News to The Future
最近の投稿
  • HOME »
  • 最近の投稿 »
  • c14国際情勢(テーマ別情勢)

c14国際情勢(テーマ別情勢)

対中制裁関税、当面継続 見直しには含み―米USTR<時事ドットコム>2022年09月03日07時49分

 【ワシントン時事】米通商代表部(USTR)は2日、中国からの輸入品に対する制裁関税措置を続けると発表した。バイデン政権はインフレ対策として関税引き下げを検討してきたが、措置の見直しをいったん延長。産業界の要請を踏まえ、 …

インド軍、ロシア合同軍事演習に参加 米の懸念にかかわらず<ロイター日本語版>2022年9月2日1:44 午前

[ニューデリー 1日 ロイター] – インド国防省は1日、インド軍兵士が1週間の合同軍事演習に参加するためロシア入りしたと発表した。ロシアの軍事演習を巡っては、米政府が数日前にインドなどの参加に懸念を表明して …

中国新疆で「深刻な人権侵害」、人道に対する犯罪も 国連が報告書<ロイター日本語版>2022年9月1日8:13 午前

[31日 ロイター] – 国連人権高等弁務官事務所(OHCHR)は31日、中国の新疆ウイグル自治区に関する報告書を公表し、少数民族ウイグル族などに対する恣意的で差別的な身柄拘束は人道に対する犯罪に相当する可能 …

玉木代表「古いやり方から脱却したはずだ」…立民に憲法審を止めないよう注文<読売新聞オンライン>2022/08/31 07:00

 国民民主党の玉木代表=似顔=は30日の記者会見で、立憲民主党の新執行部について「憲法審査会は止めないでもらいたい。(憲法審を)開くこと自体がニュースになる古いやり方からは脱却したはずだ。野党第1党として協力してほしい」 …

国債費の想定金利1.3%に、引き上げは2007年度以来=財務省幹部<ロイター日本語版>2022年8月30日6:37 午後

[東京 30日 ロイター] – 財務省は30日、国債費要求額の算出根拠となる想定金利について、2023年度分を1.3%に引き上げたことを明らかにした。同省幹部が記者団に語った。 要求段階での金利引き上げは20 …

ロシア民族主義者の娘殺害、関与した2人目の人物特定=治安当局<ロイター日本語版>2022年8月29日7:16 午後

[29日 ロイター] – ロシア連邦保安局(FSB)は29日、ロシアの民族主義思想家アレクサンドル・ドゥーギン氏の娘ダリア氏が自動車の爆発で死亡した事件を巡り、関与した2人目の人物を特定したと発表した。 ダリ …

機密情報資格は検討すべき課題、事例の検証進める=高市経済安保相<ロイター日本語版>2022年8月29日12:31 午後

[東京 29日 ロイター] – 高市早苗経済安全保障担当相は29日、機密情報の保持を巡り、アクセスを厳格にする「セキュリティー・クリアランス」(SC、適格性評価)制度について、今後確実に検討しなければならない …

NPT会議、土壇場で再び決裂 ロシア反対、文書不採択―揺らぐ核不拡散体制<時事ドットコム>2022年08月28日07時14分

 【ニューヨーク時事】ニューヨークの国連本部で開かれていた核拡散防止条約(NPT)再検討会議は最終日の26日、最終文書案にロシアが反対し、決裂して閉幕した。2015年の前回会議に続く土壇場の不採択。2月にウクライナ侵攻を …

NPT会議、再び決裂 ロシア反対、最終文書採択できず<時事ドットコム>2022年08月27日11時04分

 【ニューヨーク時事】ニューヨークの国連本部で開かれていた核拡散防止条約(NPT)再検討会議は26日、最終日を迎えたが、ロシアの反対により最終文書案を採択できず決裂した。ロシアのウクライナ侵攻で世界の安全保障環境が急激に …

ロシア、余った天然ガス焼却か 「欧州の依存脱却の効果」推測も<毎日新聞> 2022/8/27 05:57

 欧州各国がロシア産天然ガスへの依存脱却を進める中、ロシアが余った天然ガスを焼却処分している可能性が浮上している。フィンランド国境に近く、ロシア北西部サンクトペテルブルクに近い都市ポルトバヤで6月以降、天然ガスを燃やした …

