国内経済
春闘 きょう事実上スタート 消費増税控え賃金底上げが焦点<NHK>2019年1月28日 5時41分
春闘 経団連と連合のトップが春闘に向けた方針を説明する「労使フォーラム」が28日から始まり、ことしの春闘が事実上、スタートします。10月の消費税率引き上げを前に、賃金をどこまで底上げできるかが最大の焦点となります。 28 …
未来への投資怠る日本企業 研究開発、米に見劣り、データ分析 世界企業の攻防(下)<日経Web版>2019/1/25 2:00
先進国でカネ余りが鮮明だ。QUICK・ファクトセットのデータによると日米欧の上場企業が持つ手元資金は2017年度で約470兆円になった。10年前より73%の増加だ。設備投資などにかつてほど資金を投じなくなっていることが …
安倍政権考】官邸記者も知らない「平井ピッチ」とは 28回開催も具体的な成果は…<産経ニュース>2019.1.7 01:00
2019年1月7日 c35科学・技術c40気になるニュースf国内情勢ゲノム国内経済投資研究開発(ノーベル賞)
平井卓也科学技術担当相(60)が昨年10月の就任後、有識者との懇談会「平井ピッチ」を繰り返し開いている。「ピッチ」とは事業家が投資家に簡潔な事業提案をする意味で、楽天やソフトバンクなど有力企業の幹部らが参加し、昨年末ま …
革新機構、9取締役辞任へ 田中社長ら民間出身全員 高額報酬で経産省と対立<産経ニュース>2018.12.10 00:55
官民ファンド、産業革新投資機構の田中正明社長や坂根正弘取締役会議長(コマツ相談役)ら民間出身の取締役9人全員が辞任する意向を固めたことが9日、分かった。所管する経済産業省と田中氏が報酬水準や国による機構の投資判断への関 …
米経済統計(27日)
◯ 米消費者信頼感指数:11月は5カ月ぶりに低下-楽観に陰り<bloomberg日本語版>2018年11月28日 1:38 JST
ゴーン流20年で統治不全「権力集中、負の側面」<産経ニュース>2018.11.20 01:07
2018年11月20日 i1企業情報国内経済国際政治日産・ルノー・ゴーン容疑者自動車
日産自動車のカルロス・ゴーン容疑者逮捕を受け、記者会見する西川広人社長=19日、横浜市西区(松本健吾撮影) 日産自動車の会長を務めるカルロス・ゴーン容疑者が自らの報酬を過少に申告した疑いで逮捕された。不正を長年にわたっ …
ソフトバンクG:通信子会社配当性向85%、過去最大2.6兆円調達<bloomberg日本語版>2018年11月12日 16:41 JST
東証上場日は12月19日、想定時価総額は7.2兆円規模 19年3月期営業利益は7000億円を計画 孫正義社長、Photographer: Kiyoshi Ota/Bloomberg ソフトバンクグループの国内通信子会社、 …
ソフバンク孫社長がサウジ皇太子と面会、投資会議は欠席-関係者<bloomberg日本語版>2018年10月24日 6:34 JST
孫氏はビジョン・ファンド出資のPIF責任者の夕食会も欠席 ソフバンクは記者殺害問題で難しい立場に追い込まれた ソフトバンクグループの孫正義会長兼社長は、サウジアラビアのムハンマド・ビン・サルマン皇太子と22日にリヤドで面 …
野村HD 中国政府系ファンドと連携 新たなファンド設立へ<NHK>2018年10月23日 6時03分
日中首脳会談 今週開かれる日中首脳会談に合わせて、証券大手の「野村ホールディングス」などが、中国の政府系ファンドと1000億円を超える規模のファンドを設立することで基本合意に向けた最終的な調整を進めていることがわかりまし …
215兆円もの個人資産が凍結も、高齢者を抱えた経済の山くだり<bloomberg日本語版>2018年10月17日 5:00 JST
2018年10月18日 国内経済資産運用(GPIF)
認知症患者の資産は30年度に215兆円、証券市場に資金回らなくなる 高齢化社会に入る覚悟の共有をー三菱UFJ信託銀行の石崎氏 急速に高齢化が進む日本で、十数年後には高齢者に偏った約215兆円もの個人資産が凍結状態となるか …
ソフバンクのビジョンファンド、ブラジル新興物流企業に1億ドル投資部に<bloomberg日本語版>2018年10月17日 2:40 JST
ソフトバンクグループのビジョンファンドは、配送アプリを手掛けるブラジルの新興企業ロッジに1億ドル(約112億円)を投じた。同国で電子商取引が急成長すると見込んでいる。 サンパウロに本社を置くロッジは、荷主から依頼を受 …
8月経常収支は1兆8384億円の黒字=財務省<ロイター日本語版>2018年10月9日 / 09:01
[東京 9日 ロイター] – 財務省が9日発表した国際収支状況速報によると、8月の経常収支は1兆8384億円の黒字となった。ロイターが民間調査機関に行った事前調査の予測中央値は1兆8966億円程度の黒字だった …
4~6月期GDP改定値 実質で年率3・0%増 速報値から大幅上方修正<産経ニュース>2018.9.10 09:01
内閣府が10日発表した平成30年4~6月期の国内総生産(GDP、季節調整済み)改定値は、物価変動を除く実質で前期比0・7%増、このペースが1年間続くと仮定した年率換算で3・0%増となり、8月10日に発表された速報値の年 …
菅氏の携帯「4割」値下げ余地発言で波紋、真意と実効性-Q&A<bloomberg日本語版>2018年8月23日 17:04 JST
総務省調査、3割超値下げでロンドン並み、実態反映してないと業界 「菅氏は高めの球投げ落としどころ探る狙いか」と立花証の鎌田氏 Photographer: Kiyoshi Ota 国内携帯大手3社は電話料金をまだ4割程度下 …
焦点:官房長官発言で携帯各社に激震、狭まる値下げ包囲網<ロイター日本語版>2018年8月21日 / 18:50
2018年8月22日 国内経済
[東京 21日 ロイター] – 21日の東京株式市場で、国内携帯電話大手3社の株が売られた。菅義偉官房長官が「携帯電話料金は4割程度下げる余地がある」と発言したことが伝わり、収益悪化懸念が出たためだ。 携帯電 …
トヨタ、4-6月営業利益は19%増で市場予想上回る<bloomberg日本語版>2018年8月3日 17:55 JST
原価改善などで日本とアジアの営業利益率10%台に、北米は減益 通期販売台数見通し下方修正、株価はいったん上昇後下落に転じる Photographer: Daniel Acker/Bloomberg トヨタ自動車は3日、4 …
政策運営、手詰まり感=物価に有効策打てず-日銀<時事ドットコム>2018/07/31-21:27
日銀は31日、長期金利の目標を柔軟化させることを決定した。ただ、物価見通しを軒並み下方修正し、2%の物価目標も2020年度までには達成が困難との見解を示した。目標の早期実現へ有効打とならないことを自ら認めた格好で、日銀 …