f国内情勢
防衛費財源に所得税も視野─公明・竹内氏=報道<ロイター日本語版>2022年10月27日3:05 午後
[東京 27日 ロイター] – 共同通信など報道各社によると、公明党税制調査会の竹内譲副会長は27日、年末の検討課題となる防衛費増額の財源について、当面国債でつなぐとしても、基本的には所得税などで担保されるこ …
キヤノン御手洗氏、工場の「国内回帰」鮮明に 地政学リスクを憂慮<朝日新聞デジタル>2022年10月27日 8時51分
キヤノンの御手洗冨士夫会長兼社長は26日の記者会見で、海外の生産拠点で地政学的なリスクが高まっているとして、「工場の存在を根本的に見直そう、時代に合った体制に見直そうというのが大きな課題だ」と述べた。そのうえで「メイン …
国家安保戦略文書に経済安保盛り込む方向で基本合意=自公実務者協議<ロイター日本語版>2022年10月26日5:44 午後
[東京 26日 ロイター] – 自民、公明両党は26日、外交・安全保障政策の長期指針「国家安全保障戦略」など防衛3文書改定に向けた実務者協議(ワーキングチーム、WT)の2回目会合を開き、2013年に策定された …
デジタル賃金、23年4月解禁へ キャッシュレス決済を推進<ロイター日本語版>2022年10月26日6:09 午後
[東京 26日 ロイター] – スマートフォンの決済アプリに給与を支払う制度が2023年4月に解禁される。「ペイペイ」や「楽天ペイ」などの決済アプリに給与が振り込まれることで、政府は、キャッシュレス決済の普及 …
那覇市長選 新人の元那覇市副市長 知念覚氏が初当選 自公推薦<NHK>2022年10月24日 0時21分
2022年10月24日 f国内情勢国会・選挙・政局沖縄の基地問題
新人2人の争いとなった那覇市長選挙は、自民党と公明党が推薦した元那覇市副市長の知念覚氏(59)が初めての当選を果たしました。 投票率は47.05%で、前回・4年前の選挙を1.14ポイント、下回りました。 知念氏「市民目線 …
アングル:防衛力の抜本強化、増税議論本格化へ 自民から異論で曲折も<ロイター日本語版>2022年10月21日5:18 午後
[東京 21日 ロイター] – 「抜本的に」と岸田文雄首相が世界に約束した日本の防衛力増強は、焦点となる財源議論が本格化する。政府の有識者会議では安定財源の確保が必要との意見が多数で、増税が有力な選択肢となり …
中国、強硬外交路線の堅持表明 高官「闘志燃やし続ける」<ロイター日本語版>2022年10月20日3:57 午後
[北京 20日 ロイター] – 中国の馬朝旭外務次官は20日、習近平体制下での強硬な外交路線を堅持する考えを示し、外交官の「勇敢に戦う」姿勢を強調した。いわゆる「戦狼外交」路線については国際舞台で裏目に出ると …
オランダ中銀、「英国型危機」に備えるよう年金基金に要請=FT<ロイター日本語版>2022年10月19日3:46 午後
[19日 ロイター] – オランダの中央銀行が、同国の年金基金に対して、英国を襲ったような混乱を回避できるよう、現金やその他の流動性資産の保有を増やすことを検討するよう求めていると、英紙フィナンシャル・タイム …
7月の参院選は「違憲状態」 「一票の格差」訴訟で東京高裁も<朝日新聞デジタル>2022年10月18日 10時15分
「一票の格差」が最大で3・03倍となった7月の参院選をめぐり、弁護士グループが「投票価値の平等を定めた憲法に違反する」として、東京など11選挙区の選挙の無効を求めた訴訟の判決が18日、東京高裁であった。渡部勇次裁判長は …
防衛費財源、所得・法人税含めて「白紙で検討」=宮沢・自民税調会長<ロイター日本語版>2022年10月17日3:09 午後
[東京 17日 ロイター] – 自民党の宮沢洋一税制調査会長は17日、防衛予算の抜本的強化に伴う財源について、基幹税のうち所得、法人税を含めて「白紙で検討していく」と述べた。報道各社とのインタビューで語った。 …
