News to The Future
最近の投稿
  • HOME »
  • 最近の投稿 »
  • c22金融政策

c22金融政策

英中銀:金利維持、インフレ見通し下げ-緩やかな利上げ必要と総裁<bloomberg日本語版>2018年5月11日 0:14 JST

マカファティー委員とソーンダース委員が利上げ主張 インフレ率は想定より早く2年以内に2%の中銀目標に低下へ イングランド銀行(英中央銀行)のカーニー総裁は10日、「穏やかな」金融引き締めは依然必要だとの考えを示した。予想 …

6円の円安圧力と野村試算、M&Aで対外直接投資拡大-武田薬も一役<bloomberg日本語版>2018年5月10日 9:03 JST

M&A案件が7月ぐらいからどっと出てくる可能性-三菱UFJ銀 円高を止める一要素として無視できないものに-みずほ銀 日本企業としては過去最大規模となる武田薬品工業の欧州企業買収など海外M&A(合併・買収)が活況を呈する中 …

米国株が続伸、米CPIが予想下回り<bloomberg日本語版>2018年5月11日 6:04 JST

米国債は長期債が大幅高、イールドカーブのフラット化が再開 NY原油は71ドル台、サウジ見解で供給懸念和らぎ上値限定 10日の米株式相場は続伸。米消費者物価指数(CPI)の伸びが予想を下回り、米金融当局が利上げペースを引き …

FOMCが金利据え置き、物価目標の達成に自信 6月利上げ示唆<ロイター日本語版>2018年5月3日 / 03:46

[ワシントン 2日 ロイター] – 米連邦準備理事会(FRB)は2日まで開いた連邦公開市場委員会(FOMC)で、フェデラルファンド(FF)金利の誘導目標を1.50─1.75%に据え置いた。 インフレ率が最近F …

日銀:物価2%達成時期削除、期限でなく見通し-金融政策は維持<bloomberg日本語版>2018年4月27日 17:48 JST

片岡審議委員は反対、目標達成の明記を主張-若田部副総裁は賛成 日銀の自信のなさが見て取れるとJPモルガン・足立氏 Photographer: Tomohiro Ohsumi/Bloomberg 日本銀行は27日の金融政策 …

ECB理事会後のドラギ総裁発言要旨<ロイター日本語版>2018年4月27日 / 01:43

[フランクフルト 26日 ロイター] – 欧州中央銀行(ECB)は26日の理事会で、主要政策金利を予想通り据え置いた。リファイナンス金利は0.00%、限界貸出金利は0.25%、中銀預金金利はマイナス0.40% …

米10年債利回り3%突破:識者はこうみる<ロイター日本語版>2018年4月25日 / 02:05

[24日 ロイター] – 米金融・債券市場では、指標10年債利回りUS10YT=RRが上昇し、約4年ぶりに3%を突破した。インフレ上昇や国債発行拡大への警戒感から、債券売りが膨らんでいる。市場関係者のコメント …

米金融・債券市場=10年債利回りが3%突破、景気底堅く<ロイター日本語版>2018年4月25日 / 06:15

[ニューヨーク 24日 ロイター] – 30年債(指標銘柄) 17時04分 96*15.50 3.1833% 、前営業日終値 97*07.50 3.1430% 10年債(指標銘柄) 17時05分 97*28. …

テンプルトン:北朝鮮楽観にくみせず、「テク株」弱気で韓国比率低下<bloomberg日本語版>2018年4月25日 1:00 JST

韓国株ウエートは4%以下へ低下、サムスン電子などの減少響く テクノロジー株のポジションは縮小、さらに低下の可能性も 韓国と北朝鮮の11年ぶりの首脳会談が迫る中でも、テンプルトン・グローバル・アドバイザーズのノーマン・ボー …

世界金融システムへの脅威高まる、「危機前夜」を連想とIMFが警鐘<bloomberg日本語版>2018年4月19日 0:40 JST

「伸長した」バリュエーション、危機前の局面を連想させる 一部クレジットサイクルは終盤に差し掛かる 世界的に金融システムへの脅威は高まりつつあると、国際通貨基金(IMF)が警告。リスクの高い資産価格が急上昇しており、過去の …

