c14国際情勢(テーマ別情勢)
22日の円買い介入、規模3.6兆円か 財政等要因が市場予想下振れ<ロイター日本語版>2022年9月26日6:30 午後
[東京 26日 ロイター] – 政府・日銀が22日に実施した24年ぶりの円買い介入の規模について、市場では約3兆6000億円との推計が出ている。円買い介入としては1998年4月10日の2兆6201億円を超える …
英国が25.5兆円経済対策、1972年以来の大型減税-通貨と国債急落<bloomberg日本語版>2022年9月23日 19:23 JST
2022年9月24日 世界経済・日本経済財政政策(課税政策)
Philip Aldrick 高額所得者向け最高税率引き下げ、バンカー賞与の制限撤廃も インフレをあおり債務は膨らむと市場が懸念-英資産急落 トラス英政権は1972年以来の大規模な減税を打ち出した。景気への長期的な効果を …
英、大型減税と借り入れ増額へ 市場は動揺 ポンド・英債急落<ロイター日本語版>2022年9月24日1:26 午前
2022年9月24日 世界経済・日本経済英国財政政策(課税政策)
[ロンドン 23日 ロイター] – クワーテング英財務相は23日、大規模な減税と大幅な借り入れ増額を発表した。これを受け金融市場には動揺が広がり、ポンドや英債価格が急落した。 減税策では所得税の最高税率を引き …
ロシア産石油の価格上限、すでに効果上げている=米財務長官<ロイター日本語版>2022年9月23日6:00 午前
[ワシントン 22日 ロイター] – イエレン米財務長官は22日、西側諸国によるロシア産石油価格の上限設定措置はすでに効果を上げていると述べた。また、ロシアは中国やインドに「大幅な値引き」を提供する一方で、他 …
日銀の為替市場介入関連(23日)
▽円買い介入に関与せず=カナダ中銀<ロイター日本語版>2022年9月23日2:20 午前 ▽米財務省、日銀の為替介入を確認=報道官<ロイター日本語版>2022年9月23日1:50 午前 ▽ドル乱高下、24年ぶり高値の後は …
女性が結婚すると不利になる現実<毎日新聞>2022年9月20日
八代尚宏・昭和女子大特命教授 出生動向基本調査から読み取れるもの 日本の人口は2009年をピークに減少基調に入っており、政府の将来人口推計(17年)によると50年ごろに1億人を割り込む見通しだ。しかも、この将来人口推計 …
ロシア、ドル建て債利払いをルーブルで実施=財務省<ロイター日本語版>2022年9月18日5:29 午後
[モスクワ 16日 ロイター] – ロシア財務省は16日、ドル建て債2本の利息として70億ルーブル(1億1720万ドル)を連邦証券保管振替機関(NSD)に送金したと発表した。 利払いを実施したのは2023年満 …
やるときは間髪入れずに瞬時にやる=為替介入で鈴木財務相<ロイター日本語版>2022年9月14日6:49 午後
[東京 14日 ロイター] – 鈴木俊一財務相は14日、為替介入について「予告的にやるものではない。やったかどうかも普通は言わない。やるときは間髪いれずに瞬時にやる」と語った。14日の為替市場でレートチェック …
スリランカ、債務再編巡りラザードが日中印と交渉開始=報道官<ロイター日本語版>2022年9月13日5:08 午後
[13日 ロイター] – 投資銀行ラザードはスリランカの債務再編について、インド、中国、日本と協議を開始した。スリランカ政府報道官が13日明らかにした。 スリランカ政府は5月、債務再編協議を進めるに当たってラ …
ドイツ、イスラエルのミサイル迎撃システム購入で協議=ラピド首相<ロイター日本語版>2022年9月13日1:07 午前
2022年9月13日 イスラエルドイツ安全保障(軍事演習)
