News to The Future
最近の投稿
  • HOME »
  • 最近の投稿 »
  • a0トップページ

a0トップページ

ジャーナル(9日)、光が消え始めたトランプ政権の経済政策

「朧気(おぼろげ)」というのは物事が霞んでぼんやりする状態を指している。「朧気化」という言葉があるかどうかわからないが、最近のトランプ政権の政策を見ていると朧気化しているような気がする。大統領は予定どおり鉄鋼とアルミに輸 …

ジャーナル(8日)、体制保証は納得できず

ひょっとするとトランプ大統領と金正恩委員長のトップ会談が近づいているのかもしれない。連日の北朝鮮報道を見ながらふとそんな気がした。平和的に問題が解決できるならそれにこしたことはない。気になるのは北朝鮮が体制維持の保証を求 …

ジャーナル(7日)、進歩なき国際政治のデジャブー

昨夜来のニュースを見ながら、北朝鮮による「ほほえみ外交」は事態打開の切り札にならないだろうと感じた。むしろ韓国は朝鮮半島の非核化を難しくしている。このままでは結局、過去の歴史が示すように北朝鮮による「時間稼ぎ」に手をかす …

ジャーナル(6日)、一難去ってまた一難

イタリアの総選挙はEU懐疑派が勝利した。上下両院とも懐疑派が多数を占め、民主党を含む左派連合は劣勢。与党・民主党のレンツィ前首相(43)は選挙結果を受けて党首を辞任すると表明した。EUの盟主であるドイツでは半年に渡る連立 …

ジャーナル(5日)、将棋界の“珍事”

将棋の名人戦予選リーグで、6人のプロ棋士が6勝4敗で並ぶという“珍事”が起こった。読売新聞によると4人によるプレーオフは過去3回行われているが、6人は名人戦史上初めてという。藤井聡太6段の快進撃がきっかけとなって、このと …

ジャーナル(2日)、物価上昇への予兆

アマゾンが納入業者や出店業者に上昇する物流コストを転嫁し始めた。日経Web版によると「通販サイトに出店する店舗の商品の配送を代行するサービスの手数料を引き上げる。大型商品では1~2割の増額となる。物流コストが上昇するなか …

ジャーナル(1日)、裁量ってなに

安倍首相は働き方改革関連法案から裁量労働制の対象拡大を可能当する法案を削除することを昨夜決めた。今国会の目玉の法案が野党の要求によって一部修正されることになる。与野党の駆け引きという点では、久しぶりの野党の勝利だろう。分 …

ジャーナル(28日)、ここでも格差は拡大する

本日付の日経新聞によると人手不足が深刻化する中で、新卒の初任給にも格差拡大の動きが広がってきた。これまでほぼ横一線だった大卒初任給だが、激烈な人材獲得競争を反映して大きく開き始めている。同紙によると「800万円の年俸を提 …

ジャーナル(27日)、惰眠を貪る脳細胞

毎朝ネットサーフィンをしながらニュースを見るというのが日課になっている。毎日、コンスタントにニュースを読みたいのだが、現実の生活の中でなかなかクリアーに日課を消化できない日もある。それでも面白いニュースに行き当たった時は …

ジャーナル(26日)、若者礼賛

平昌オリンピックが閉幕した。日本が獲得したメダルの数は金が4個、銀が5個、銅が4個の合計13個。史上最高である。メダルの数以上に選手が勝っても負けても、皆堂々と競技に臨んでいた。この1点だけでも隔世の感がある。一昔前まで …

ジャーナル(23日)、スーパーの値下げは正しいか

きょうのテーマは値下げ。西友がきのう食品・日用品約500品目を平均約7%値下げすると発表した。スーパーが競い合って繰り広げている値下げ合戦の一環である。こうした値下げはマクロ経済的に見て本当に正しいのだろうか。こんなこと …

ジャーナル(22日)、旧態依然とした空気

きのうから裁量労働制度をめぐる国会の論戦に多少注目しているのだが、全体的に古めかしくて相変わらずの感が否めない。与党も野党も官僚も旧態依然としていて、見ているほうが辛くなる。メディアも単にこうした状況に並走しているだけだ …

ジャーナル(21日)、そろそろ移民政策の検討が必要では

深刻な労働力不足を解消するため、外国人労働者の受け入れ体制を見直すことになった。昨日開かれた経済財政諮問会議で首相が消費税増税やオリンピック後の需要減に対応した経済政策の検討とともに、外国人労働者の受け入れ対策の見直しを …

ジャーナル(20日)、与野党はもっと大局観を研ぎ澄ませ

安倍政権が重要法案と位置付けている働き方改革をめぐる国会の論戦が、重箱の隅をつつくような議論に終始している。厚労省が作成したデータに疑義があり、裁量労働制度を拡大したほうが時間外の短縮につながるという政府の隠れた“思惑” …

ジャーナル(19日)、我思う、ゆえに我あり

きょうから「News to The Future」の更新を本格的に開始します。このサイトはこれまでの「NEWSで世界を読む」を衣替えしたもので、内容的にはニュースのスクラップ帳兼情報発信サイトです。今回の更新を機に情報発 …

ジャーナル(16日)、対話と圧力と交渉

米国のペンス副大統領の発言が様々な波紋を呼んでいる。きっかけは平昌オリンピックからの帰途、専用機内で行われたワシントン・ポスト誌とのインタビューにあるようだ。この中で同副大統領は北朝鮮との間では「何らかの対話が必要」だと …

ジャーナル(5日)、消費は復活するか

今朝の注目記事はこれ。「日経消費DI、3業種ともプラス22年ぶり 外食上向く、1月、物販・外食・サービスの業況判断指数」。日経新聞が定期的に行っている消費動向調査だ。1月度調査で、物販、外食、サービスの業況判断指数(DI …

ジャーナル(7日)、イーロン・マスクの日

今朝はイーロン・マスクの目覚めだった。ニュースを見ていたらやたらとイーロン・マスクが目に付いたこと、同時にイーロン・マスクという人物の“非現実性”に気がついた。2つの点で今朝はイーロン・マスクの目覚めだった。NHKはイー …

« 1 65 66 67
PAGETOP
Copyright © ニュースで未来を読む All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.