c22金融政策
日銀YCCが為替変動を増幅、目標年限の短期化が必要-早川元理事<bloomberg日本語版>2022年9月9日 6:00 JST
2022年9月9日 中央銀行日本物価情勢(インフレ)
伊藤純夫、藤岡徹 今は「異常な円安」、物価上昇圧力増大で家計部門にさらなる痛手 黒田総裁下の政策修正難しい、新体制は共同声明の見直しが優先課題 元日本銀行理事の早川英男氏(東京財団政策研究所主席研究員)は、10年国債金利 …
ECB理事会後のラガルド総裁発言要旨<ロイター日本語版>2022年9月9日12:58 午前
2022年9月9日 EU中央銀行物価情勢(インフレ)
▽ECB、初の0.75%利上げ 一段の引き上げ示唆<ロイター日本語版>2022年9月8日9:56 午後 [フランクフルト 8日 ロイター] – 欧州中央銀行(ECB)は8日、政策金利を0.75%ポイント引き上 …
新英財務相、中銀総裁と週2回の定期会合実施へ<ロイター日本語版>2022年9月8日2:35 午前
[ロンドン 7日 ロイター] – 英財務省は7日、トラス新内閣で財務相に就任したクワーテング氏が、ベイリー・イングランド銀行(英中央銀行)総裁と定期的に会合を開くと発表した。当面は週2回とする。 財務省は声明 …
黒田総裁、日銀は金融緩和策を維持する以外ない-ジャクソンホール<ロイター日本語版>2022年8月28日 6:28 JST
Matthew Boesler 賃金と物価が安定的かつ持続可能な形で上昇するまで金融緩和継続 日本のインフレ率、来年には1.5%に向け再び減速すると予想 日本銀行の黒田東彦総裁は27日、日本のインフレのほぼ全てが商品価格 …
9月の大幅利上げ、ECB高官が相次ぎ主張<ロイター日本語版>2022年8月28日9:56 午後
[ジャクソンホール(米ワイオミング州) 27日 ロイター] – 欧州中央銀行(ECB)高官の間から、大幅な利上げを支持する声が相次いでいる。26日のクノット・オランダ中銀総裁の発言に続き、27日にはシュナーベ …
「大インフレ期」繰り返さず 引き締め堅持、物価安定優先―70~80年代教訓に・米FRB議長<時事ドットコム>2022年08月28日07時13分
【ジャクソンホール(米ワイオミング州)時事】米連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長は26日、米西部ワイオミング州ジャクソンホールでの講演で、インフレ低下を確認するまで金融引き締めを堅持する方針を鮮明にした。背景に …
FRB議長、楽観論に冷や水 米株価1000ドル超下落<時事ドットコム>2022年08月27日13時32分
【ニューヨーク時事】米連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長は26日の講演で、インフレ抑制に向けて利上げを進める姿勢を改めて強調した。これを受け、米株価の代表的指標であるダウ工業株30種平均は1000ドル超下落。米 …
FRB議長講演:識者はこうみる<ロイター日本語版>2022年8月27日1:08 午前
2022年8月27日 中央銀行市場関係者・学識経験者米国
[26日 ロイター] – 米連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長は26日、米ワイオミング州ジャクソンホールで開かれた経済シンポジウム(ジャクソンホール会議)で行った講演で、成長鈍化などの「痛み」を伴ったとし …
インフレ抑制まで金融引き締め必要、「痛み」伴っても=米FRB議長<ロイター日本語版>2022年8月26日11:44 午後
2022年8月27日 中央銀行物価情勢(インフレ)米国
[ジャクソンホール(米ワイオミング州)26日 ロイター] – 米連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長は26日、成長鈍化などの「痛み」を伴ったとしても、インフレが抑制されるまで「当面」金融引き締めが必要という …
インフレ、予想以上に持続する可能性=セントルイス連銀総裁<ロイター日本語版>2022年8月26日4:11 午前
2022年8月26日 中央銀行物価情勢(インフレ)米国
[25日 ロイター] – 米セントルイス地区連銀のブラード総裁は25日、高インフレは多くが予想している以上に持続するとの見方を示し、現在の金利は物価上昇圧力を抑制するに不十分だと述べた。 同総裁は国際経済シン …
中国当局の不動産支援要請、一部政府系金融機関が拒否=関係筋<ロイター日本語版>2022年8月25日7:16 午後
2022年8月26日 中国中国不動産業界(恒大集団)金融機関
[香港/上海 25日 ロイター] – 中国政府は銀行業界に不動産業界支援を要請しているが、財務悪化を懸念する一部政府系金融機関が要請を拒んでいることが複数の関係者情報で分かった。 銀行側が懸念するのは、政府の …
中国、資金難の不動産開発会社向けに特別融資4兆円計画-関係者<bloomberg日本語版>2022年8月22日 19:31 JST
2022年8月23日 中国中国不動産業界(恒大集団)中央銀行
特別融資の対象となるのは、未完成の売却済み住宅のみ 人民銀と財政省が政策銀行を通じて融資資金を融通する 中国当局は不動産開発会社の資金不足で建設が止まっている住宅プロジェクトについて、物件を買い手に確実に引き渡すため特別 …
中国人民銀、最優遇貸出金利引き下げ 景気下支え<ロイター日本語版>2022年8月22日10:48 午前
[上海/香港 22日 ロイター] – 中国人民銀行(中央銀行)は22日、銀行貸出金利の指標となる最優遇貸出金利(ローンプライムレート、LPR)を引き下げた。引き下げ幅は住宅ローン金利の基準となる期間が長めの金 …
トルコ中銀が利下げ、「経済成長に必要」 物価高の中市場に衝撃<ロイター日本語版>2022年8月19日12:34 午前
[アンカラ 18日 ロイター] – トルコ中央銀行は18日の金融政策委員会で、政策金利を1%ポイント引き下げ、13%とした。インフレ率が80%近くに達する中での利下げは全く予想外で、金融市場に衝撃が走った。 …
今後も利上げ継続、ペースが落ちる可能性=FOMC議事要旨<ロイター日本語版>2022年8月18日3:53 午前
[ワシントン 17日 ロイター] – 米連邦準備理事会(FRB)が17日に公表した7月26─27日の連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨で、FRBの政策立案者は米国のインフレ圧力が弱まっているとの「証拠はほ …
ECB債券購入批判急先鋒のケルバー教授、TPIでも法的措置検討<ロイター日本語版>2022年7月29日4:30 午後
2022年7月30日 EU中央銀行市場関係者・学識経験者
[フランクフルト 29日 ロイター] – かねて欧州中央銀行(ECB)の債券購入に異論を唱え続け法廷闘争を繰り広げてきたベルリン工科大学のマルクス・ケルバー教授(公共経済学)が、域内金利差拡大を受けて発表され …