News to The Future
最近の投稿
  • HOME »
  • 最近の投稿 »
  • c13国際情勢(国・地域別)

c13国際情勢(国・地域別)

新たな北朝鮮制裁準備か=実務協議にらみ発表見合わせ-米紙<時事ドットコム>2018/05/29-06:23

 【ワシントン時事】米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(電子版)は28日、米政府が北朝鮮に対する「新たな大規模制裁」を準備していると報じた。29日にも発表する予定だったが、米朝首脳会談に向けた実務協議の推移を見守るため …

米朝会談目指し調整加速=実務協議、非核化なお隔たり<時事ドットコム>2018/05/29-00:01

米国のソン・キム駐フィリピン大使=2016年9月、東京(AFP=時事) 【ワシントン、ソウル時事】トランプ米政権は27日、米朝首脳会談の実現を目指して代表団を南北軍事境界線がある板門店に派遣し、北朝鮮側と実務協議を開始し …

来月9日、上海協力機構首脳会議=北朝鮮・貿易、対米けん制か<時事ドットコム>2018/05/28-17:53

プーチン大統領 プーチン・ロシア大統領=25日、サンクトペテルブルク(AFP=時事) 【北京時事】中国の王毅国務委員兼外相は28日記者会見を開き、中ロや中央アジア諸国などが加盟する上海協力機構(SCO)首脳会議を6月9、 …

米、北朝鮮に代表団派遣=トランプ氏「首脳会談実現する」<時事ドットコム>2018/05/28-07:30

トランプ氏 トランプ米大統領=26日、ワシントン(EPA=時事) 【ワシントン時事】米政府は27日、北朝鮮との史上初の首脳会談実現に向け、代表団を北朝鮮に派遣したと発表した。トランプ米大統領もツイッターで、準備が急ピッチ …

半島核問題は「核心的利益」=異例の言及、米朝会談求める-中国副主席<時事ドットコム>2018/05/26-08:11

25日、サンクトペテルブルクで開かれたロシア政府主催の「サンクトペテルブルク国際経済フォーラム」で講演する中国の王岐山国家副主席(EPA=時事) 【サンクトペテルブルク時事】中国の王岐山国家副主席は25日、ロシア政府主催 …

中国激怒──米朝首脳会談中止<Newsweek Japan>2018年5月25日(金)12時30分

遠藤誉(東京福祉大学国際交流センター長) 訪米した韓国の文在寅大統領と会談するトランプ米大統領(5月22日) Kevin Lamarque-REUTERS 24日夜、トランプ大統領が米朝首脳会談中止を宣言すると、中国は激 …

北朝鮮核実験場爆破、専門家、放射能漏れ指摘も<毎日新聞>2018年5月26日 00時10分

爆破して解体された核実験場のトンネル=北朝鮮・豊渓里で24日、ニュース1・ロイター  北朝鮮の朝鮮中央通信は25日、北東部豊渓里(プンゲリ)の核実験場が完全に廃棄されたと報道し、坑道などの爆破場面の写真を公表した。白煙が …

日ロ首脳会談へ 北方四島の共同経済活動の具体化焦点<NHK>5月26日 5時22分

日ロ首脳会談 ロシアを訪れている安倍総理大臣は25日夜、プーチン大統領主催の国際経済フォーラムで、地域の平和と安定、経済発展に向けて領土問題の解決に協力を呼びかけました。安倍総理大臣は26日夜、プーチン大統領との首脳会談 …

会談実現へ駆け引き「まだ12日ありうる」トランプ大統領<NHK>5月26日 5時00分

米朝首脳会談 アメリカのトランプ大統領は中止を発表した米朝首脳会談について、当初の予定どおり来月12日に行うこともありうるとし、北朝鮮側と協議を行っていることを明らかにしました。首脳会談の実現に向けて北朝鮮に言動を改める …

