安全保障(軍事演習)
EUは英離脱問題で姿勢硬化、メイ英首相が求めた「保証」を退ける<bloomberg日本語版>2018年12月14日 12:13 JST
2018年12月15日 Brexitc13国際情勢(国・地域別)EU国際政治安全保障(軍事演習)
・19日に英国の合意なき離脱に備えた新たな文書を公表-欧州委員長 ・EU首脳会議:英離脱の安全策発動されても一時的なものにすぎず 欧州連合(EU)は、英EU離脱案に懐疑的な英議会の支持獲得に役立つ新たな保証を求めていたメ …
トランプ政権、露骨にファーウェイ排除 安保リスク警戒<朝日新聞デジタル>2018年12月13日09時42分
2018年12月13日 c13国際情勢(国・地域別)世界経済・日本経済中国国際政治安全保障(軍事演習)
中国の通信機器大手、華為技術(ファーウェイ)の創業者一族・孟晩舟氏が逮捕された事件は、米国の同盟国カナダを巻き込む新たな展開となった。カナダの元外交官が北京で拘束されたのは「中国の報復」とみる向きは強く、孟氏の身柄を米国 …
中国:対米報復巡り政府内で意見が二分、華為CFO逮捕で-関係者<bloomberg日本語版>2018年12月8日 0:28 JST
2018年12月8日 c13国際情勢(国・地域別)中国国際政治安全保障(軍事演習)通商政策(TPP、IPEF)
貿易交渉と逮捕、結びつけるべきか-経済重視派と安保担当者で議論 習主席が公表前に逮捕知っていたかは不明-関係者 中国では華為技術(ファーウェイ・テクノロジーズ)の孟晩舟最高財務責任者(CFO)逮捕をきっかけに、米国との貿 …
ロシア、拿捕したウクライナ艦船解放せず 西側が相次ぎ非難<ロイター日本語版>2018年11月27日 / 04:03
2018年11月27日 c13国際情勢(国・地域別)EUロシア国際政治安全保障(軍事演習)
[モスクワ/キエフ 26日 ロイター] – ロシアが25日にクリミア半島沖でウクライナの艦船3隻を砲撃後に拿捕(だほ)した問題で、ロシアは26日現在、艦船と乗組員の解放を巡る西側諸国の要請に応じていない。 北 …
コンゴ民主共和国でPKO隊員死亡 日本に支援求める考え 国連<NHK>2018年11月23日 4時14分
2018年11月23日 アフリカ国連国際政治安全保障(軍事演習)
PKO=平和維持活動を統括する国連の幹部は、アフリカ中部のコンゴ民主共和国ではPKO隊員7人が死亡するなど、状況は悪化していて、日本には隊員の能力の向上に向けた支援を求める考えを示しました。 コンゴ民主共和国では、政府軍 …
韓国議員に「怒りの抗議」=領土議連、竹島問題で決議<時事ドットコム>2018/11/21-16:06
2018年11月22日 f国内情勢国際政治外交安全保障(軍事演習)韓国
超党派の国会議員による「日本の領土を守るため行動する議員連盟」(会長・新藤義孝元総務相)などは21日、島根県・竹島の領有権をめぐる問題の早期解決を求める集会を東京・永田町の憲政記念館で開いた。先月下旬に竹島に上陸した韓 …
政府、約束無視の文政権への不満限界 慰安婦財団解散に反発<産経ニュース>11/21(水) 20:55配信
2018年11月22日 f国内情勢国際政治外交安全保障(軍事演習)韓国
韓国が慰安婦財団の解散を決めたことについて、取材に対応する河野太郎外相=21日午後、東京都千代田区の外務省(飯田英男撮影) 日本政府は21日、慰安婦問題をめぐる平成27年の日韓合意に基づき設立された「和解・癒やし財団」 …
2018年11月16日 / 07:35 / 25分前更新 北朝鮮テレビ、正恩氏が「新開発」兵器の実験視察と報道=聨合ニュース
2018年11月16日 c13国際情勢(国・地域別)北朝鮮国際政治安全保障(軍事演習)韓国
[ソウル 16日 ロイター] – 韓国の聨合ニュースによると、北朝鮮国営の朝鮮中央テレビは16日、金正恩朝鮮労働党委員長が「新たに開発された最先端戦略兵器」の実験を視察したと報じた。 聨合ニュースによると、朝 …
トランプ大統領「仏大統領は支持率低い」ツイッターでやゆ<NHK>2018年11月14日 5時36分
2018年11月14日 c13国際情勢(国・地域別)EU国際政治安全保障(軍事演習)
トランプ大統領 アメリカのトランプ大統領はフランスに対し、安全保障や貿易の問題で不満を示したうえで、関係が良好とされるマクロン大統領についても「非常に支持率が低い」とやゆしました。 トランプ大統領は13日、ツイッターに「 …
トランプ氏、大戦引き合いにマクロン氏を批判ー良好関係は完全に終了<bloomberg日本語版>2018年11月14日 1:21 JST
2018年11月14日 c13国際情勢(国・地域別)EU国際政治安全保障(軍事演習)
