安全保障(軍事演習)
韓国、海上自衛隊の国際観艦式に参加へ<ロイター日本語版>2022年10月27日7:25 午後
2022年10月28日 安全保障(軍事演習)日本韓国
[ソウル 27日 ロイター] – 韓国政府は27日、日本の海上自衛隊が11月に行う国際観艦式に参加すると明らかにした。 尹錫悦大統領は韓日関係の改善を志向している。 韓国国防省は声明で、観艦式への参加は、北朝 …
米、台湾との兵器共同生産を検討<ロイター日本語版>2022年10月20日4:36 午前
2022年10月20日 台湾安全保障(軍事演習)米国
[ワシントン 19日 ロイター] – 米台ビジネス評議会(USTBC)のルパート・ハモンド・チェンバース会長は19日、米政府が台湾と兵器を共同生産する計画を検討していると発表した。ただ、計画は「初期段階」とい …
防衛3文書で自公実務者協議開催、中国認識などで相違も<ロイター日本語版>2022年10月19日6:06 午後
2022年10月20日 安全保障(軍事演習)日本領土(領海)問題
[東京 19日 ロイター] – 自民、公明両党は19日、政府の外交・安全保障の長期指針「国家安全保障戦略」など安保関連3文書改定に関する、両党の実務者協議(ワーキングチーム)の初会合を開いた。出席者によると中 …
中国が人民解放軍訓練のため英パイロット採用、英国「断固阻止」<ロイター日本語版>2022年10月18日7:30 午後
2022年10月19日 中国安全保障(軍事演習)英国
[ロンドン 18日 ロイター] – 中国が人民解放軍を訓練するために英軍の現役パイロットや元パイロットを採用しようとしているとされる問題を巡って、英政府は18日、阻止するための措置を講じていると表明した。 B …
バイデン政権の国家安保戦略、中ロに照準 同盟国との協力強調<ロイター日本語版>2022年10月13日5:19 午前
2022年10月13日 バイデン大統領安全保障(軍事演習)
[ワシントン 12日 ロイター] – 米ホワイトハウスは12日、ウクライナ危機の発生で先送りしていた国家安全保障戦略を発表した。中国の台頭を抑える一方で、民主主義国家が直面する課題に同盟国と協力して取り組むこ …
ロシア、米と新START巡る対面会合を検討=外務省報道官<ロイター日本語版>2022年9月29日11:26 午後
2022年9月30日 ロシア安全保障(軍事演習)
[モスクワ 29日 ロイター] – ロシア外務省のザハロワ報道官は29日、米ロの新戦略兵器削減条約(新START)について、米国の交渉担当者と対面形式での会合を開く可能性を検討していると明らかにした。 ザハロ …
ドイツ、イスラエルのミサイル迎撃システム購入で協議=ラピド首相<ロイター日本語版>2022年9月13日1:07 午前
2022年9月13日 イスラエルドイツ安全保障(軍事演習)
[ベルリン 12日 ロイター] – ドイツは防衛力強化に向け、イスラエルから弾道ミサイル迎撃システム「アロー3」を購入する協議を進めている。訪独中のイスラエルのラピド首相が12日、明らかにした。 ドイツは2月 …
北方領土で軍事演習 対日戦勝の日に、抗議を無視―ロシア<時事ドットコム>2022年09月03日19時24分
2022年9月5日 ロシア安全保障(軍事演習)領土(領海)問題
ロシア国防省は3日、北方領土の択捉島と国後島で軍事演習を行ったと発表した。1~7日の日程で実施中のロシア軍の大規模軍事演習「ボストーク(東方)2022」の一環。3日はロシアで対日戦勝を祝う「第2次大戦終結の日」に当たる …
インド軍、ロシア合同軍事演習に参加 米の懸念にかかわらず<ロイター日本語版>2022年9月2日1:44 午前
2022年9月2日 インドロシア安全保障(軍事演習)
[ニューデリー 1日 ロイター] – インド国防省は1日、インド軍兵士が1週間の合同軍事演習に参加するためロシア入りしたと発表した。ロシアの軍事演習を巡っては、米政府が数日前にインドなどの参加に懸念を表明して …
機密情報資格は検討すべき課題、事例の検証進める=高市経済安保相<ロイター日本語版>2022年8月29日12:31 午後
2022年8月30日 安全保障(軍事演習)岸田文雄首相
[東京 29日 ロイター] – 高市早苗経済安全保障担当相は29日、機密情報の保持を巡り、アクセスを厳格にする「セキュリティー・クリアランス」(SC、適格性評価)制度について、今後確実に検討しなければならない …
