国際紛争
インド、北部ラダックで中国軍とさらなる衝突を予想=報告書<ロイター日本語版>2023年1月27日5:52 午後
[ニューデリー 27日 ロイター] – インド警察は国境係争地の北部ラダック地方で中国が軍事インフラを増強していると指摘し、両軍による衝突が増えるとの認識を示した。 20─22日の警察幹部会議にラダックの警察 …
米軍、イスラム国指導者ら殺害 シリア北部を空爆<ロイター日本語版>2022年10月7日9:12 午前
[ワシントン 6日 ロイター] – 米軍は、6日にシリア北部を空爆し、アブ・ハシュム・アル・ウマウィ指導者ら2人の過激派組織「イスラム国」構成員を殺害したと発表した。 この空爆の数時間前には、シリア北東部の政 …
アングル:ロシア撤退急ぐ外国企業、サハリン2の展開に戦々恐々<ロイター日本語版>2022年7月4日1:58 午後
2022年7月5日 ウクライナ情勢プーチン大統領(反プーチン)国際紛争
[ヘルシンキ 4日 ロイター] – ロシアに残した資産をどう処分するか──。今なお、答えを探しあぐねている多くの外国企業にとって、プーチン大統領が極東サハリン沖の石油・天然ガス開発事業「サハリン2」に関して署 …
ロシアのウクライナ侵攻、第三次世界大戦の始まりか=ソロス氏<ロイター日本語版>2022年5月25日5:05 午前
2022年5月25日 ウクライナ情勢主義・主張・表現の自由国際紛争
[ダボス 24日 ロイター] – 著名投資家ジョージ・ソロス氏は24日、ロシアのウクライナ侵攻は第三次世界大戦の始まりかもしれず、自由な文明を維持する最善の方法は西側諸国がプーチン大統領率いるロシア軍に勝利す …
ウクライナ侵攻 中国の「ロシア寄り」は変わるのか<毎日新聞>2022年5月7日
ロシアによるウクライナ侵攻について中国では、政府やメディア、世論のロシアへの心情的な「肩入れ」が目立つ。 中国内のインターネット利用者を対象に3月28日から4月5日にかけて4000人以上の回答を得た米シンクタンク「カ …
憲法の根幹、骨抜きする恐れ…自民党「敵基地攻撃能力」提言案、財政難でも「防衛費5年で倍増」<東京新聞>2022年4月22日 06時00分
自民党安全保障調査会が21日、岸田文雄首相が表明した敵基地攻撃能力の保有検討を後押しする提言案をまとめた。ミサイル発射地点にとどまらず、国家の指導部や軍の司令部を念頭に「指揮統制機能等」を標的にする装備の導入を求め、防 …
バイデン氏息子の関与主張 露、生物兵器開発で<産経ニュース>2022/4/1 01:43
2022年4月1日 ウクライナ情勢プーチン大統領(反プーチン)国際紛争
ロシア軍のキリロフ放射線化学生物学防護部隊長は31日、モスクワで記者会見し、ウクライナ国内での生物兵器開発にバイデン米大統領の息子ハンター氏が関わっていたことを示す書簡が見つかったと述べた。タス通信が伝えた。 キリロフ氏 …
ネスレを名指し批判のゼレンスキー氏、ネットには「我が家に不要」…対応に苦慮する多国籍企業<読売新聞オンライン>2022/03/31 07:30
【ジュネーブ=森井雄一】ウクライナに侵攻したロシア国内で事業を継続する多国籍企業への批判が強まっている。ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領がこうした企業を演説で名指しし、ネット上で不買運動の呼びかけが広がる …
ロシア軍のウクライナ攻撃、戦争犯罪に当たる公算=国連人権高等弁務官<ロイター日本語版>2022年3月31日3:10 午前
[ジュネーブ 30日 ロイター] – バチェレ国連人権高等弁務官は30日、5週間にわたるロシア軍による空爆と激しい砲撃でウクライナで市民が犠牲になっていることは戦争犯罪に当たる可能性があるとし、ロシア軍の撤退 …
フーシ派がサウジアラムコ石油施設を攻撃、火災発生 死傷者なし<ロイター日本語版>2022年3月26日5:21 午前
[リヤド 25日 ロイター] – イエメンの親イラン武装組織フーシ派は25日、サウジアラビアのエネルギー施設への攻撃を開始したと発表した。一方、サウジ主導の連合軍はジッダにある国営石油会社サウジアラムコの石油 …