米財務長官:トランプ大統領の為替ツイート、中ロへの「警告射撃」<bloomberg日本語版>2018年4月17日 22:55 JST

ムニューシン米財務長官は、中国とロシアが通貨切り下げゲームに興じているとしたトランプ大統領の非難について、通貨安誘導がもたらし得る結果に関する「警告射撃」であり、ドルの押し下げを意図したものではないと述べた。 ムニューシ …

元日銀木内氏:物価目標から目安に変更も、安倍氏の総裁選断念なら<bloomberg日本語版>2018年4月18日 5:30 JST

今の日銀は政治の影響強く、「安倍政権でなければやりやすくなる」 物価目標の位置付け巡り、総裁選後の10月にも市場への情報発信開始 安倍晋三首相が9月の自民党総裁選への出馬を断念したり、再選されなかった場合、日本銀行は物価 …

米大統領、FRB副議長にピムコのクラリダ氏を指名<ロイター日本語版>2018年4月17日 / 04:45 

[ワシントン 16日 ロイター] – トランプ米大統領は16日、連邦準備理事会(FRB)副議長に、米債券運用大手パシフィック・インベストメント・マネジメント・カンパニー(PIMCO)の幹部でコロンビア大教授の …

中国の米国債保有、2月は6カ月で最大の増加-米中貿易摩擦でも<bloomberg日本語版>2018年4月17日 7:28 JST

中国の米国債保有残高は1兆1800億ドル、外国勢では依然首位 トランプ大統領は16日、中国とロシアが自国通貨を押し下げと非難 中国の米国債保有残高は2月に過去6カ月で最大の増加となった。世界の2大経済大国間の貿易摩擦の中 …

トランプ米大統領:中国とロシアは「通貨切り下げゲーム」と非難<bloomberg日本語版>2018年4月17日 0:49 JST

「容認できない!」とトランプ大統領がツイート 米政権は暗黙にドル安を望んでいるとINGのストラテジスト トランプ米大統領は中国とロシアが自国通貨を押し下げていると非難し、外国政府が自国経済拡大のために米経済を利用している …

FOMC議事要旨:識者はこうみる<ロイター日本語版>2018年4月12日 / 04:46

[11日 ロイター] – 米連邦準備理事会(FRB)が公表した、3月20─21日の連邦公開市場委員会(FOMC)の議事要旨によると、メンバー全員が向こう数カ月間に国内景気が底堅さを増し、インフレ率も上昇すると …

米FOMC、メンバー全員が景気・インフレ拡大予想=3月議事要旨<ロイター日本語版>2018年4月12日 / 04:46

[ワシントン 11日 ロイター]ー 米連邦準備理事会(FRB)が公表した、3月20─21日の連邦公開市場委員会(FOMC)の議事要旨によると、メンバー全員が向こう数カ月間に国内景気が底堅さを増し、インフレ率も上昇するとみ …

ドイツ銀、ゼービング氏をCEOに起用-クライアン氏は3年弱で退任<bloomberg日本語版>2018年4月9日 7:32 JST

ゼービング氏はシェンク氏と共に共同副CEOを務めていた ガース・リッチー氏が単独の証券部門責任者に昇格 ドイツ銀行は、ジョン・クライアン最高経営責任者(CEO)の後任としてクリスティアン・ ゼービング氏を指名した。欧州最 …

ソフトバンク、アリババ持ち分を担保に80億ドル借り入れ-関係者<bloomberg日本語版>2018年4月7日 1:49 JST

新たな資金調達で携帯事業会社が保証責任を解かれる可能性 米欧の大手銀少なくとも10行が借り入れ先 ソフトバンクグループは同社が保有する中国の電子商取引会社アリババ・グループ・ホールディングの株式を担保としたマージンローン …

NY連銀総裁、後任にSF地区連銀総裁有力=WSJ<ロイター日本語版>2018年3月26日 / 07:28 

[ニューヨーク 24日 ロイター] – 米サンフランシスコ(SF)地区連銀のウィリアムズ総裁が、今年半ばに退任するダドリー・ニューヨーク連銀総裁の最有力後任候補に浮上している。米紙ウォールストリート・ジャーナ …

« 1 51 52 53 »
PAGETOP
Copyright © ニュースで未来を読む All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.