財源確保のための外為特会の外貨建て資産取り崩し、適当でない=官房長官<ロイター日本語版>2022年10月13日6:00 午後
[東京 13日 ロイター] – 松野博一官房長官は13日午後の記者会見で、財源確保のための外国為替資金特別会計(外為特会)の外貨資産取り崩しは適当でないとの見解を示した。 この日の会見で、外為特会が保有してい …
防衛費のNATO基準、指標として意味がある=浜田防衛相<ロイター日本語版>2022年10月13日12:39 午後
2022年10月14日 防衛力強化
[東京 13日 ロイター] – 浜田靖一防衛相は13日の衆院安保・外務・拉致特別委員会連合審査会で、防衛費増強にあたり北大西洋条約機構(NATO)基準で対国内総生産(GDP)2%以上を目指す意義について「民主 …
現行の健康保険証、24年秋に廃止 マイナカードと一体化=河野担当相<ロイター日本語版>2022年10月13日11:04 午前
[東京 13日 ロイター] – 河野太郎デジタル担当相は13日、現行の健康保険証について、2024年秋の廃止を目指すと正式発表した。マイナンバーカードと一体化する。運転免許証との一体化時期についても、当初予定 …
外貨準備大幅減の要因、金利上昇や為替介入による外貨売り=鈴木財務相<ロイター日本語版>2022年10月7日10:02 午前
[東京 7日 ロイター] – 鈴木俊一財務相は7日の閣議後会見で、外貨準備高が大幅に減少した理由として、債券金利の上昇やユーロの対ドル減価、為替介入などを挙げた。介入の詳細は明らかにしなかった。 財務省が同日 …
物価高騰対応に万全期す、円安メリットも広く地方に=岸田首相<ロイター日本語版>2022年10月5日6:10 午後
[東京 5日 ロイター] – 岸田文雄首相は5日、経済財政諮問会議であいさつし、日本経済高い成長経路に乗せるため、今回策定する総合経済対策では、物価高騰で厳しい状況にある人々の支援に万全を期すとともに、インバ …
今年上回る賃上げ実現へ、2%超の成長目指すべき=諮問会議<ロイター日本語版>2022年10月5日6:05 午後
[東京 5日 ロイター] – 政府が5日開いた経済財政諮問会議で、民間議員らは欧米利上げなどにより日本経済に下押し圧力がかかるなか、賃上げが可能な経済成長の重要性を強調した。連合集計で2.07%だった今年の水 …
Jアラート、対象でない東京都島しょ部含まれ原因調査中=官房長官<ロイター日本語版>2022年10月4日5:33 午後
[東京 4日 ロイター] – 松野博一官房長官は4日午後の会見で、北朝鮮のミサイル発射で注意が必要となる地域でないにもかかわらず、東京都島しょ部の9町村に情報が伝達され、現在、関係省庁で原因等を確認中だと述べ …
ロシア、拘束した日本領事を釈放・国外退去に 松野官房長官は非難<ロイター日本語版>2022年9月27日1:31 午前
[モスクワ/東京 27日 ロイター] – ロシア連邦保安局(FSB)は26日、極東ウラジオストクの日本総領事館の領事をスパイ容疑で拘束し、国外退去を命じたと発表した。 FSBによると、領事の名前は「モトキ・タ …
22年基準地価3年ぶり上昇、住宅地31年ぶりプラス 経済活動の回復で<ロイター日本語版>2022年9月20日5:26 午後
[東京 20日 ロイター] – 国土交通省が20日に発表した7月1日時点の都道府県地価調査(基準地価)によると、 全国の住宅地・商業地を含む全用途平均は前年比0.3%上昇し、3年ぶりにプラスに転じた。社会経済 …
政府、コロナ対策予備費3兆4847億円の使用を閣議決定<ロイター日本語版>2022年9月20日10:21 午前
[東京 20日 ロイター] – 政府は20日の閣議で、新型コロナ感染症及び原油価格・物価高騰対策予備費のうち3兆4847億円の使用を決定した。食料品やエネルギー価格に対処するほか、低所得者支援に充てる。