【コラム】プーチン氏の戦争、勝てない場合のロシアの未来-ブランズ<bloomberg日本語版>2022年3月25日 2:31 JST
世界はウクライナの国家存亡をかけた戦いにくぎ付けになっている。戦争が長引く中、そろそろロシアがどうなるのかについても考え始めた方が良さそうだ。 プーチン大統領が率いるロシアは現在、近年にどの大国も経験したことがないほ …
ウクライナのハリコフ、クラスター爆弾攻撃受けた可能性=専門家<ロイター日本語版>2022年3月2日3:41 午前
[アムステルダム/ロンドン 1日 ロイター] – ウクライナ第2の都市ハリコフで国際条約で禁止されているクラスター爆弾が複数回使用された可能性があることが、専門家の話で分かった。 ロイターは住宅が広がる地域で …
核戦争回避「最大の責務」 米英仏中ロ五大国が共同声明―軍縮への環境づくりで協力<時事ドットコム>2022年01月04日07時46分
2022年1月6日 国際紛争安全保障(軍事演習)
【ワシントン、北京時事】米国と英国、フランス、中国、ロシアの核保有五大国は3日、核保有国間の戦争回避と戦略的リスクの軽減を「最大の責務」とする共同声明を発表した。4日からニューヨークで開かれる予定だった核拡散防止条約( …
ロシアと対話の用意、安全保障巡り=サリバン大統領補佐官<ロイター日本語版>2021年12月18日5:52 午前
[ワシントン 17日 ロイター] – サリバン米大統領補佐官(国家安全保障問題担当)は17日、米国はロシアの安全保障上の要求を巡って対話する用意があると述べた。 また、米政府の最新の見解として、プーチン大統領 …
ソロモン諸島、首相不信任案を否決 首相は抗議デモ批判<ロイター日本語版>2021年12月6日6:41 午後
[シドニー 6日 ロイター] – ソロモン諸島の議会は6日、ソガバレ首相に対する不信任決議案を否決した。 同国は2019年に台湾と断交し中国と国交を結んだが、これに不満を持つマライタ州が中央政府と対立。約1週 …
アングル:中台どちらにつくか、ソロモン諸島で政府と州が対立<ロイター日本語版>2021年12月3日12:38 午後
[シドニー 29日 ロイター] – 南太平洋の島しょ国、ソロモン諸島における反政府抗議行動が暴動に転じ、4人の犠牲者が出たことを受けて、オーストラリアは治安維持を支援するため警察・兵士を派遣するに至った。 …
米同時テロ20年で追悼式典 犠牲者悼み誓い新たに<時事ドットコム>2021年09月11日23時57分
【ニューヨーク、ワシントン時事】日本人24人を含む2977人が命を落とした2001年9月の米同時テロから11日で20年を迎え、ニューヨークなど各地で追悼式典が催された。バイデン大統領は同日、テロ現場となった3カ所を訪問 …
終わらぬテロとの戦い 対中国へ移行進まず―米同時テロ20年<時事ドットコム>2021年09月11日07時08分
2021年9月13日 主義・主張・表現の自由国際紛争米国
【ワシントン時事】バイデン米政権は同時テロに端を発する「テロとの戦い」に区切りを付け、中国を主な脅威とする大国間競争に外交・安全保障政策の重心をシフトする戦略を描いた。同時テロ20年の節目を前にしたアフガニスタン駐留米 …
内向き志向、分断加速 米同時テロ後の「ポスト平和」―Gゼロ世界論のブレマー氏<時事ドットコム>2021年09月11日07時07分
2021年9月13日 主義・主張・表現の自由国際紛争米国
【ワシントン時事】グローバルリーダーが欠如した「Gゼロ世界」論を唱える米国の政治学者イアン・ブレマー氏(ユーラシア・グループ社長)は時事通信のインタビューに応じ、米国では同時テロ以降の20年間で内向き志向が強まり、国内 …
アフガン邦人退避 ぎりぎりの調整 迫る期限<産経ニュース>2021/8/28 00:54
2021年8月28日 国際紛争安全保障(軍事演習)日本
政府はイスラム原理主義勢力タリバンが実権を掌握したアフガニスタンに残る邦人らの退避に関し、首都カブールの空港に派遣していた政府関係者の一時的な撤退を決めた。1人でも多くの退避希望者を輸送しようと27日もぎりぎりまで調整を …