NPT再検討会議 ロシアの反対で「最終文書」採択できず<NHK>2022年8月27日 10時04分 

世界の核軍縮の方向性を協議するNPT=核拡散防止条約の再検討会議は最終日の会合が開かれましたが、ウクライナ情勢をめぐる対立が解けず、「最終文書」の草案にロシアが反対したことから、文書は採択されませんでした。 再検討会議が …

自民国防部会、財源を議論 「防衛納税」や「防衛国債」も<ロイター日本語版>2022年8月25日6:36 午後

[東京 25日 ロイター] – 自民党の宮沢博行・国防部会長は25日、同日開かれた同部会幹部会で、防衛費増額の財源として「防衛納税」や「防衛国債」の発行などが提案されたと記者団に説明した。 2023年度以降の …

ロシア、アジア数カ国に最大30%の石油割引供給を打診=報道<ロイター日本語版>2022年8月25日4:11 午前

[24日 ロイター] – ロシアがアジア数カ国に対し、最大30%の割引価格で石油長期供給契約について打診した。ブルームバーグ・ニュースが24日、西側当局者の話として報じた。 報道によると、当局者は、猶予期間中 …

世界で3.45億人が急性食料不安に直面、19年以降で2倍超=WFP<ロイター日本語版>2022年8月25日4:05 午前

[バグダッド 24日 ロイター] – 国連世界食糧計画(WFP)は24日、新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)、紛争、気候変動により、世界で急性食料不安に直面している人数が2019年から2倍以上の …

米国、IPEF閣僚級会合をロサンゼルスで来月開催-初の対面形式<bloomberg日本語版>2022年8月24日 7:43 JST

Ana Monteiro 9月8~9日に開催、貿易やサプライチェーンなど議論へ-USTR バイデン政権は5月に初めて新経済圏構想IPEFを発表 米国は新経済圏構想「インド太平洋経済枠組み(IPEF)」の初の対面での閣僚級 …

ロシア軍機、日本海上空パトロール 韓国防空圏に進入<ロイター日本語版>2022年8月23日7:19 午後

[23日 ロイター] – ロシア国防省は戦略爆撃機2機が日本海の公海上をパトロールしたと明らかにした。ロシアメディアが23日報じた。 飛行時間は約7時間で、一部で韓国のF16戦闘機が追尾したとしている。 韓国 …

中国の結婚・出生率低下、新型コロナで一段と加速へ<ロイター日本語版>2022年8月23日12:19 午後

[香港 23日 ロイター] – 中国国家衛生健康委員会は、教育費負担などでここ数年低下している結婚率と出生率が新型コロナウイルス感染拡大によってさらに押し下げられているとの見方を示した。 同委員会は、多くの女 …

ロシア、爆殺は「ウクライナの犯行」と主張 反体制派が犯行声明か<ロイター日本語版>2022年8月23日12:43 午前

[22日 ロイター] – ロシア連邦保安局(FSB)は22日、ロシアの国家主義思想家アレクサンドル・ドゥーギン氏の娘ダリア氏が週末に自動車爆発で死亡した事件の実行犯を特定したとし、ウクライナのシークレットサー …

ロシア人資産家のスーパーヨット、入札へ-JPモルガンへの返済金に<bloomberg日本語版>2022年8月22日 4:32 JST

英領ジブラルタルで3月に押収されたロシア人資産家のスーパーヨットが、今月23日にオークションにかけられる。オークションハウスのウェブサイトによれば、西側諸国の制裁対象となっている所有者のドミトリー ・プンピャンスキー氏が …

新経済圏IPEF、正式交渉開始へ 14カ国、来月上旬に閣僚会合<ロイター日本語版>2022年08月21日07時04分

 【ワシントン時事】米国主導の新たな経済圏構想「インド太平洋経済枠組み(IPEF)」の参加各国は20日、9月上旬に閣僚級会合を開き、正式交渉の開始を宣言する方向で調整に入った。日米やインドを含む全14カ国が出席する見通し …

« 1 21 22 23 89 »
PAGETOP
Copyright © ニュースで未来を読む All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.