首相と王岐山副主席が短時間の立ち話 北朝鮮対応の連携で一致<NHK>5月26日 4時29分

北朝鮮情勢 ロシアで開催された国際経済フォーラムに出席した安倍総理大臣は、中国の習近平国家主席の信頼が厚いとされる王岐山国家副主席と会場で言葉を交わし、北朝鮮への対応で日中両国の連携の重要性を指摘し、王副主席も賛同する考 …

米、北朝鮮に圧力維持で対話促す=「非核化」歩み寄り困難-国際包囲網に緩みも<時事ドットコム>2018/05/26-00:04

トランプ米大統領=24日、ホワイトハウス(AFP=時事) 【ワシントン時事】トランプ米大統領は24日、シンガポールで予定されていた米朝首脳会談の中止を北朝鮮に通告するとともに、引き続き「最大限の圧力」で非核化を迫っていく …

トランプ大統領、米朝首脳会談「来月の可能性もある」<ロイター日本語版>2018年5月25日 / 23:39

[ワシントン 25日 ロイター] – トランプ米大統領は25日、米朝首脳会談が当初予定通り、6月12日に行われる可能性が残っているとの認識を示した。 北朝鮮が協議になお前向きだとする融和的な声明を出したことを …

北朝鮮高官「首脳会談は必要」=米側の言動に反論も<時事ドットコム>2018/05/25-08:59

トランプ氏 朝鮮中央通信  【ソウル時事】朝鮮中央通信によると、北朝鮮の金桂冠第1外務次官は25日、トランプ米大統領が米朝首脳会談を中止したことを受けて談話を発表、「朝米敵対関係は歴史的に根が深く、関係改善に向けた首脳の …

米大統領、主導権確保狙う=北朝鮮に態度軟化促す<時事ドットコム>2018/05/25-08:50

 【ワシントン時事】トランプ米大統領は金正恩朝鮮労働党委員長との米朝首脳会談中止を一方的に宣言し、これまで北朝鮮の言動に振り回されてきた両国関係での主導権確保を試みた。「気が変わったら、ためらわず私に電話や手紙で知らせて …

プーチン大統領「正恩氏は約束実行、米国が取りやめた」<朝日新聞デジタル>2018年5月25日07時40分

 米朝首脳会談の中止について、ロシアのプーチン大統領は24日、フランスのマクロン大統領との首脳会談後の記者会見で、「朝鮮半島情勢の緊張緩和と非核化に向けた重大な一歩になると期待していたので残念だ」と話した。  プーチン氏 …

米朝首脳会談 6月12日開催せず トランプ大統領が書簡<NHK>5月25日 1時32分

米朝首脳会談 アメリカのトランプ大統領は、来月12日に東南アジアのシンガポールで開催を予定していた北朝鮮のキム・ジョンウン(金正恩)朝鮮労働党委員長との首脳会談について、今は適切ではないとして開催しない考えを明らかにしま …

北朝鮮 核実験場爆破作業の写真公開<NHK>5月25日 6時38分

北朝鮮情勢 北朝鮮の国営メディアは、北東部にある核実験場を閉鎖するとして、24日に坑道を爆破するなどの作業を外国メディアに公開したことを、25日朝、写真とともに伝え、「核実験場の閉鎖は、核兵器のない世界の建設に尽くそうと …

米国務長官、北朝鮮との交渉再開に期待<ロイター日本語版>2018年5月25日 / 07:22

[ワシントン 24日 ロイター] – ポンペオ米国務長官は24日、北朝鮮と核開発プログラムの放棄を巡る交渉再開に期待感を表明した。最終的な決定は、金正恩朝鮮労働党委員長次第との認識も示した。 トランプ大統領が …

米朝会談取りやめ「遺憾」=首脳対話の必要性訴え-韓国大統領<時事ドットコム>2018/05/25-06:28

 【ソウル時事】韓国の文在寅大統領は25日未明、米朝首脳会談の取りやめに対応するため、国家安全保障会議(NSC)を開いた。文氏はこの中で、「当惑しており、極めて遺憾だ」と述べた。大統領府が発表した。  文氏は「朝鮮半島の …

« 1 334 335 336 342 »
PAGETOP
Copyright © ニュースで未来を読む All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.