[ベルリン 12日 ロイター] – ドイツは防衛力強化に向け、イスラエルから弾道ミサイル迎撃システム「アロー3」を購入する協議を進めている。訪独中のイスラエルのラピド首相が12日、明らかにした。 ドイツは2月 …
IPEF閣僚級会合、交渉入りで合意 貿易など4分野で緊密化へ<ロイター日本語版>2022年9月10日5:50 午前
2022年9月12日 IPEF
[ワシントン 9日 ロイター] – 米国が主導する新経済圏構想「インド太平洋経済枠組み(IPEF)」は9日、ロサンゼルスで開催した閣僚級会合で、日本などの参加14カ国が貿易、サプライチェーン、環境、経済の4分 …
EUエネ相、ロシア産ガス価格上限に合意せず 対象広範化を提案<ロイター日本語版>2022年9月10日1:35 午前
[ブリュッセル 9日 ロイター] – 欧州連合(EU)エネルギー相は9日に開いた緊急会合で、天然ガス以外で発電する電力事業者の利益に上限を設けるほか、電力会社を倒産させないよう欧州委員会に提案することで一致し …
ロシア、年内に3000万トンの穀物輸出へ=プーチン大統領<ロイター日本語版>2022年9月10日12:10 午前
2022年9月10日 プーチン大統領(反プーチン)食糧危機
[9日 ロイター] – ロシアのプーチン大統領は9日、ロシアが年内に3000万トンの穀物を輸出する見通しで、いずれは5000万トンに拡大する用意があると表明した。 プーチン氏は安全保障会議で行ったテレビ演説で …
焦点:エネ供給武器のプーチン戦略、「ロシアにも痛手」の試算<ロイター日本語版>2022年9月9日1:29 午後
2022年9月10日 エネルギープーチン大統領(反プーチン)通商政策(TPP、IPEF)
[モスクワ 8日 ロイター] – 「西側へのエネルギー供給を場合によっては、完全に停止する」――。ウクライナ侵攻を巡って欧米との関係悪化が続くロシアのプーチン大統領によるこうした脅しは、ロシアにとってもろ刃の …
多数の石油輸入国、ロシア産石油上限への参加を検討=米財務副長官<ロイター日本語版>2022年9月9日1:01 午前
[ワシントン 8日 ロイター] – アデエモ米財務副長官は8日、多数の石油輸入国がロシア産石油価格に上限を設定する主要7カ国(G7)の計画への参加を検討しており、G7は今後数日中に関連規則を発表する見通しと明 …
米、スリランカの債務再編支援へ イエレン氏が書簡で意向表明<ロイター日本語版>2022年9月7日6:07 午後
[コロンボ 7日 ロイター] – イエレン米財務長官はスリランカの債務再編を支援し、同国への融資保証を拡大する意向を示した。6日付の書簡をロイターが確認した。 経済危機に陥っているスリランカは、国際通貨基金( …
ロシア、ビザなし交流合意を破棄 北方領土 日露関係さらに停滞<毎日新聞> 2022/9/6 09:30
ロシア政府は5日、ロシアが実効支配する北方領土のロシア人と元島民らが相互に訪問できる枠組み「ビザなし交流」について、日本側と結んだ政府間合意を破棄したと発表した。ミシュスチン首相が3日に署名した文書が公表された。破棄に …
北方領土で軍事演習 対日戦勝の日に、抗議を無視―ロシア<時事ドットコム>2022年09月03日19時24分
2022年9月5日 ロシア安全保障(軍事演習)領土(領海)問題
ロシア国防省は3日、北方領土の択捉島と国後島で軍事演習を行ったと発表した。1~7日の日程で実施中のロシア軍の大規模軍事演習「ボストーク(東方)2022」の一環。3日はロシアで対日戦勝を祝う「第2次大戦終結の日」に当たる …
ロシア産石油、12月から上限価格 実効性が課題―G7財務相<時事ドットコム>2022年09月03日08時27分
【ワシントン時事】日米欧の先進7カ国(G7)は2日、オンラインで財務相会合を開き、ロシア産石油の取引価格に上限を設ける追加制裁の枠組みを12月に導入することで合意した。ウクライナ侵攻を続けるロシアの戦費調達を阻む狙いだ …