c22金融政策
米利上げでも中国は金融緩和の方向-20日発表のLPR引き下げか<bloomberg日本語版>2022年1月17日 20:40 JST
米連邦準備制度が3月にも利上げを開始しようとする中で、中国の主要金利引き下げが中国人民銀行(中央銀行)のさらなる金融緩和への扉を開くとエコノミストらはみている。 人民銀は17日、中期貸出制度(MLF)を通じて1年物資 …
サマーズ氏、拝金主義はインフレの原因でない-景気後退リスク高める<bloomberg日本語版>2022年1月15日 6:57 JST
2022年1月15日 市場関係者・学識経験者物価情勢(インフレ)米国
サマーズ元米財務長官はホワイトハウスが高インフレの原因について誤った認識を抱いていると指摘し、インフレを「企業の拝金主義」のせいにしようとすると、価格高騰を抑制するのにリセッション(景気後退)に陥らざるを得なくなるリスク …
ブレイナードFRB理事、気候リスクに基づく銀行監督を否定<bloomberg日本語版>2022年1月14日 3:42 JST
米連邦準備制度理事会(FRB)のブレイナード理事は気候変動について、米金融当局が規制監督機関として検証する広範なリスクの一つだと指摘。ただし、それが化石燃料産業への融資から金融機関を遠ざけることはないと述べた。 バイ …
米FRB、年内4回以上の利上げの可能性も=JPモルガンCEO<ロイター日本語版>2022年1月11日6:18 午前
[ニューヨーク 10日 ロイター] – 米金融大手JPモルガン・チェースのダイモン最高経営責任者(CEO)は10日、米経済は高インフレを引き起こしており、米連邦準備理事会(FRB)は今年4回以上の利上げを実施 …
ワクチン未接種者は解雇 米シティ、金融界で初―報道
【ニューヨーク時事】米ブルームバーグ通信は7日、米金融大手シティグループが、新型コロナウイルスワクチン未接種の従業員を今月末に解雇すると報じた。14日までに接種証明書の提出を求める。米金融界では、出社する従業員にワクチ …
中国当局、銀行に不動産融資の強化促す-デフォルト懸念台頭で<bloomberg日本語版>2022年1月7日 16:19 JST
2022年1月8日 中国中国不動産業界(恒大集団)中央銀行
中国当局は銀行各行に対し不動産融資を1-3月(第1四半期)に増やすよう求め、開発企業に対する主要な債務規制を緩和した。当局が不動産セクターの資金繰り難を巡り一段と懸念を強めている兆しだ。 先月出された窓口指導で、当局 …
中国不動産業界、再編が債務削減に寄与=人民銀高官<ロイター日本語版>2021年12月30日7:43 午後
2021年12月31日 中国不動産業界(恒大集団)中央銀行
[北京 30日 ロイター] – 中国人民銀行(中央銀行)金融市場局の鄒瀾局長は30日、国内不動産市場でのM&A(合併・買収)は企業債務の圧縮に寄与するとの認識を示した。 鄒局長は記者団に「不動産会社間のプロジ …
インフレにうんざりした米消費者、反撃開始へ-S&P500種弱気論<bloomberg日本語版>2021年12月30日 1:54 JST
2021年12月30日 マーケット中央銀行物価情勢(インフレ)
Katie Greifeld S&P500種、営業利益率の12カ月予想が10月に失速 オミクロン株が業績達成を妨害、利上げが追い打ち 米連邦公開市場委員会(FOMC)のタカ派転向や、新型コロナウイルスの新たな変異株出現を …
中国人民銀、実体経済への支援拡大を約束-政策手段を積極的に活用へ<bloomberg日本語版>2021年12月26日 9:58 JST
中国人民銀行(中央銀行)は実体経済への支援拡大を保証し、金融政策をよりフォワードルッキングで的を絞ったものにすると表明した。 人民銀は25日の声明で、金融政策手段をより「積極的に」活用すると説明。金融政策の量的かつ構 …
金融庁、バーゼル3の国内基準行への適用を1年延期 経済対策受け<ロイター日本語版>2021年12月24日6:43 午後
[東京 24日 ロイター] – 金融庁は24日、2017年に最終合意した国際的な金融規制「バーゼル3」について、国内基準行への適用時期を当初予定の2024年3月末から25年3月末に1年間延期すると発表した。政 …
独政府、次期連銀総裁にヨアヒム・ナーゲル氏起用 1月就任<ロイター日本語版>2021年12月20日5:59 午後
2021年12月21日 c12トップリーダー(2)ドイツ中央銀行
[フランクフルト 20日 ロイター] – ドイツ政府は、今年末で退任するワイトマン連銀総裁の後任にヨアヒム・ナーゲル氏を起用した。 リントナー財務相が20日明らかにした。ナーゲル氏は来年1月1日付で連銀総裁に …