マクロン氏の欧州軍構想、低支持率から関心そらせる目的-トランプ トランプ氏は歴史を勉強するべきだと欧州側は反論 トランプ米大統領とフランスのマクロン大統領の蜜月関係は完全に過去の物になった。 トランプ氏は米国時間13日朝 …
独首相、「欧州軍」創設を呼び掛け 欧州議会で演説<ロイター日本語版>2018年11月14日 / 05:31
2018年11月14日 EU国際政治安全保障(軍事演習)
[ストラスブール 13日 ロイター] – ドイツのメルケル首相は13日、欧州議会で行った演説で「欧州軍」の創設を呼び掛けた。同構想についてはフランスのマクロン大統領が提唱し、トランプ米大統領が反発していた。 …
日米両政府 協力強化へ共同声明発表で最終調整<NHK>2018年11月13日 5時11分
2018年11月13日 f国内情勢国際政治外交安全保障(軍事演習)通商政策(TPP、IPEF)
日米両政府は、13日の安倍総理大臣とペンス副大統領の会談に合わせて、自由で開かれたインド太平洋の維持に加え、幅広いエネルギー分野での提携や質の高いインフラ支援の定着に向けた協力の強化を打ち出す共同声明を発表する方向で最終 …
仏独首脳、休戦協定の地で結束=第1次大戦終結100年<時事ドットコム>2018/11/11-00:54
2018年11月12日 c13国際情勢(国・地域別)EU国際政治安全保障(軍事演習)
10日、フランス北部コンピエーニュで、第1次世界大戦終結を記念する式典に出席し、手を取り合うマクロン大統領(右)とドイツのメルケル首相(AFP時事) 【パリ時事】フランスのマクロン大統領とドイツのメルケル首相は10日、第 …
米仏首脳、安全保障「公平負担」一致=マクロン氏は「欧州軍」正当化<時事ドットコム>2018/11/10-22:27
2018年11月12日 c13国際情勢(国・地域別)EU国際政治安全保障(軍事演習)
10日、パリのエリゼ宮(大統領府)に到着したトランプ米大統領(左)を出迎えるフランスのマクロン大統領(AFP時事) 【パリ時事】パリを訪問中のトランプ米大統領は10日、フランスのマクロン大統領と会談し、欧州の安全保障では …
南シナ海、人権で対立=首脳会談へ不透明感-米中対話<時事ドットコム>2018/11/10-15:23
2018年11月12日 c13国際情勢(国・地域別)中国国際政治安全保障(軍事演習)
9日、ワシントンで記者会見する米中高官。右から米国のマティス国防長官、ポンペオ国務長官、中国の楊潔※(※タケカンムリに褫のツクリ)共産党政治局員、魏鳳和国務委員兼国防相(EPA時事) 【ワシントン時事】米中の閣僚級による …
募る対米不信、亀裂深まる=INF破棄・欧州軍火種に-米仏首脳会談<時事ドットコム>2018/11/10-14:35
2018年11月12日 c13国際情勢(国・地域別)EU国際政治安全保障(軍事演習)
【パリ時事】トランプ米政権が中距離核戦力(INF)全廃条約を破棄する意向を示したことを受け、欧州諸国で米国に対する不信感が募っている。マクロン仏大統領は「(INF条約が破棄されれば)欧州が主な犠牲者になる」と懸念を表明 …
欧州軍創設は「侮辱的」=トランプ氏、フランスに不快感<時事ドットコム>2018/11/10-08:24
2018年11月12日 EU国際政治安全保障(軍事演習)
9日、専用機でパリ郊外の空港に到着したトランプ米大統領(右)とメラニア夫人(AFP時事) 【パリ時事】トランプ米大統領は9日、マクロン仏大統領が米国を除外し、欧州諸国だけで構成する「欧州軍」創設を提唱していると指摘し、「 …
米、南シナ海軍事化に懸念=中国反発、対立浮き彫りに<時事ドットコム>2018/11/10-07:48
2018年11月12日 中国国際政治安全保障(軍事演習)
9日、ワシントンで記者会見するポンペオ米国務長官(右)と中国の楊潔※(タケカンムリに褫のツクリ)共産党政治局員 【ワシントン時事】2回目となる米中閣僚級の外交・安全保障対話が9日、ワシントンで開かれ、ポンペオ米国務長官は …
インド 核ミサイル搭載の潜水艦 実戦配備可能に 中国をけん制<NHK>2018年11月6日 4時56分
2018年11月6日 国際政治安全保障(軍事演習)
インドのモディ首相は、核ミサイルが搭載可能な潜水艦を実戦配備できるようになったと明らかにし、インド洋で海洋進出を強める中国をけん制する狙いもあるとみられます。 インドのモディ首相は5日、軍事力の強化のために開発を進めてい …
イスラエル首相 サウジアラビアを擁護する姿勢<NHK>2018年11月3日 5時40分
2018年11月3日 サウジアラビア中近東国際政治安全保障(軍事演習)
サウジ記者殺害 ジャーナリストの殺害事件をめぐり事件に関与したサウジアラビア政府への批判が広がる中、イスラエルのネタニヤフ首相は「中東地域の安定にはイランのほうがより大きな問題だ」と述べサウジアラビアを擁護する姿勢を示し …