連邦政府の支出を4兆5000億ドル削減する案を発表した。 マッカーシー議長は、連邦政府 …
スーダン新停戦合意も失敗、物資不足深刻化 難民数千人が隣国に<ロイター日本語版>2023年4月20日1:02 午前
[ハルツーム 19日 ロイター] – アフリカ北東部スーダンで15日に始まった正規軍と民兵組織「即応支援部隊(RSF)」との軍事衝突は、19日に予定していた新たな停戦合意も失敗に終わり、住民は停電や断水、食料 …
スーダンからの日本人輸送へ準備開始=治安悪化で松野官房長官<ロイター日本語版>2023年4月19日3:07 午後
[東京 19日 ロイター] – 松野博一官房長官は19日午後に緊急会見を開き、アフリカ北東部スーダンで15日に発生した正規軍と民兵組織「即応支援部隊(RSF)」との軍事衝突を受け、在留日本人の退避に向けた準備 …
米債務上限「Xデー」、想定より早まる恐れ アナリストが予想<ロイター日本語版>2023年4月19日9:49 午前
2023年4月19日 米議会情勢財政政策(課税政策)
[ニューヨーク 18日 ロイター] – 米政府の資金繰り策が尽き、債務上限を現行法定の31兆4000億ドルから引き上げる期限となる「Xデー」は想定よりも早まるとの見方が、アナリストの間で浮上している。 米ゴー …
中国偵察気球、さらに4機 米流出文書で判明―有力紙報道<時事ドットコム>2023年04月15日14時18分
【ワシントン時事】米紙ワシントン・ポスト(電子版)は14日、中国の偵察気球について、米情報機関がさらに最大4機の情報を把握していたと伝えた。東部マサチューセッツ州空軍州兵のジャック・テシェイラ被告(21)が通信アプリ「 …
年金改革法は合憲 野党は徹底抗戦―フランス<時事ドットコム>2023年04月15日13時32分
【パリ時事】フランスの法令審査機関、憲法会議は14日、マクロン政権が強行採択した年金改革法について、合憲と判断した。ボルヌ首相は同法が「民主的プロセスの仕上げに到達した」とツイッターで宣言し、速やかな施行を目指す姿勢を …