News to The Future
最近の投稿
  • HOME »
  • 最近の投稿 »
  • c13国際情勢(国・地域別)

c13国際情勢(国・地域別)

スーダン、対立勢力双方が停戦5日間延長に合意=米・サウジ<ロイター日本語版>2023年5月30日6:05 午前

[ドバイ 29日 ロイター] – 国軍(SAF)と準軍事組織「即応支援部隊(RSF)」の武力衝突が続くスーダンで、停戦終了直前の29日夕方、双方が5日間の延長に合意した。 停戦を仲介したサウジアラビアと米国が …

スウェーデンとトルコ、NATO加盟巡り「近日中に」協議<ロイター日本語版>2023年5月30日12:05 午前

[ストックホルム 29日 ロイター] – スウェーデンの北大西洋条約機構(NATO)加盟を巡り、同国とトルコの外相が「近日中に」会談する予定。スウェーデン外務省が29日発表した。 スウェーデンのビルストロム外 …

ベラルーシ大統領、ロ陣営参加なら核兵器提供示唆 カザフ「不要」<ロイター日本語版>2023年5月29日3:54 午後

[29日 ロイター] – ベラルーシのルカシェンコ大統領は29日、同国とロシアの連合国家に参加したい国があれば、どの国にも核兵器を用意できるだろうと述べた。 「連合国家」を形成しているロシアとベラルーシは25 …

トルコ野党に悲観ムード、リラ最安値 エルドアン氏は融和訴え<ロイター日本語版>2023年5月29日10:25 午後

[アンカラ 29日 ロイター] – 大統領選挙決選投票から一夜明けた29日のトルコでは、再選を決めたエルドアン大統領派が祝賀ムードに包まれた。一方、野党陣営では、エルドアン氏の独裁色が強まり今後厳しい状況に置 …

国庫納付金が4年連続1兆円超、国債評価損は3月末で1571億円=日銀<ロイター日本語版>2023年5月29日5:29 午後

[東京 29日 ロイター] – 日銀が29日に発表した2022年度の財務諸表などによると、最終利益にあたる当期剰余金は前年度比7629億円増の2兆0875億円となり、日銀法が施行された1998年度以降で最高と …

ロシア、核配備非難巡り日本に反発 「不謹慎な憶測」<ロイター日本語版>2023年5月29日2:34 午後

[27日 ロイター] – ロシア外務省は27日、同国の核の脅威に関する日本政府の発言を「冷笑的で不謹慎な憶測」と批判し、日本の新たな対ロシア制裁措置に対抗する考えを表明した。 松野博一官房長官は26日の閣議後 …

ロシア駐在の外交官などドイツ人公務員 数百人退去へ 独有力紙<NHK>2023年5月29日 6時23分

ドイツメディアは、ロシアに駐在する外交官や文化交流機関の職員など数百人のドイツ人の公務員が、ロシア側の要求により退去することになったと伝えました。ドイツ政府は「一方的で理解しがたい措置だ」と非難しています。 これはドイツ …

エルドアン氏が勝利 トルコ大統領選決選投票<時事ドットコム>2023年05月29日05時08分

 【アンカラ時事】28日投開票のトルコ大統領選挙の決選投票で、現職のレジェプ・タイップ・エルドアン大統領(69)が勝利を果たした。エルドアン氏は28日夜(日本時間29日未明)、「国をさらに5年間統治する責任を与えられた」 …

ベラルーシ大統領「搬送」と投稿 反政権派SNS、監視団体は否定<時事ドットコム>2023年05月28日21時48分

 2020年のベラルーシ大統領選出馬を拒否され、国外脱出した反政権派の元外交官ツェプカロ氏は27日、SNSに「ルカシェンコ大統領がロシアのプーチン大統領と会談後、モスクワの病院に緊急搬送された」と投稿した。自ら「さらなる …

日米、半導体開発で行程表 西村・レモンド両氏が共同声明<ロイター日本語版>2023年5月27日10:41 午前

[東京 27日 ロイター] – 米国を訪問中の西村康稔経産相は現地時間26日、デトロイトでレモンド商務長官と会談し、次世代半導体開発の行程表策定に向けて連携することで一致した。地政学リスクの高まりで半導体のサ …

