News to The Future
最近の投稿

宇宙開発

月探査ルール「アルテミス合意」、日米欧など8か国署名…採取資源の所有・利用容認<読売新聞オンライン>2020/10/14 10:39

 日米欧など8か国は14日、月探査で採取した宇宙資源の利用などに関する基本原則「アルテミス合意」の署名式を行った。米国主導の月探査「アルテミス計画」に関する初めての国際枠組みで、他国の活動に干渉しない「安全区域」の設定な …

「超新星爆発」に迫る…スーパーカミオカンデ、ニュートリノ検出向上<読売新聞オンライン>2020/08/22 07:05

 東京大宇宙線研究所などは21日、素粒子ニュートリノの観測装置「スーパーカミオカンデ」(岐阜県飛騨市)=写真=の検出感度を上げ、宇宙で起きた「超新星爆発」をとらえる実験を開始したと発表した。めったにとらえられなかった大爆 …

UAEの火星探査機搭載、H2Aロケット打ち上げ <読売新聞オンライン>2020/07/20 07:09

 アラブ首長国連邦(UAE)の火星探査機「ホープ」を搭載したH2Aロケット42号機が20日午前6時58分、種子島宇宙センター(鹿児島県南種子町)から打ち上げられた。海外の探査機や人工衛星をH2Aで打ち上げるのは、4件目。 …

SMAPライブで止まる重力波望遠鏡 大敵の振動減らせ<朝日新聞デジタル>2020年7月9日 7時30分

 ブラックホール同士の合体が初めて観測されてから5年。宇宙のはるか遠くで生じる時空のゆらぎ「重力波」は今や、毎週のように観測されるようになった。姿を現し始めた宇宙の新しい謎に、日本の重力波望遠鏡が挑もうとしている。 東京 …

民間初の有人宇宙船、打ち上げ成功 米国土から9年ぶり、ISS到達<時事ドットコム>2020年05月31日23時47分

 【ワシントン時事】米宇宙企業スペースXが開発した有人宇宙船「クルードラゴン」が30日午後3時22分(日本時間31日午前4時22分)、南部フロリダ州のケネディ宇宙センターから打ち上げられた。31日午前(同深夜)、国際宇宙 …

民間参入、宇宙飛行に新時代 「クルードラゴン」打ち上げ成功<時事ドットコム>2020年05月31日20時45分

 【ワシントン時事】米宇宙企業スペースXの宇宙船「クルードラゴン」の打ち上げ成功は、民間企業が人工衛星打ち上げや物資輸送だけでなく、有人宇宙飛行にも参入する「新時代」の到来を印象付けた。ロシアや中国との宇宙進出競争が激化 …

中国、宇宙ステーション建設前進 長征5号Bロケット打ち上げ成功<時事ドットコム>2020年05月05日20時41分

 【北京時事】中国国営中央テレビによると、同国海南省の文昌発射場で5日、宇宙ステーション建設に使われる大型ロケット「長征5号B」の打ち上げが行われ成功した。ロケットに搭載された無人の宇宙船と貨物船が打ち上げ後約8分で予定 …

NASA、次期火星探査機は「不屈」 名付け親は中1男子<時事ドットコム>2020年03月06日20時30分

 【ワシントン時事】米航空宇宙局(NASA)は5日、今夏に打ち上げ予定の無人火星探査機を「パーセベランス」(「不屈」)と命名すると発表した。歴代の火星探査機と同様、児童・生徒から名前を公募。今回はバージニア州の中学1年男 …

JAXA、次は火星衛星「フォボス」着陸へ はやぶさ2に続く人類初の探査計画 24年打ち上げ<毎日新聞>2020年2月19日 19時00分

 小惑星探査機「はやぶさ2」に続く、宇宙から地球に試料を持ち帰る日本の探査計画の目標天体が、火星を周回する衛星「フォボス」に決まった。火星の衛星は人類が本格的に探査したことがなく、探査機の火星圏と地球の往復も世界初となる …

スペースX、初の有人飛行に向け最後の安全試験に成功<bloomberg日本語版>2020年1月20日 2:21 JST

イーロン・マスク氏率いる宇宙ベンチャー企業の米スペース・エクスプロレーション・テクノロジーズ(スペースX)は19日、同社初の有人飛行に向け、最後の安全試験に成功した。   今回の成功で、打ち上げ後に何らかの異常が生じた場 …