自民国防部会、財源を議論 「防衛納税」や「防衛国債」も<ロイター日本語版>2022年8月25日6:36 午後
2022年8月26日 安全保障(軍事演習)日本
[東京 25日 ロイター] – 自民党の宮沢博行・国防部会長は25日、同日開かれた同部会幹部会で、防衛費増額の財源として「防衛納税」や「防衛国債」の発行などが提案されたと記者団に説明した。 2023年度以降の …
ロシア軍機、日本海上空パトロール 韓国防空圏に進入<ロイター日本語版>2022年8月23日7:19 午後
2022年8月24日 ロシア安全保障(軍事演習)韓国
[23日 ロイター] – ロシア国防省は戦略爆撃機2機が日本海の公海上をパトロールしたと明らかにした。ロシアメディアが23日報じた。 飛行時間は約7時間で、一部で韓国のF16戦闘機が追尾したとしている。 韓国 …
中国軍、ロシア主導の合同演習に参加へ インドなどが参加<ロイター日本語版>2022年8月17日8:14 午後
2022年8月18日 ロシア中国安全保障(軍事演習)
[北京 17日 ロイター] – 中国国防省は17日、中国人民解放軍がロシア、インド、ベラルーシ、タジキスタンなどとの合同演習に参加するためにロシアに部隊を派遣すると発表した。合同演習参加は「現在の国際・地域情 …
「欧州超え安保構想」 空自とも協力―ドイツ空軍総監<時事ドットコム>2022年08月14日07時13分
2022年8月15日 NATOドイツ安全保障(軍事演習)
【ベルリン時事】ドイツ空軍トップのゲアハルツ総監が時事通信の書面インタビューに応じ、15日から予定する戦闘機のインド太平洋派遣を通じ「欧州を超えて、安全保障を構想していることを示す」と強調した。日本をはじめアジアへの関 …
韓国、THAAD配備は「自衛手段」 制限求める中国と対立<ロイター日本語版>2022年8月11日3:52 午後
2022年8月12日 中国安全保障(軍事演習)韓国
[ソウル 11日 ロイター] – 韓国大統領府は11日、米軍の地上配備型ミサイル迎撃システム(THAAD)の韓国国内への配備は自衛手段だと表明した。砲台の追加配備を行わず、既存の砲台の使用を制限するよう中国か …
ロシア前大統領、米大統領の軍縮枠組み巡る協議呼びかけに反発<ロイター日本語版>2022年8月2日11:03 午前
2022年8月3日 ロシア安全保障(軍事演習)
[モスクワ 1日 ロイター] – ロシア前大統領のメドベージェフ安全保障会議副議長は1日、バイデン米大統領が両国の新たな軍縮枠組みに関する協議を呼びかけたことについて、様変わりした世界で本当に必要なのか疑問だ …
ロシア大統領「米国が主な脅威」、新たな海洋戦略に署名<ロイター日本語版>2022年8月1日8:07 午前
2022年8月2日 ロシア安全保障(軍事演習)
[サンクトペテルブルク(ロシア) 31日 ロイター] – ロシアのプーチン大統領は31日、米国を主要なライバルと位置付け、北極圏や黒海など重要な領域における軍事的な野心を示した新たな海洋戦略に関する大統領令に …
米空母打撃群、南シナ海に再配備 台湾巡る緊張高まる<ロイター日本語版>2022年7月28日6:19 午後
2022年7月29日 台湾安全保障(軍事演習)米国
[香港 28日 ロイター] – 米海軍第7艦隊は、ロナルド・レーガン空母打撃群がシンガポールに寄港後、南シナ海に戻ったことを明らかにした。 ペロシ下院議長の訪台検討を巡って中国との緊張が増していることについて …
フィリピン、ロシア製ヘリ購入取りやめ 米国の制裁懸念=AP<ロイター日本語版>2022年7月27日6:53 午後
2022年7月28日 中央アジア安全保障(軍事演習)米国
[27日 ロイター] – フィリピン政府はロシアから軍用ヘリコプター16機を購入する契約を取り消した。AP通信が27日、フィリピン当局者の話として報じた。米国の制裁を懸念したとしている。 報道によると、国防相 …
中国の南シナ海領有権主張は違法、挑発行為を非難=米国務省高官<ロイター日本語版>2022年7月27日3:12 午前
2022年7月27日 中国安全保障(軍事演習)米国
[ワシントン 26日 ロイター] – 米国務省のパク副次官補(東アジア・太平洋担当)は26日、中国が南シナ海で「挑発行為」を増加させていると非難した。 パク氏は米戦略国際問題研究所(CSIS)が開催したイベン …