米USTR代表、中国商務相との協議で政策への不満表明<ロイター日本語版>2023年5月27日4:11 午前

[デトロイト 26日 ロイター] – 米通商代表部(USTR)は26日、タイ代表が中国の王文濤商務相と会談し、米中通商関係の重要性について議論したほか、中国の国家主導の経済政策に対する不満を提示したと発表した …

ガソリン補助金上限、6月から引き下げ9月末に終了=経産省<ロイター日本語版>2023年5月26日3:55 午後

[東京 26日 ロイター] – 経済産業省は26日、このところの原油価格の安定的な推移を受け、ガソリン補助金の上限を6月から段階的に縮小し、9月末までには終了すると発表した。政府は物価高騰などの取り組みとして …

イラン、弾道ミサイル試射に成功 射程2000キロ 米仏は懸念表明<ロイター日本語版>2023年5月26日12:09 午前

[ドバイ/ワシントン/パリ 25日 ロイター] – イラン国営メディアは25日、射程距離2000キロメートルの新型弾道ミサイルの発射実験に成功したと報じた。イスラエルと米国の基地が射程内に収まるとしている。 …

中国ハッカーが米重要インフラに諜報活動、情報機関やMSが指摘<ロイター日本語版>2023年5月25日9:13 午前

[24日 ロイター] – 西側の情報機関と米マイクロソフト(MS)は24日、国家支援を受けた中国のハッキンググループが通信や輸送拠点といった米国の重要インフラ機関にスパイ活動を行っていると発表した。  MSの …

トルコ与党、経済政策巡り見解対立 一部で段階的利上げ論=関係筋<ロイター日本語版>2023年5月25日4:34 午後

[アンカラ 24日 ロイター] – トルコ大統領選の決選投票を28日に控え、エルドアン大統領の与党・公正発展党(AKP)内で今後の経済政策について見解が割れている。 5月25日 トルコ大統領選の決選投票を28 …

米国務省の中国政策担当トップが退任へ<ロイター日本語版>2023年5月25日1:24 午後

[ワシントン 24日 ロイター] – 米国務省で中国・台湾政策を担当するウォーターズ次官補代理が6月23日付で退任する。同省の報道官が明らかにした。同氏は新設したばかりの政策調整室「チャイナハウス」を率いてき …

ウクライナ当局が関与か ロシア大統領府攻撃―米報道<時事ドットコム>2023年05月25日07時07分

 【ワシントン時事】米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)は24日、今月初旬にモスクワのクレムリン(大統領府)にドローン攻撃があったとロシアが主張していることに関し、この攻撃がウクライナ当局によって計画された可能性が高いと …

米中関係改善への取り組み頓挫せず、マイクロン調達禁止受け=高官<ロイター日本語版>2023年5月25日3:08 午前

[ワシントン 24日 ロイター] – 米国家安全保障会議(NSC)のカービー戦略広報調整官は24日、中国による米半導体大手マイクロン・テクノロジー製品調達禁止措置について、米中関係改善に向けたより大局的な取り …

スーダン首都で再び衝突、停戦合意破棄の恐れ<ロイター日本語版>2023年5月25日2:49 午前

[ドバイ 24日 ロイター] – アフリカ北東部スーダンの首都ハルツームで24日午後、正規軍と準軍事組織「即応支援部隊(RSF)」が再び複数個所で衝突したことが、住民の話で分かった。国連監視下で22日夜に発効 …

NATOの日本事務所計画、アジア太平洋で歓迎されずと中国<ロイター日本語版>2023年5月24日6:03 午後

[北京 24日 ロイター] – 中国外務省の毛寧報道官は24日、北大西洋条約機構(NATO)が日本に連絡事務所を設置する計画について、アジア太平洋地域は歓迎していないと述べた。 記者会見で「アジア太平洋は集団 …

« 1 51 52 53 355 »
PAGETOP
Copyright © ニュースで未来を読む All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.