米国防権限法が成立 宇宙軍創設、在韓米軍縮小を制限<時事ドットコム>2019年12月21日10時41分

 【ワシントン時事】米国の2020会計年度(19年10月~20年9月)の国防予算の大枠を定めた国防権限法は20日、トランプ大統領が署名し成立した。同法は予算総額を約7380億ドル(約80兆円)と規定している。 米政府調達 …

リュウグウからお届け物、発送しました…はやぶさ2が1年がかりで帰還へ <読売新聞>2019/12/04 09:57

 宇宙航空研究開発機構(JAXAジャクサ)の探査機はやぶさ2が3日、メインエンジンのイオンエンジンを本格噴射した。約1年間の飛行を経て地球に小惑星リュウグウの試料を届ける予定で、運用チームは長距離飛行に向けて気持ちを新た …

天体観測の常識を変えるか 未知の天体をAIで発見へ<NHK>2019年10月1日 6時04分

IT・ネット AI=人工知能が天体観測の常識を変えるかもしれません。 夜空を特殊な望遠鏡でくまなく撮影し、その膨大なデータをAIが解析することで未知の天体をいち早く見つけ出す世界初の観測装置を東京大学などの研究チームが開 …

米スペースX、新宇宙船公開=月周回旅行にも利用<時事ドットコム>2019年09月29日17時00分

 【シリコンバレー時事】米宇宙企業スペースXは28日、南部テキサス州の施設で次世代宇宙船「スターシップ」の試作機を公開した。2023年の実施を目指す月周回旅行に利用する計画で、最初の乗客に内定している衣料通販サイト大手Z …

未確認飛行物体の目撃報告、米海軍が「本物」と確認<CNN日本語版>2019.09.19

(CNN) 空中を高速飛行する未確認飛行物体(UFO)をとらえたとされる映像について、米海軍がようやく、未確認物体に分類していることを確認した。 正体不明の物体は、軍の機密指定が解除された3本の映像に映っている …

インド、無人月探査機と通信途絶=着陸失敗の可能性<時事ドットコム>2019年09月07日10時26分

 【ニューデリー時事】月の探査を目指していたインドの無人探査機「チャンドラヤーン2号」と地上との通信が7日、予定していた月面着陸の直前に途絶えた。インディアン・エクスプレス紙(電子版)は「要求されるレベルまで減速できず、 …

火星への「中継地」に=NASA、月周回軌道にステーション建設-アポロ50年<時事ドットコム>2019年07月20日07時25分

 【ワシントン時事】米国は人類を再び月面へ送り込む「アルテミス計画」で、宇宙飛行士をいずれ月に長期滞在させることを目指している。「アポロ11号」による人類初の月面到達から20日で50年。新たな計画は月を最終目的地でなく、 …

「100点満点の1000点」 はやぶさ2成功で関係者喜びの会見<毎日新聞>7/11(木) 17:11

 採点すると100点満点の1000点――。探査機「はやぶさ2」が11日、小惑星リュウグウへの2回目の着陸を成功させた。太陽系が生まれた46億年前の姿を残すとされる小惑星の、さらに太陽などの影響を受けていない地下の物質の採 …

マスク氏のスペースX、「ファルコン・ヘビー」打ち上げに成功<bloomberg日本語版>2019年6月26日 3:02 JST

イーロン・マスク氏率いる宇宙ベンチャー企業の米スペース・エクスプロレーション・テクノロジーズ(スペースX)は25日、ロケット「ファルコン・ヘビー」の打ち上げに成功した。 フロリダ州ケープカナベラルで打ち上げられたロケット …

合体する銀河…「最遠」の131億光年先 電波望遠鏡キャッチ<産経ニュース>2019.6.18 00:00

 地球から131億光年離れた宇宙で2つの銀河が合体している証拠をとらえたと、国立天文台などの研究チームが17日、発表した。宇宙の果てから飛んでくる電波を観測するアルマ望遠鏡(チリ)を用いた成果で、観測された銀河の合体とし …

« 1 4 5 6 »
PAGETOP
Copyright © ニュースで未来を読む All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.